


生後5ヶ月くずりが増えたように感じます。 ネットで調べても対処法は 生活リズムを整える。 たくさんスキンシップを取る。 とかですもんね。 してるよ!!って思います😭 それでも旦那が働いてくれてるから、家事は私がしてあげたいし、実家に頼ろうにも人見知り?があって私がぴ…
- 生活リズム
- 旦那
- 生後5ヶ月
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 2









1歳0ヶ月 1歳なりたてです。 7.8ヶ月からほとんど泣くこともなく、生活リズムも整っていたんですが、最近本当によく泣くしお昼寝の寝つきが悪くなりました。 1人遊びもよくしてたのに最近はあまりせず、こっちにきて抱っこをせがんでするまで泣き、おろしても泣きます… なんか急…
- 生活リズム
- 離乳食
- お昼寝
- よく泣く
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4





生後1ヶ月 生活リズム 1ヶ月になったばかりの赤ちゃんです。 みなさんどのくらい生活リズム気にしてますか? うちは用事がある時以外、赤ちゃんが自然と起きるまでそのままで泣きそうになったらおむつ替え、授乳です。 インスタとか見てると1ヶ月でも朝起きる時間が決まっ…
- 生活リズム
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- おむつ替え
- はじめてのママリ🔰
- 5











旦那の長文愚痴です。吐き出させてください。 私は「子どもの生活リズムにたまに自分のことが挟まる感じ」なのに、どうして旦那は「旦那の生活リズムに子どものことが挟まる感じ」なのでしょう? たしかに完母なので夜間は起きてもらっても、ゲップ→オムツ→寝かしつけのところ…
- 生活リズム
- 旦那
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 2


朝起きれない子育てについて 朝が苦手でどうしても起きれません。 現在1歳の子どもがいます。 子供が生まれる前から朝方に寝て 昼間に起きる生活をしていました。 社会人として働いていた時は 流石に朝起きて仕事に行ってましたが 休みの日になると遅くまで夜更かしして 昼間…
- 生活リズム
- ミルク
- 離乳食
- スリーパー
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 4
関連するキーワード
「生活リズム」に関連するキーワード