※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーち
子育て・グッズ

赤ちゃんがいつもより遅く起きて心配しています。生活リズムが変わったので、起こす必要があるか悩んでいます。

8時半にミルクを飲んでから
9時過ぎに寝て、まだ起きてません😅
いつもなら10時半ぐらいには起きるのですが…
起こさなくても大丈夫ですかね👶??
たぶんそろそろ起きそうな気はします🥺

いつも夜通し寝てくれるのですが、
昨日(今日?)は朝4時過ぎに泣いて起き、
ミルクをあげたらまた寝て、
7時過ぎに私の目覚ましが鳴ったので
それで目が覚めたようで一緒に起きました💦

ミルクの心配とかではなく、
生活リズムがいつもとは違うので
起こしたりしなくていいのかなと思いまして…

コメント

まーち

すみません、
下の子のことです💦

ママリ

いつもより気持ち長めに寝かせるかもですが、私はリズム崩れるのは嫌なので、いつも10:30に起きてるなら11:00には起こしますね!

  • まーち

    まーち

    あれからしばらくして、私がわざと物音を立てたら起きました!!
    16時頃に30分ぐらい夕寝をして、夜は21時には寝てくれて、少ししたら1度起きましたがトントンしたらまた寝てくれました🥺💦

    疲れもあり私も昼間は寝たかったので、ついつい好きなだけ寝かせてしまいました💦
    やっぱりリズム崩れちゃうので、次からはある程度の時間でちゃんと起こそうと思います!
    ありがとうございました😊✨

    • 12月2日