![ˆ﹀ˆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が作る夕飯が子どもに合わず困っています。揚げ物や辛い料理で片付けも私。連休は喧嘩し、食費を気にされています。どうしたらいいでしょうか。
旦那が休みの時は旦那が作りたがるので
夕飯を作ります。
それが凄く困っています。
生玉ねぎや鶏皮だったり辛いメニューだったりして
子どもが食べる事が出来ません。
揚げ物率も高く、周りは油で汚したままで片付けは私。
量もたくさん作り食べないと私や子どもにも怒るし
忙しかったり子どもが泣いていても私に味見を強要します。
出来上がる時間も6時位になります。
私が作る時は野菜多めで、離乳食のとりわけもできるようにして
5時には食べます。
生活リズムも崩れます。連休なんて最悪です。
毎回連休はそれで喧嘩するし、夕飯が怖いです。
私が別に作ろうとすると、食費が高くなると怒ります。
どうしたらいいですか、、
- ˆ﹀ˆ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
親とか友人を招待して率直に意見を言ってもらうとか?
壁を叩くとか普通にDVですよね🤔
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
休日に料理を作りたい理由って何なのでしょう?
理由を理解してみるのも解決の手立てになるかもしれないと思いました😀
-
ˆ﹀ˆ
料理が元々好きで、自分のストレス発散になるのと
私のつくるご飯は不満なので
休みの日は、自分の好きなメニューを作りたいそうです- 12月4日
ˆ﹀ˆ
友達に言ってもらうの確かにいいですね