※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家事・料理

密閉容器に入れてすりごま、ワカメ、出汁パック、コンソメ、唐辛子、鶏…

密閉容器に入れてすりごま、ワカメ、出汁パック、コンソメ、唐辛子、鶏がらスープ、砂糖、だし(微粒)をシンク下で常温で保存してたんですがすりごまは常温禁止だと知りました💦

ずっと常温保存してて野菜室保存に変えようと思ってます。

他に冷蔵保存した方がいい調味料ありますか?💦

ちなみにボトル系は醤油、麺つゆのみ冷蔵保存で酒、みりん、ごま油、お酢、オリーブオイル、白出しは常温保存です💦

片栗粉、小麦粉、パン粉も冷蔵保存してます!


何を冷蔵にすれば良いのか分からなくなってしまって教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

あと野菜室でも問題ないのか知りたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

白だしも開封後は冷蔵だと思います!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 20分前
はじめてのママリ🔰

出汁パック、コンソメ、鶏ガラスープ、白だし→冷蔵
酢→できれば冷蔵
(純粋な酢じゃなければ冷蔵必須)

パン粉→冷凍


基本的に砂糖や塩が混ざったものは虫を呼ぶので冷蔵ですね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    冷蔵にします💦
    ちなみに野菜室でも大丈夫ですかね?💦

    • 20分前
まめた

ごま油、お酢、オリーブオイルだけ常温にして、後は冷蔵にしてます😊