女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
お友達への他害がある息子を抱えて、生きるのが辛いです。息子は発達障害の経過観察中ですが、私としては完全に黒だと思っています。年齢を重ねるごとにどう扱えばいいかわかりません。 息子は2歳ごろから保育園にいますが、4歳半ばになった今でも、ずっと同年代のお友達への他…
義実家で完全同居(キッチンお風呂等全て同じ、義実家の何部屋かに住んでる)って方いらっしゃいますか?? 今年末くらいから完全同居するかどうかの話が出始めてます。 去年までは実家の離れに私たち家族だけで住んでいて、その環境が耐えられず義実家から車で5分ほどの距離に…
【親からの金銭的援助について】 ママ友の話を聞いてモヤモヤします。 ・生活費が足りず親から毎月10万円弱援助受けてる ・ママ友は専業主婦 ・ブランド物大好きで見せびらかしてくる ・生活費は足りないけど子供まだまだ作りたいらしい 「義母が私たちのためにダブルワーク始…
一馬力でも共働きでもどちらでもいいです。 月の収入はおいくらですか?
うちの旦那は仕事も出来るし優しいし、イクメンだし、忙しい中でも家事もよくしてくれます😆 ただ、今日見てしまいました........ 共働き夫婦です 朝私が起きたら子供たちも物音で起きます。 下の子は特に私にまとわりついて離れないので私は自分たちのお弁当を作りたくても作れ…
4歳の子供がご飯食べるのめちゃくちゃ遅いです😭 食べるのに1時間くらいかかります… 波があって、遅い時期とちゃんと食べれる時もあるんですけど… 今は暑いし共働きで朝も6時半頃起きるのでなかなかしんどいんでしょうか… 皆さん朝ごはん何だしてます? 我が家は、 ゆで卵(息子、…
共働きのママさんに聞きたいのですが、この時期(夏)になって思ったのですが、小学生になったら夏休み中、子供は学童等に預けるんですかね?🤔 夫(正社員)、私(パート)、息子(年少)、娘(4ヶ月)と暮らしてます。 保育園は夏休みはお盆ぐらいで、それも、選択できるようになってま…
4人家族 子供は5歳と3歳になります。 毎月現金3万とカードで2万くらいの食費を 使ってるんですが全額カードのほうが いいのかどうか、、、 共働きで、わたしは少ない月でも15~くらいです。 子供の熱とかで休んだ時はもう少し下がりますが 多いと17~くらい貰っています 食費以外…
共働きしてる方に質問です。 保育園に通ってる子が2人います。 子供が熱など体調が悪い時 お迎えやお休みの時どうしてますか? 私の場合全部私です。 旦那は会社の人に愚痴愚痴言われるといい 休んでくれません。 お互いの両親も共働きで中々頼めず…
共働きの方🙇🏻♀️娯楽費は月どのぐらいですか? 8月からフルタイムで働くのですが 美容、被服、レジャー、外食も含んで ひとり月2万で考えています。 また別の質問も交えますが 旅行などの予算は設定されていますか?
しんどいです。。。1歳の下の子の夜泣きが急に始まりました。 ふにゃふにゃなら可愛いもんですが、手足をバタつかせてぎゃんぎゃん泣きます。 初めの方はお水飲ませたり、好きな動画見せたりで少し落ち着かせてから寝んねしようねと言うと頷いて布団に寝転んで寝てくれていました…
仕事復帰までまだありますが 本当に復帰できるのか心配でたまりません😞 生活もあるので共働きしないと 生活できないので専業主婦には到底なれませんが…😂 もう職場に自分の居場所がない様な気がして 不安です…。 また自分だけ他のスタッフに 追いついていけないんじゃないか、 …
訳あって下記内容で一軒家に住めることになった場合、住みますか?その家とは、義父が亡くなったときに、旦那が兄弟と共同名義とした築25年の一軒家です。 メリット ○駅から徒歩12分 ○庭付き駐車場一戸建て ○保育園近くにあり ○家賃不要 デメリット ○職場から遠くなる(これま…
共働きで働いてます。私もフルです。旦那の勤務時間がバラバラの為に保育園への送り迎えは全て私がやっています。家事も全くしません。家賃、電気、ガスは旦那持ちで水道、毎月の食費、日用品などの雑費、保育園代は私持ちです。旦那には全くといって期待をしていないので今更協…
義両親について悩んでいます… 旦那側に嫁いで6年、同居ではありませんが近くに家を借りて今まで子育てしてきました。 今まで共働きで子育てする私たちのフォローを幾度となく受け入れてくれ、2人目の出産の際にも長男を預かって世話をして助けてくれたりと感謝することばかりでし…
ただ単に疑問です。 子どもがお手伝いをしたらお小遣いをあげるって方、結構いるんですかね? 私が小さい頃から両親が共働きだったこともあって、お風呂掃除とかできることはしていたので、お手伝いをするのは当たり前というか… 自分の子にはお小遣い制にはしないなぁと思ってい…
朝起きてゲーム、帰ってきてゲーム、風呂上がってゲーム…共働きなのに、旦那のゲーム待ちで家事育児が進まなくて腹立つ スマホ天ぷらにしたろか!😡
旦那への不満です。 約2年前に亡くなった祖父と娘を待ち受けにしてる旦那。 親は共働きで祖父母に育てられたと言ってます。 あんな親になりたくないと言いながら、仕事優先…(飲食店) 2人目が9月下旬に予定帝王切開ですが、私が出産後入院してる間に祝日&日曜日があります。そ…
夜の離乳食の時間について。 9ヶ月になる子供、3回食になりました。 共働きのため、夜離乳食を食べ終わる時間が18時半ごろになるのですが、早いと20時には就寝します。 これだとご飯を食べてから寝るまでの時間が短いですか?
ゴールデンレトリバーが飼いたいです。 質問というか意見が聞きたいのですが 我が家は共働きで2人目妊活中です。 今は持ち家でチワワと夫婦と2歳の子供と住んでます。 私は昔から家を持ったらゴールデンレトリバーが飼いたいと夢見ていました。 家の近くのペットショップで可愛…
2月出産予定の第二子妊娠中 上の子は5月生まれの1歳2ヶ月 年子になります。 出産時、上の子を私の実家に預ける予定ですが ママっ子な娘、私の姿が見えなくなるとギャン泣き。 少しの買い物でも預けることができないような現状です。 そして両親は共働き、母はフルタイム勤務 母…
旦那の借金があり一緒に?協力しながら? して離婚はしなかった方いませんか? 投資に失敗しました まだ2桁だけど元から少ない我が家には 辛すぎて、、、 共働きだから多少なりとも協力は出来るけど わたしの稼ぎも微々たるもの。 はぁなんでこんな人なんだろ。 辛すぎる。 …
保育園通いの子の習い事について相談です。 上の子4歳と、下の子1歳がいて、下の子はイヤイヤ期です。 共働きで、保育園は16時半まで預けています。 今は上の子だけ、下記の習い事をしています。 火 公文 水 幼児教室 17時45分から18時45分 木 ピアノ 17時から17時半 金 …
共働きの方で、子供が小さい(就学前)方でどちらもフルタイムの方は子供の保育はどうしているのでしょうか??私はフルタイムで働きたいのですが、両親遠方、保育園も18時までなので17時半定時で残業できないとフルタイムで働けないので時短勤務にしています。 両親共にフルタイム…
今後3人目も欲しいし、生活費全般的に見直したいと思ってます。アドバイスお願いします🤲 5人家族の共働きです(実母が一緒で障害あり無職) 旦那の収入はわかりませんが、毎月30万入れてもらってます。 •食費50000円+10000円(お米代、月30㌔消費) •住宅ローン140000円 •光…
イメージ回答でいいです! 旦那さんが地方公務員で奥さんが扶養パート 旦那さん奥さん共に日本人平均年収の民間企業で共働き この2つのパターンだと、どちらが老後生活豊かだと思いますか?? 公務員の退職金って民間企業よりすごい貰えると聞いたことあるので。
みなさん旦那さんから生活費いくら貰っていますか? 生後3ヶ月の息子と旦那と3人家族です。 旦那は、手取りで平均20~23万ほどもらっているのですが、教習所代や今までの返済が多くあり、もらえるのが多くて月15万、少ない時だと5万の時もあります。 そこから、家賃、光熱費、保…
共働きで私も旦那も職員のフルで働いています。子どもが完全な保育園児なのですが保育料って3歳までかかるのはわかったのですが、3歳以上はどの子でも無料なのですが?私の地域のサイトでは3歳以上は半額の金額だったのですがどこまでの範囲が無料なのですか?
育休中の方、お金なくなりませんか?🥲 私は1年8ヶ月休むのですが どんどん貯金が減っていて辛いです😭 また働いて貯めたらいいとはわかっているものの、 貯金を削って生活している状況... 共働きで旦那と同じ職業のため 自分の中で甘えることはしたくなくて たまにお金は出しても…
子育てに向いてないとつくづく思います。 もうすぐ1歳になる息子は超パパっ子です。 完ミで共働きフルタイムなので私じゃないと駄目っていうのもなく、旦那がかなりのイクメンなため私より旦那に懐いてます。 離乳食作るのも旦那が作ってます。 旦那が家にいるとほとんどのことを…
「共働き」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…