※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の他害が悩みで、発達障害の特性が原因。日常生活は問題ないが友達に対する行動が辛い。療育や対応方法で改善せず、困惑と疲労感が増している女性。

お友達への他害がある息子を抱えて、生きるのが辛いです。息子は発達障害の経過観察中ですが、私としては完全に黒だと思っています。年齢を重ねるごとにどう扱えばいいかわかりません。

息子は2歳ごろから保育園にいますが、4歳半ばになった今でも、ずっと同年代のお友達への他害があります。悩み続けて2年以上経ちます。発達障害の中でもこの特性が本当に辛いです。

言葉が遅いとか明らかに理解力がゆっくりとかなら仕方ない面もあると思えるのかもしれませんが息子はそうではなく、話もできるし理解力もあります。ただ、友達への思いやりみたいな気持ちが全然芽生えないのと、あと気持ちのコントロールができなくてイライラして衝動的にやるのがとても多いみたいです。

睡眠や食事などに問題はなくトイレやお風呂なども一人でできて発達障害の中では日常生活はそこまで大変じゃないタイプだと思いますが、友達への他害がこの世の特性の中で一番つらいものだと感じます…

ネットやSNSでも他害する子への目は当たり前ですが厳しく、もちろん園でも乱暴者として他の保護者さんも厳しく、当たり前ですが友達にも遠巻きにされがちです。私だって自分の子を息子みたいな子と付き合わせたくないなって思うのでわかります。

収まりかけていたのがまた悪化したり、みたいな波もすごくて疲れてしまいました。療育ではやらない、家でもやらない、専門家は発生を防いで様子を見ましょうと助言してくれますが、補助の先生をつけてもらっても息子の問題で防ぎきれないみたいです。
特に最近は力も強くなってきていて、補助の先生にもすまなそうにそう言われることが多く先生にも申し訳ないばかりです。2歳の可愛い時期から見てくれている園長先生なども、もちろん年齢が上がるごとに目線が厳しくなり、園に対しても他の皆に対しても申し訳ない気持ちばかりです。

・友達に突然お茶をかける
・イライラしている腹いせに持っていた椅子で友達を薙ぎ払う
・負けて泣いてる時寄ってきてくれた子を押す
・転がってきた友達の帽子を踏む

昔は力も弱かったし遠慮がちな他害だったのが、どんどん激しくなっているようです。力もついてきた遠慮がなくなってしまって、年中になってはじめて友達にアザを作ってしまい、本当にショックでした。

息子には精一杯寄り添ってきたつもりです。できることは何でもしたと思います。原因を突き止めようとたくさん観察したり相談してきましたが、原因は絞れませんでした。
起きてしまったことについては、気持ちには共感する、代弁する、園でのことにはあえて触れない、諭す、ルールをはっきり示す、逆に感情を細かく説明する、絵や絵本などで教える、厳しめに叱る、ママは悲しんでいると大げさに示して見せる、色々試しましたが、改善にはいたりませんでした。

言い方を間違えれば息子の自己肯定感が下がったり余計に追い詰めてしまうと言われたこともあります。保育園からも、お母さんが言い過ぎるのも悪化の原因かもと言われたことがあります。逆に、野放しに放任してるのではと育て方や私達の常識を疑われたこともあります。

いつかマシになると信じて、息子にはできるだけ愛情を注いできたつもりです。夫も同じです。共働きですが時短にして延長保育をしないようにしたり、土日も息子に合わせた生活をしています。

アスペルガーなのかな?と思いますが、この件で話をしてもうまく響かないんです。だめだと頭では理解してるようですが、叱らずに話を聞こうとしても目を泳がせたり話を逸らしてしまいます。
私が悲しい、先生が悲しいという話はかなり響くみたいですが、お友達の気持ちは理解できないのか反発するのか、友達が悲しくなるということについて響いていない気がします。この話になるとものすごい反発心みたいなものを発揮してきて、全く素直に話を聞いてくれません。もちろん息子の気持ちにはなるべく寄り添ったり、代わりに行動を教えたりなどはしています。でもうまくいきません。

ほかにも細かい問題はありますが、とにかく他害が辛くてたまらず、可愛い息子のはずなのに、とても憎らしく思えたり、ひどい気持ちを抱いてしまうこともあります。

日常生活だとそこまで発達障害感はないのですが(落ち着きのなさとかはあります)他害のことでは一気に息子が「普通じゃないな」と感じます。知能の遅れはないので療育園とかは対象にならないそうですが、保育園にいてはいけない存在なのではと思えてきます。困っている先生、迷惑をかけているお友達、距離を取られる保護者さん、療育で相談しても解決には至らない、もうどうしたらいいのか分からなくて疲れきってしまいました。このまま大きくなったら…と怖くてたまりません。ノイローゼ気味になっていて、息子との関係にも悪影響が出そうに思いますが、友達にひどいことをする息子に対してどうしても批判的な気持ちが湧いてきてしまい、メンタルが本当にきついです。

息子が悪いこと、迷惑な存在なことは重々承知していますので、そういったコメントはご容赦いただけるとありがたいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

まず一番最初に息子さんなりに何か嫌な事があったんでしょう。いつしか自分が悪いみたいになって理解してもらえない事があったのかもしれませんね。園で友達や先生に頭ごなしにとりあえず怒られたり、謝らせられたりと、納得行かない事から似たような事があると抑えられないとかあるかもしれません。はじめてのママリさんはとてもお子さんの事考えてらっしゃっるのが読んでいてわかります。あまり育て方など思い詰めないでください。何か原因があって対処していく事は簡単ですが、グレーゾーンだと明確にわからないですよね。ただ似たような感じでとてもヤンチャな子もいました!その子は何もないみたいてますがかなりの問題児です🤣ただのわがまま、ジャイアンって言われてますが、、その子を見てると発達障害だからって仕方ないなぁって思えます。私は発達障害でまわりに害を与える子を嫌だとは思いません。それは先生も園の保護者の方々もわかってると思います。そんなにネガティブにならないでくださいね☺️

ママ頑張ってます

はじめてのママリさんちゃんと向き合っていて凄く偉いですね。

しっかりお子さんの事も理解しようとして頑張ってるのが読んでて分かりました。

息子の保育園の頃の友達が同じような子でした。
息子は3歳から保育園に入りその時にはその子も既に居て
早速息子に何回も噛みついてきたり。
まだ3歳だしって私も思ってたんですが
小学生になっても友達に暴力振るったり、、、

お子さんは悪くないのは分かっているので息子がその子と遊ぼうが何とも思いませんでした。

ですがその子の親がその子の行動等を受け入れず子供だから仕方ないよねー位にしか考えてなくて
1人息子だから可愛くてって言ってました。
学校から面談しよって言われちゃったよー何でーって言ってました。
お母さんも受け入れて向き合っていたら私も協力できると思ったけどこの人は無理だと思って疎遠になりました。

でもはじめてのママリさんみたいにちゃんと向き合ってくれていたらきっと周りも分かってくれると思いますし
お子様にも少しずつですが伝わると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

色んな人がいるので皆がそうとは限りませんが、私はお母さんがお子さんとちゃんと向き合ってるって分かれば自分の子供が被害に遭ったとしても相手の子にそこまで負の感情はもたないです。
ママリさんが一生懸命お子さんと向き合ってるって文章読んでいて伝わりました。無責任なことは言えませんが、それをちゃんと理解してくれてる人はいるはずだって思います!

deleted user

うちの子発達グレーいます
うちは無いですがグレーお友達にやはりいますよ
年中なので同じ歳ですがね
年中で少しずつ落ち着いてきてますので減ってくとは思いますよ

あと小さいとき(生後5ヶ月)から本当に乱暴ってコがいたのですが保育園がクラスごとではなく345歳同じって小さな所にいれたら上のコ年長にコテンパンにやられて
やったら倍返しされるを覚えて手が出なくなったそうです😅
久しぶりにあったら子供の人格が変わってました

体操教室や厳しいサッカークラブなど自分より上の人がいる習い事で周りのお友達はかなり減りましたね

やる方がやられる側になると痛みがわかるのでしょうね

少し荒治療ですがスポーツ系の習い事など検討してみてはどうでしょうか