





出産後、義理の両親にいつくらいに会わせましたか? 私はせめて1ヶ月検診が終わった後が良いと思っていたのですが、義理の両親が孫に会いたいと家に来たがっています。 会わせたくないわけではなく、むしろ会わせてあげたいし、孫に会いたい気持ちもわかるのですが、自分の体の…
- 1ヶ月検診
- 里帰り
- 出産後
- 義両親
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 5

9月中旬予定日の友人から出産してすぐ使う服について質問されました。私の子は真冬生まれだったので、室内にいる産後1ヶ月までは西松屋に売っている短肌着+コンビ肌着を着せていました。1ヶ月検診が終わった頃から短肌着はだいぶ小さくなっていたのでコンビ肌着にカバーオールを…
- 1ヶ月検診
- 予定日
- 服装
- 産後
- カバーオール
- 双子ちゃんママ
- 3


4ヶ月半の男の子ママです。 首がまだ座りません。うつ伏せにさせるとまだ不安定ですが頭を上げるし、縦抱きしてもグラグラはせずキョロキョロ自分で首を動かしますが仰向けにして腕を引っ張ると全く頭がついてきません。コロナの影響で4ヶ月健診が7月初めまで伸びてしまい、予防…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 母乳
- 予防接種
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 5


外出時の赤ちゃんの服装について。 みなさんは いつ頃から赤ちゃんの外出時、 お洋服を着せていましたか? 2週間検診、1ヶ月検診のときは 赤ちゃんの着心地を最優先にと思い、 家で着ている服装のまんま(肌着の上にコンビ肌着を重ね着して)連れていきました。
- 1ヶ月検診
- 赤ちゃん
- 服装
- 洋服
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 4

心配症すぎる自分の性格に疲れます。 生後2ヶ月の息子がいます。 私はもともとの性格がかなりの心配症で、自分でもほんっと疲れるなぁと日々思っていました。 妊娠中も、毎日お腹の赤ちゃんが無事かどうか不安で、胎動がちょっとでも少ないと心配になり、妊婦健診で問題ないと言…
- 1ヶ月検診
- 胎動
- 旦那
- 体重
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7




新生児の反射や発達について 先日、女の子の赤ちゃんを出産しました。初めての子でわからないことだらけです。今日から一緒に生活しています。 病院からは仙骨のくぼみ以外の指摘はないのですが、一緒にいる間にいくつか気になるところを発見してしまい、発達が心配です。 ①と…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 病院
- 授乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 5






赤ちゃんの泣き方の見極めについて👶 赤ちゃんが頻繁に泣いても 抱き上げたり授乳したりして泣き止むのなら 痛くて泣いたりしているわけではないと思ってよいのでしょうか? 1ヶ月検診で貧血とお腹の張りを指摘され 不安になっています😢
- 1ヶ月検診
- 授乳
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- お腹の張り
- ha
- 1






新生児の1週間の体重増加について教えてください。 体重が増えない週があったりするのでしょうか? 少しショックな事があったので、吐き出しも兼ねて投稿させてください。 昨日が1ヶ月健診でした。 哺乳瓶に慣れさせるため数回ミルクをあげていますが、基本的に完母です。 健…
- 1ヶ月検診
- ミルク
- 小児科
- 病院
- 哺乳瓶
- はじめてのママリ🔰
- 3