「4ヶ月検診」に関する質問 (20ページ目)






5ヶ月で首が座っていません。4ヶ月検診で低緊張気味と言われました😣 4ヶ月後半からうつ伏せで首を上げることができ、5ヶ月の現在では首を胸まで上げ周りをキョロキョロ見渡すことができてきます。縦抱きは以前よりは安定してきましたが時折後ろにカクンと倒れます。引き起こしで…
- 4ヶ月検診
- 発達
- うつ伏せ
- 縦抱き
- 首が座らない
- はじめてのママリ🔰
- 2

完母で生後3.4ヶ月の子の授乳回数教えてほしいです😭 うちの子はずっと15~20回なのですが、3.4ヶ月検診でだいぶ頻回だねと言われました… そんなに多いのでしょうか?💦
- 4ヶ月検診
- 完母
- 授乳回数
- はじめてのママリ
- 2


生後3ヶ月1人目育児中です👶🏻 3.4ヶ月検診では完璧に首座ってると言われてます 先週ぐらいから寝返りをするようになって気が付くとすぐ寝返りしてますт ̫ т その影響か自らうつ伏せで寝るようになりました😣 仰向けになおすと泣いてしまうので不安です 寝返り返りもできるのです…
- 4ヶ月検診
- 生後3ヶ月
- 育児
- うつ伏せ
- 寝返り返り
- ちゃおちゅーる
- 3

















生後4ヶ月なりたての夜の睡眠時間について 今日で生後4ヶ月になる赤ちゃんを育てています🤱(ほぼ完ミ) ちょうど今日の午後に3、4ヶ月検診に行ったのですが、その際に 看護師さんに1日の授乳回数、量、夜の睡眠時間を聞かれました。 ここ最近授乳回数は5.6回で一回の量は160〜1…
- 4ヶ月検診
- ミルク
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 体重
- はじめてのママリ🔰
- 7

生後4ヶ月 他の子と成長を比べてしまって苦しいです。 周りの子に比べてうちの子はおそらく成長が遅いです。自分の子が1番だとおもいながらも、周りが羨ましいです。 ①首すわり 4ヶ月に入りましたが、まだ首すわりが甘いと思っています。 縦抱きにした時手を離せる感覚は増えて…
- 4ヶ月検診
- 生後4ヶ月
- 名前
- 息子
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3



市の乳幼児健康診査の協力医療機関で3.4ヶ月検診を受けます。授乳について相談したいのですが、助産師さんがいない小児科の場合詳しい話は聞けないでしょうか。改めて母乳外来等を受診した方がいいのか、別の小児科で検診を受けた方がいいのか悩んでおります。
- 4ヶ月検診
- 小児科
- 授乳
- 乳幼児
- 健康
- はじめてのママリ🔰
- 1