女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳5ヶ月の息子の発達について相談です。 1歳頃から発達の遅さに違和感を感じ、 1歳半検診を目前になった今自閉症フィルターをかけてしまって 何もかも特性に見えてしまっています。 そして、赤ちゃん感があります。 気になること ・モノを回すのがすき ・車はタイヤを回して…
一歳半を少し過ぎた子供が、発達検査にて半年ほどの遅れだと言われた場合、どこまで気にするべきなのでしょうか?🥲検査をしたきっかけは一歳半検診で、意味のある発語がない事と、名前を呼ばれても肩を叩かれても振り向かない、積み木や指差しもしない第三者にもあまり興味がない…
2歳7ヶ月男の子です 療育に通い始めました。ASD、ADHDどちらに当てはまると思いますか?それともどちらとも大丈夫でしょうか 発達検査受けようか迷っています 発語 ・発語少ない、たまに2語文 ・擬音が多い(ピーポーピーポー、カンカン、わんわん) ・自分の名前が言えない ・…
自閉症、知的障害の5歳の子を育ててます! 来年小学校なので、就学相談があります。 保育園の先生のおかげで、オムツは夜以外外れていて、 お着替えもできます。 発語が去年から出だしたのですが、 コミュニケーションとなるとまだまだ難しいです。 小さい頃は目立ちませんで…
発語が遅い子って身振り手振りが多くなりますか…?
物を渡す時に「どうぞ」らしきことを言っているような気がします😅 「どうじょーじょー」みたいな感じな時もあります😂 言う時もあれば言わない時もある感じです。 これって発語になりますか?
発語がゆっくりなお子さんで、 幼稚園、保育園に入られて どのくらいで増えましたか??🥰 当時の様子など、教えてください🥹🩷
いないいないばぁの「ばぁ」って、発語には入らないですよね??😅笑
1歳2ヶ月の息子ですが、まだ発語が少なく悩んでいます。いまは下記の通りです。 ・ママ ・パパ ・ねぇね ・ばぁ! ・ワンワン(まれに) ・バイバイ(まれに) 普通はどの程度喋れるものでしょうか?
1歳半、ママと言いません🥲 <認識して言えること> バイキンマン、パンパ(アンパンマンのこと)、バ(バナナのこと)、わんわん(犬に似てたらなんでもわんわん) こんな感じです。。。。 発語が少ないなと心配です 話しかけてるつもりですが、私のメンタルが落ち込んでいた時もありあ…
1歳7ヶ月の男の子ですが言葉がなかなか出なくて悩んでいます。 いただきます、バイバイ、指差しなどなどの動作は出来る 発語はあんぱん、わんわ、ば(バナナ)の3つ かなりしつこく言えばパパ、ママ等をいう時もある 発語はかなり気まぐれで全然ない日もある 大きい動物も全然怖…
発語について。みなさんは何の基準をもって、発語と言っていますか??息子が最近急に喋り出しそうな感じです。大人の言葉の真似をするように発音する、と言った感じです。例えば、くまを指差して、くま、くま、と言うと、くっま、くま!という感じで真似します。その時だけ発音…
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子の発達が心配です。 月齢が低い頃から周りの子と違う違和感や、発達の遅れが気になり毎日悩んで涙が出ます。 違和感は言い出したらキリがないほどあるのですが、今パッと思いつく気になることは ・首を左右に振る(楽しい時も嫌な時も。たまに上を見…
発語増えるような関わり意識してやってこられた方いますか?早いうちに発語出るようにはなったんですけど、停滞しているというかあまり増えないなと思っていて。。もしコレ良いよ!というのがあったら教えてください☺️
1歳4ヶ月の息子なんですがもしかして多動症?って思うことが多いです😭 客観的な意見を聞かせてくれると嬉しいです。 今日リトミック教室があり久しぶりに行ってみたのですが、先生のお話やものなどに全く集中出来ず、皆膝の上に座っているのに1人だけずっと走り回る 無理やり抱…
上の子が臆病?怖がりな性格です。 今3歳、女の子なのですが、 公園に行った時に、すべり台やりたいと指を差し すべり台のところに数人他の子が遊んでおり、 順番に並んでねといいました。 ただ、娘は他の子が遊んでるからか 行きたがらず、せっかく並んだのに 途中で引き返した…
1歳4ヶ月の息子の発達をずっと心配しています。 自閉症や知的障害を疑っていますが、一人目なのでわからない部分も多く、客観的に見てどうかご意見頂けたら嬉しいです🙇♀️ 心配な点 ・未だ歩行出来ずハイハイと伝い歩きで移動 ・お座りハイハイも1歳前と遅かった。お座りも割座…
発語の基準はどのくらいですか? 今1歳0ヶ月ですが言葉の理解はある感じですが ちゃんとした発語なのか?ってやつが多くて… ・いないいないというと「ばあ!」と言う ・空耳かもしれないですが、何か出来た時に 「やったー!」と言う ・パパとママは「パパパパ」「ママママ」 ・…
言葉が遅いと(1歳10ヶ月でも発語単語なし)だとやはりASD.ADHD.自閉症などなのでしょうか…?
1歳で発語がありません。 絵本は読んだりしていますし、指差ししながら物の名前を言っています。オススメの発語を促す方法ありますか? あだ!、マンマンマ、ねんねんねんねん、パッパッパパなどは言います。 名前をフルネームで呼ぶと手を挙げて、あいっ!は言えます。 どうぞ…
逆さバイバイって発達障害かんですかね? 今までバイバイは手のひらを相手に向けて縦揺れみたいだったのが 自分に手のひらを向けて逆さバイバイになってます 反対だよーと言ったら治ったりしますが、、 逆さバイバイ 自閉症とか検索したら出てきて、、 ちなみに発語はまだまだ…
赤ちゃん👶 いつ頃から今のある発語ありますっけ? 8ヶ月ちょっとの3人目👀 私がその場からいなくなったり、見つけると 「マーマーマー」とか「マンマー」など言います! あとは夫がいない時ですが、 「パパパー」とか! 宇宙語もたまに言ってて意味からないことばかりだけど、こ…
心配しすぎかもしれないですが吐き出すところがなく、聞いてほしいです🥺気分害される方がいたらすみません。 発達の事で書いてるので嫌な方は読まないでください。 長文失礼すみません。 1歳7ヶ月になった娘がいます。 1歳ちょっと前からよちよち歩き始めたのですが、 最近よく…
もうすぐ1歳半になる息子がいます。 発語がまだないことで発達障害ではないかと気になってます。 現在私が妊娠中で里帰り中のため1歳半検診を受けるのが先になってしまうので不安です。 現状は下記のような感じです。 良ければ判断やアドバイスいただけると助かります。 ・運動…
もうすぐ1歳3ヶ月です。 最近急に手をグーにして自分の頭をポカポカ叩くようになりました。 最初は気になんなかったけど日常茶飯事になってきて大丈夫かな?って、、、 発語も全く無いし心配です🥲
2歳8ヶ月になる息子についてです。 発達が遅く、まだ発達検査を受けたことはありませんが療育に週2回1時間ずつ通っています。 3歳に発達検査を受けることになっています。 私たち親から見てですが、ASDと知的もあるかなと思っていて知的も中度から重度ではないかなと思っていま…
横目で走るのが気になります。2歳半男の子です。自閉症なのではないかと疑っています。 発語が遅く出てきても親でないと聞き取れない事が多いです。 発達検査の結果は半年ほど遅れていてDQ78でした。 逆さピース、少し人見知り(話しかけられると固まってしまう)怖がりな性格な…
近くにいる義理の父、全く子育ての手伝いを頼んだことないし、歩いて数分なのに子供と会うこともほとんどありません。 普段ワンオペで、友達もいなく子供と2人きりで毎日朝から寝るまで過ごしてます。 発語が緩めなので色々働きかけしてますが限界を感じてます。私以外に関わる…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…