
3歳の子供が便に血が混じる症状が続いています。便が硬く、保育園では水分をあまり摂取していないようです。皆さんの経験を教えてください。
3歳児の子供がいますが、発語がゆっくりな為、痛みなどがあっても上手には説明できません。
5月上旬にウンチをすると血がでていることが2.3日続いたので小児科で診てもらい軟膏とビオフェルミンをもらいました。
多分痔だろうけど続くなら肛門科へということでした。
薬飲み出してから出血もほぼなかったのですが、今日また出血していました。
かなりかたそうなウンチで排泄する時もかなり唸っており、ウサギのコロコロウンチのようなものがたくさん出ていました。
お尻拭きで拭くと血のゼリーみたいなのが少しついたので、軟膏を注入+ビオフェルミンを飲ませておきました。
家では水分をたくさんとっていますが、保育園に持って行く水筒のお茶は全然減っていないので保育園ではあまり飲んでいないかもしれません。
皆さんのお子さんもウンチがコロコロしていて血が出てしまったことありますか?
出血どのくらい続いたら病院行ったとかあればお話聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
血のゼリー(粘液便に血が混ざった状態)出たことあります!検査しても異常なし、腸内環境が崩れているのだろうという診断でした。
コロコロもあれば軟便もあったり、粘液便しか出ない時があったりと不安定な状況が続き、整腸剤(ミヤBM)飲んで1ヶ月かかって治りました。
本当に痔なのか、腸内の問題なのかははっきりさせておいた方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
それって肛門科で相談されたのでしょうか??
みー
うちの子は痔の疑いではなかったので小児科でした!
はじめてのママリ🔰
小児科でも検査可能なんですね😵
うちの小児科は検査できないので肛門科でみてもらうようにいわれたので行ってきます!
情報ありがとうございました😁