

ママリ
歩くようになったからって発語が増えたりはなかったです!
でも興味津々でいい事だなーと思ってます
抱っこが減ったけどベビーが拒否も始まったのと散歩したのに外出るー!と1日グズるようになった事ですかね😭
ママリ
歩くようになったからって発語が増えたりはなかったです!
でも興味津々でいい事だなーと思ってます
抱っこが減ったけどベビーが拒否も始まったのと散歩したのに外出るー!と1日グズるようになった事ですかね😭
「イヤイヤ期」に関する質問
育休後の復帰や自宅保育について教えて下さい 復帰への不安が強く最近そればかり考えています 古い体質で前例のない職場のため、育休、産休をとるか、そのまま辞めるかで迷ったあげく育休をとりました。 育休後の職場は…
双子を産んで、もうすぐ3ヶ月ですが、 どうしても上の子(1歳10ヶ月の長男)の方が可愛くて 上の子ばかり可愛がってしまいます。。 もちろん双子も可愛いです。大好きです。 ただ、上の子を優先しないと!という思いもあり…
1歳10ヶ月の娘。イヤイヤ期真っ盛り。してほしくないこと(テレビを叩く、床に絵を描くなど)を怒るとニコニコ笑って全然伝わらない。 私もだんだんイライラしてきて怒り声が大きくなる。それに対して怒りすぎたと自己嫌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント