「笑わない」に関する質問 (37ページ目)




【生後4ヶ月:赤ちゃんの笑顔について 前よりも笑わない?】 初めて投稿させて頂きます。 現在、生後4ヶ月の男の子を育てています。 初めての子育てであり、色々と不安もあり今回質問させていただきました。 長い文章になってしまいましたので、お時間に余裕がありま…
- 笑わない
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 子育て
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 6


移動するとたまに泣くけど後を追ってきません。 生後9ヶ月になります。後追いは一切せず、一緒に遊んでてママが移動すると泣く時はありますが追ってきません。 それをママ友に話すと、自閉の子はママを物と思ってるからそうなりやすいらしいよ〜と聞き不安しかありません😭 いない…
- 笑わない
- ママ友
- 生後9ヶ月
- 泣く
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 4

4ヶ月検診について質問です。 問診票の項目はどの程度で「はい」に○していいかわかりません。 以下気になる項目です。 ①両手を合わせて遊びますか →遊ぶとは?拳を見つめるハンドリガードをしてる様子はなかったですが、最近写真のように手が交わることがあります。どう思います…
- 笑わない
- マッサージ
- 遊び
- 写真
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 1










生後6ヶ月ですが 色々な記事を見て発達障害かと 不安になっています😥 気になる点 ・寝返りしない(たまにしようとはする) ・夜泣きがない ・オムツ、空腹で泣かない ・声を出して笑わない(ごくたまに笑う) ・離乳食の反応が薄い 生後4ヶ月から人見知りはします。 目は合いますが…
- 笑わない
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 7





生後3ヶ月になりたての娘がいます。 最近不機嫌な時間が多い気がします。 ・抱っこをしてないとグズグズ (メリーを見てたかと思うと次第にグズグズ) ・イライラしてるのかグズグズしながら指しゃぶり ・お風呂上がりの保湿時に激しく泣く ・あやしても笑わない日もある 今ま…
- 笑わない
- お風呂
- 生後3ヶ月
- 指しゃぶり
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3





ノイローゼでしょうか‥ あと2日で生後3ヶ月の娘がいます。 今までは育児も楽しみながらやってました。 4ヶ月検診の問診票が届いてから娘の発達のことで不安でたまらなくなってきました。 ①ハンドリガードをしない →両手を合わせるか?の項目が心配 ②声を出して笑わない →ニコ…
- 笑わない
- 生後3ヶ月
- 育児
- 発達
- ハンドリガード
- はじめてのママリ🔰
- 2

