「笑わない」に関する質問 (35ページ目)




現在生後8ヶ月の女の子を育ててます 3人目で手がかからないと思っていましたが 最近は上2人と比べて少し違和感に思うことが 多くありました。 気になる所 ・声を出して笑わない ・あまりものに興味がなくおもちゃで遊ばない ・セルフねんねが多く抱っこして寝かしつけたことは…
- 笑わない
- ミルク
- 離乳食
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- 初めてのママリ
- 2


生後6ヶ月、38度の熱があります。 母乳は飲めています。機嫌は悪くはないですが、あまり笑わないです。 土曜の午後なので、遠くの病院しかやっていません。 病院に行くべきか悩みます。どう思いますか?
- 笑わない
- 母乳
- 病院
- 生後6ヶ月
- 熱
- hinari
- 2



現在8ヶ月の子がいます。 6ヶ月くらいの時はとても表情が豊かで、私が笑ったりあやしたりするとアヒャヒャヒャと声を出してむせるほど笑ってたことが多かったのに、最近あまり声を出して笑わなくなりました。 以前はママじゃないと嫌とパパ見知りみたいな面もあったのに最近では…
- 笑わない
- 遊び
- 愛情
- トイレ
- パパ見知り
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後4ヶ月の発達について心配な部分があります。 心配な部分 ・目が合わない 寝転がしている時は目が合う事もある 座らせると目は全く合わない ふれあい遊びをしても目があんまり合わない ・あやしても笑わないことが多い くすぐりで笑うことはほぼありません おもちゃで笑う事…
- 笑わない
- おもちゃ
- 生後3ヶ月
- 生後4ヶ月
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 4








赤ちゃんや子供の性格は親や環境で決まると思いますか? すごくニコニコの赤ちゃんって親の影響ですか? かまってないと笑わないですか?😅 どう思いますか😔 質問が変ですみません💦
- 笑わない
- 赤ちゃん
- 親
- はじめてのママリ
- 5








自分がダメな母親で本当に嫌になります。 生後10ヶ月の子供を育てていく自信がありません。 可愛いと思うこともありますが、可愛くないという気持ちが上回ります。 8ヶ月半まで離乳食を食べても5口。少し食べるようになったものの10ヶ月過ぎからまた食べなくなる、私にだけ笑わ…
- 笑わない
- 離乳食
- 育休
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 4