「笑わない」に関する質問 (36ページ目)


生後5ヶ月 ママじゃないとダメな時期なんでしょうか? 夫の世話で泣く子供に対してキレる夫の対処 産まれてから夫はほぼ育児に参加しておらず、新生児期の数日のみ手伝ってくれてていました。 それ以降はほぼノータッチなのに、本人は何故か私の毎日のお世話の報告を聞いて、自…
- 笑わない
- お風呂
- 生後5ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後8ヶ月の赤ちゃんについて、いくつか質問させてください。全てでなくて大丈夫です!!お答えいただけるところだけお願いします🤲 ①発達マイペースながらも、先日からへたっぴなずり這いを始めました。うつ伏せで体を思い切り斜めにして足で蹴り進むという感じです。ここからど…
- 笑わない
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 水分補給
- 夫
- はじめてのママリ
- 6






子育てで大変だった時期はいつでしたか? できたら一歳未満でお願いします! 今3歳半の子と生後1ヶ月になった子がいます。 今は旦那が育休中なので助かってますが寝不足がきついです。 1人目のときこの時期に産後うつになってて、上の子の赤ちゃん期を忘れてたのですが今回2人…
- 笑わない
- 旦那
- 育休
- 生後1ヶ月
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 5










自閉症◦発達障害かもしれないと不安になってます。 もうすぐ8ヶ月になります。 まだ判断するには早い月齢ですが不安で仕方ないです。 可能性ありますでしょうか? 以下気になる点 ◦目が合いにくい 縦抱っこだと合わない 抱っこ紐してるとたまに見上げてくれる 床で寝てい…
- 笑わない
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 10

赤ちゃん何ヶ月頃から声を出して笑うようになりましたか? また、何をしたら笑ってくれましたか??💖 息子はキャッと喜んで笑うくらいで、まだケラケラ笑わないので早く声を出して笑ってるところがみたいです💕
- 笑わない
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5




来月頭で生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています。 心配事がいくつかあり相談させてください。 ・音のする方を振り向かない。 くしゃみや音のうるさいドアの開け締めにはビクっと反応するので聞こえてないわけではないと思うのですが音のなるおもちゃをならしたり視界に入らないよう…
- 笑わない
- おもちゃ
- 睡眠時間
- 生後3ヶ月
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 8


