※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

娘が体操の時間に態度が悪いと指摘されており、笑われる心配が原因かもしれません。園側には失敗を笑わない雰囲気を作ってほしいと思っています。

皆さまならどうしますか?

ある日娘から幼稚園の体操の時間にお友達が失敗した時に体操が得意なお友達が笑ったのがとても嫌だったと話してくれました。ひとまず共感して気持ちは治ったようでした。
後日、担任から娘が最近幼稚園で体操の時間にサボっている?とのことで話をされました。
マットに寝転んだり、自分の番になってもやりたがらなかったり。。
恐らくお友達が笑われたことで自分も笑われたくないんだと思い、その話を伝えて園側も確認すると話が終わりました。
しかし、先日また担任から体操の時間の娘の態度への指摘があり、論点をすり替えられている感じがありました。
失敗したら笑いが起きる状況があるかどうかの話はなく、睡眠は取れてますか?とか体操の技術レベルをあげたいですよね?とかなんだか不信感です😥「お友達が笑われたとお話頂いた後〜」との話し出したので忘れてるわけではなさそうですが、、
体操の時間以外では集団行動に問題なく、むしろ模範的だとのこと。どう考えても原因は笑われる心配だと思うのですが、長らく適任の体操の先生が見つからなかった関係で強く言えない→子供個人の問題にすり替えている感じがします。
娘は体操が好きで年少の頃はとても楽しそうで、今も放課後体操クラブ(笑った体操が得意なお友達はいない)は問題なく楽しんで活動しているようです。
私としては出来たら園側から失敗を笑わない雰囲気を作って欲しいなと思うのですが、求めすぎだと思いますか?

コメント

はじめ

うーん、
そうですね。笑わない雰囲気というか、笑った人がいたら注意し、諭す人がいないといけないですよね。

『こちらも娘にはちゃんとやるよう注意しますが、
笑ったことについては、どう対処いただけますか?
何もしない、では娘を説得できませんから…』くらいは言うかもです。

とはいえ、一人が指示に従わなければ
皆もそうしたくてソワソワしだしますから、これが続くのは娘さんにもクラスにとっても良くないですよね。

『先生に失敗したら笑うのは注意してもらうようにお話したよ。
だから、また何かあったらママに話してね。

そしてこれは皆でやってる体操だから、マットに寝転んだり、言われても挑戦しないってのは辞めよう。』と娘さんにも注意するかな

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    コメントありがとうございます!
    双方に話せばいいんだと目から鱗でした、とても参考になりました…!
    対策の話がないまま指摘だけ受けたことで知らず知らずのうちに頭に血が昇っていたなとはじめさんのコメントで気が付きました。確かに1人指示に従わないと和が乱れますよね、この視点が抜けていました。
    おかげさまで冷静に話ができそうです。娘にもこのアプローチで話をしてみます。
    改めて、コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月12日