※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症の可能性がありますか。知的も重度でしょうか。怖い気持ちもあります。

人に興味薄い 親にも
表情乏しい あやしても声出して笑わない
泣かない 初めてのこともなんでも
喃語もない 声出す事が少ない
おもちゃの遊び方 叩く
ずっと変わらない

自閉症だと思うのですが、知的も重度だと思いますか?

怖い怖い怖い
ごめんね

コメント

deleted user

知的障がいと自閉症は全く別物です😊
今のお子さんの様子ですと自閉症の可能性はゼロではなさそうですが、知的障がいは発語や意思の疎通から判明することが多いので今はまだ判断出来ないかなと思いました💧

お母さまにできることというと情報収集ですかね❣️でもそんなに焦らなくてもいいですよ😌ちょっと心配なので念のため、くらいのスタンスで各所に相談されるぐらいで大丈夫です❤️3歳くらいまでは成長のスピードってほんとみんなそれぞれなので気長に見守ってあげてくださいね😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。今月検診があるのでそこで相談しようと思っています。

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

参考になるかわかりませんが…

うちの上の子が全然笑わないし、もうとにかく反応が薄い!義父に「反応全然しないな〜」って言われる。抱っこ紐しても嫌がって怒る。後追い全くなしで洗濯物を干しに行こうが気づかないって感じの子でしたが、今すごく普通です。沢山喋るし、保育園のお友達と楽しく過ごしてます。少し引っ込み思案なくらいです。今は私よりパパが好きなので、ただ私のことがそんなに好きじゃなかったのかもしれません…。

暗い気持ちになるの、すごくわかります。不安ですよね。私は今は下の子のことで検索魔になったり、鬱々としているので…。上の子の時ももちろんたくさん調べました。笑わせる方法を調べて実践して、全然笑ってくれなくて悲しんだこともありました。

健診などで相談されるのはいいと思います!ただ、今となればあの頃にもっと上の子の赤ちゃんの時期を楽しめたら良かったな…と思うのでコメントしました。

  • まぁ

    まぁ

    はじめまして。横からすいません。
    1歳4ヶ月の息子もぜんぜんわらいません。
    全力でくすぐったり豪快に高い高いしないと笑顔を見れません。
    自閉傾向が強く、名前の反応がなかったり呼びかけの反応が悪いです。
    人への興味もあまりなく母親としての自信をなくしています🥲
    お子さんはこのような状態の時ありましたか?

    • 3月9日
︎︎ °.☆mam‪‪☺︎‬✩*

過去の投稿にコメント
すみません💧‬
娘も、口数が少なく
似た様な感じで心配なのですが
その後の様子は
どうでしょうか?
良かったら、お聞きしたいです🥲︎