![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の息子がママよりパパに甘えることに悩んでいます。息子がママに慣れるまでの時間や頑張り方が知りたいです。寝かしつけが苦痛です。
もう少しで生後5ヶ月です。完ミです。
息子はパパの方がよく笑うし、寝かしつけもあまりグズらず寝ます。
私とは1日中一緒にいるのに、あまり笑わないし、寝ぐずりは1時間ギャン泣きとかよくあります。
ママに甘えてるんだよと言われますが、大暴れで長時間泣く息子をみてイライラするしとても悲しいです。
息子のことは本当に可愛いですが、最近辛くて仕方ありません。
いつになったらママ好きになってくれますか?
あとどれくらい頑張ったらいいのでしょうか?毎日何回もある寝かしつけが苦痛です。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パパの方がよく笑うのは
パパと認識して笑ってるというより
笑かしてくれる人って認識だと思います😂
うちもパパのほうがよく変なことしてたので
笑ってましたよ🤣
よく寝るのもやっぱりどうしても
ママだとおっぱいの匂いがしたりがあり
グズることが多いと思います💦
なのでよくパパにお願いしたり
母にお願いしてましたよ😂
いつになったらとかではなく
産まれてからずーっと
ママのことは大好きですよ☺️
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
これすごく不思議なんですけど、主人の方がよく寝るんですよね。よく笑いますし🤣
やっぱり長時間一緒にいないからイライラしにくいのかなと思ってます。
我が家の子供たちはパパも大好きですが、ママのことも大好きですよ。
パパはレアキャラだから短時間はいいけど、長時間になるとやっぱりママがいい〜って来るので大変です😮💨
お願いできる時はお願いして息抜きできるわ〜✌️くらいの気持ちでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
パパの方が笑ったりよく寝るのは結構あるあるなんですかね🥹
お世話してるのは私なのに…と嫉妬してましたが、子どもはママもパパも好きな方がいいですよね!
ママママになるのも憧れますが、今後のことを考えて息抜きできるわ〜の気持ちも持っておこうと思います😌笑- 2月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
完ミなので匂いは関係ないのかなぁと思ってたのですが😭同じように母やパパの方が泣き止むしすぐ寝るんですよね😭
ママだと分かってる証拠ですよね…!私も夫に頼るようにしてみます!!
前に義父から「義母さんは抱っこに慣れてるからすぐ泣き止むし寝るんだよ」って言われて自信なくしてました💦
子どもはずっと好きでいてくれてますよね…ありがとうございます😭💓