女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
我が子が可愛すぎる…。 自分の子供がこんなに可愛いなんて知らなかった。 夜泣きで授乳して寝かし付けてる最中も、可愛くて仕方がない。 おっぱい飲んで満足して、おっぱいを離した後の寝顔が可愛くてたまらない。 なんなら、たまに満足して笑顔になって寝てる時もある。 今…
今日母子1ヶ月検診行ってきました 順調に行って成長してました❗️母ちゃん今日で産婦人科卒業❗️娘は半年間はシナジス注射に通わないといけない&その他もろもろ注射通い🥺❗️今日はシナジス注射2回目よく頑張ったね😭打たれた時おしゃぶり外さないでおしゃぶり握って泣いてた。それま…
新生児。 皆さんは抱き癖がつかないように、どのような対策をされていますか? 最近は、抱き癖なんて言わないと産院は言っていましたが、なるべく1人で寝れるようにと思っているのですが😅 参考までに教えていただきたいです🙇♀️💦
12月に出産して、義実家にいったとき、最近どうだと義父から言われ、夜中寝なくてー。と言ったら抱き癖つけたなー。と。イヤイヤ、あなた今抱っこしてるじゃん。 抱き癖つくから抱っこしなくていいですよ?といいたい。 寝てますしと。頑なに抱っこはやめない。 子持ち友達に、…
イライラがとまりません(笑) 話を聞いていただきたいです😅 現在、生後1ヶ月の女の子の育児中です。 先日、遠方から義両親が泊まりで遊びに来ました。 その際、ウォーターサーバーの冷水は使わず、熱湯を冷まして常温にして使え、ミルク足しすぎなんじゃないか、消毒液は15分つけ…
抱き癖ってあると思いますか?助産師さんの話やネットの記事を見て抱き癖などない、抱っこしてあげた方が自己肯定感が育つと聞いて、娘ができてから夫婦共に沢山娘を抱っこしてきました。そのせいなのか保育園でも一番甘えん坊でうちの子だけ常に先生に抱っこされてる状態です😅 …
先月一歳になった娘の抱き癖とおしゃぶりへの執着に悩んでいます。 元々かなり甘えん坊で抱っこ大好きでしたが、仕事復帰し一緒の時間が減ったせいか一緒にいる時は片時も離れたくない様で私が他の部屋に行く気配を感じるだけでも泣きます。 その延長で抱っこの要求も激しく、手…
もうすぐ里帰りが終わり自宅へ帰ります。 遊びたい盛りのママべったり2歳児と、実家のじいじばあばのおかげで抱き癖がついた新生児を見ながら家事をする自信がありません( ;∀;)不安でいっぱいです。 なるべく時短で夕飯を作りたいのですが、里帰りから帰り慣れない中でのご飯…
周りが抱き癖抱き癖言ってると そんなのねーわ!! って言いたくなる…ウズウズする…😫
耳瘻孔についてです。 娘に耳瘻孔があります。 月に一回腫れて、破れての頻度を繰り返し、出産前に手術予定でした。ただ、風邪を引いてしまい、延期になり出産を終えてからの手術にしようとなりました。 私としては4月からの幼稚園の前に、(幼稚園は家より菌があるし今より腫れ…
子供の寝かしつけどうしてますか? 今はお昼寝の時も、夜寝る時も眠くなるとぐずるので抱っこして寝かしつけます。 たまに、自分で寝る時もありますが、最近は少し自分で寝る力をつけた方がいいかなと思い寝かせようとしますがなかなか寝てくれません。 昼間も重くなってきたのも…
愚痴聞いてください(´;ω;`) 義祖母と暮らしているのですが、 いちいち育児に首突っ込んで昔のやり方を押し付けてきます。 ずっと抱っこしてたら抱き癖つくとか(自分は抱っこしたくて抱っこかぁ?ってずっと娘のこと構う。) お出かけするのも決めてきます。今日は風強いから出…
私の父方の祖父母の話です🙇♀️ 毎回長くてごめんなさい🙇♀️ 今日娘を産まれて初めて連れて行きました。 正直祖父母の家は昔から汚く、どちらもなにを言っているかわからないし、部屋の中で煙草を吸い、四六時中ビールを飲んでいるような人達なので行きたくないとは昔からずっと…
生後2ヶ月の男の子のままです。 現在寝る時ラッコ抱きで一緒に寝ています。 日中は抱っこで寝かしつけてそのまま 私も座っていますが、少しでも動くと すぐ起きてしまうので何もできない状態です。 抱っこ紐でパパッとできることはしていますが 料理はできません。 ラッコ抱きな…
生後1ヶ月の子がいます。 うちの子は、夜(24:00から)は 4〜5時間おきぐらいに泣いて起きて 授乳したらすぐ寝ついてくれます。 自分もまとめて寝れるのでありがたいです。 でも昼間は授乳して眠りについても 深い眠りじゃなくラックなどにおいたら 30ぷんもしないうちに泣いちゃい…
義両親苦手な方いますか? 元々嫌いではなかったのですが、子どもが産まれて言動がいちいち引っかかるようになりました。 義母は悪気なく息子の前で息子のことを ※宇宙人みたい ※ブッサイクな顔して(新生児特有の変な顔のとき) ※デブやねー ※顔でっか笑 とか言います。もちろん…
産後ホルモンのせいでしょうか? 義母、義父の発言に対し気にしなくていいのにいちいち気にしてしまいます。 義母、義父にはとても良くしてもらっており結婚前から結婚後もお世話になっています。初男孫で息子も可愛がって貰っています。初子育てであり、私も子育てがわからない…
ベビー布団でほぼ寝ていません。 生後1ヶ月半の男の子を育てています。 最近ベビー布団で寝ていません。 1日の中で3時間くらいしかベビー布団で寝ていません。 抱っこか、授乳クッションを丸めた上で寝ています。 日中は見てあげられるのでクッションの上で寝かせています。…
質問と言うか愚痴なのですが… 生後二ヶ月の男の子を育てています。 たまに実家の親がくると 抱き癖抱き癖 うるさいんですよ。特に父親が。 いや確かに。明らかに新生児の時期より抱っこしないとグズるようにはなったし、スリングも導入して日中はずっとピッタリなんですが(夜…
ちょっと疲れてきました。 生後5ヶ月なのですが、 かなりの抱き癖がついているようで、 常に抱っこ抱っこです。 オムツ替えるのも着替えも寝かせるとグズり、 終えて抱っこすると機嫌直ります。 私以外の抱っこは断固拒否でギャン泣き。 数分離れただけでギャン泣き。 24時間…
抱き癖つけたお前が悪い、抱いてないと泣くから迷惑。泣いたからって抱くな。って言われるけど、ギャン泣きしてる子供を放置しろってことなの? てか抱き癖って昭和の考えだと思ってたし!!抱っこして欲しいって言う自我が少しずつ芽生えてきて喜ばしいことだと思ってた!!!!
もうすぐ生後2ヶ月の男の子です! 抱っこマンがこの2.3日前からひどくて まっっったくベッドで寝てくれません! コニーやラッコ抱きのまま昼寝などをしてますが 全然体が休まらないのでベッドで寝てほしいです泣 ただ、コニーやラッコ抱きだとミルクの時間でもいいのに泣かず…
生後5ヶ月の息子を育てています。 お腹いっぱいになった後の10分くらいだけ機嫌が良く、それ以外は日中ずーっと抱っこです。。 お風呂上がりの服着せるときもギャン泣きでしんどいです。 保健師さんに相談するも、寝返りができるようになったり、1人で遊ぶ時間が増えれば抱っ…
生後4ヶ月に入ったばかりの赤ちゃんを育ててます。 何点かご相談があります。 長文ごめんなさい。 ・母乳、ミルクの事です。 今現在、混合で育てています。 夜の最後の授乳が10時に飲ませてその後朝8時まで寝かせてます。 最近、起きてから最初の授乳が11時から12時(正午)に…
生後33日の赤ちゃん育ててます👶 ギャン泣きしてたら 胸が締め付けられて すぐ抱っこしてしまいます。。 産院で抱き癖なんてないから いっぱい抱っこしてあげてねって言われましたが 旦那さんには なんでも抱っこし過ぎ! そうやって抱っこするから 甘えてくるんやろ! 放って…
とても長文です 年末年始、実家に帰ってきたのですが… すごくもやもやして親と絶縁しようと思ってます。 実母とは死ぬほど元々仲が悪いのですが、一応孫が産まれ、母は関東、私は東海とだいぶ離れて居るので小さいうちに会えるのは今のうちだと思い生後2ヶ月ですが連れて帰り…
私がお風呂に入ってる10分くらいゲーム我慢できないのかね。 下の子が横でギャン泣きしてても無視。 顔真っ赤にして泣いてるのに。 抱き癖がついてるからって言い訳はいいんだよ。 ちょっとくらいの泣きならいいけど、凄い泣いてるじゃんか。 マジでウゼェ。
新生児のころから抱き癖ってつきますか? 寝たと思って寝かすと泣いておきます、、
泣いたらすぐ抱っこしますか?? 私はすぐ抱っこするんですけど、 外食とか親戚の家とかで寝転ばせると たいがいすぐに泣いてしまいます。 抱っこすると泣き止むし、寝ます。 置くと泣きます。 そうしてると、抱き癖がついてる とか 泣くのが仕事やから泣かさなあかんよ とか …
「抱き癖」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…
幼稚園年少や年中さん、年度末最終日、連絡帳に先生にお礼とか書きますか? 普段は連絡帳は何か…