「母乳相談室」に関する質問 (14ページ目)





生後12日目の赤ちゃんとの外出について 明日生後12日目の赤ちゃんを連れて母乳相談室に行こうか悩んでます。 移動はタクシーを利用する予定です。外出時間的には1時間か1時間半程度になると思うのですが、、生後12日で外に出るのはあかちゃん的に負担が大きいかな?とか悩んでま…
- 母乳相談室
- 赤ちゃん
- 外出
- タクシー
- 生後12日
- はじめてのママリ🔰
- 2



今生後3週間の男の子がいるんですが大きめで産まれて入院中の時にミルクが足りないのか夜どんだけあげても泣くことがあって看護師さんに母乳相談室の哺乳瓶が少しずつ出て疲れやすいから良く寝てくれるようになるかもと言われ使ってみて本当によく眠ってくれるようになったのです…
- 母乳相談室
- ミルク
- 哺乳瓶
- 乳首
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

完母希望ですが、ミルクが減りません。初めての質問で長文ですが、アドバイスかご意見いただけると嬉しいです。 もうすぐ生後2ヶ月の男の子ママです。初めての出産で産前は特に調べもせず、産院で希望を聞かれた時もとりあえず混合かなくらいに思っていました。母乳も自然に出る…
- 母乳相談室
- マッサージ
- 体重
- 搾乳
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 5



生後2ヶ月女の子新米ママです! ほぼ母乳育児(寝る時と夜間はミルク)なのですが、最高ピジョンの哺乳瓶を使っていたのですが乳頭混乱が怖く、勧められた母乳相談室の乳首を使っています。 何も考えずとりあえず使っていたのですが、調べたら生後1ヶ月までと書いていて、、、そ…
- 母乳相談室
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後1ヶ月
- 生後2ヶ月
- きなこ🔰
- 2












乳腺炎になっており、痛みで授乳できずその期間搾乳し哺乳瓶で授乳をしていました。哺乳瓶を使用していたため、母乳授乳へ戻そうとしたところすぐに母乳がでないため泣いて暴れ咥えても上手く吸えなくなってしまいました。現在、母乳相談室の哺乳瓶を使用し母乳へ戻れるように練…
- 母乳相談室
- 授乳
- 哺乳瓶
- 搾乳
- 乳頭混乱
- はじめてのママリ🔰
- 0




