![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
哺乳瓶拒否と母乳不足で体重が増えず、離乳食も苦労している女性の相談です。哺乳瓶を拒否し、食事も苦手。医療機関で相談しても解決策が見つからず、体重も増えず悩んでいます。野菜や果物を高カロリーなものに変えることは赤ちゃんに負担がかかるでしょうか?
哺乳瓶拒否、母乳不足で体重が増えません😭
離乳食は早めに5ヶ月から2回食べてます。
母乳不足で(maxでも30-50ml)だというのに
3ヶ月頃から哺乳瓶拒否がはじまり…
うとうと中にミルクを必死で飲ませたり
おっぱい→ミルクのすり替えをしたりしてなんとか乗り切ってきましたが
6ヶ月になった今
更に哺乳瓶拒否になってしまいました🥲
すり替えも、うとうと中ですらも飲みません。
哺乳瓶を見るとはたき落とし、キック。
何とか哺乳瓶の乳首を加えさせても、眠っていてもすぐ口から吐き出します。
なんとしてでも口に哺乳瓶の乳首をいれないように拒絶されます。
母乳相談室、チュチュベビーなどいろんな乳首にかえてもだめでした。
色々病院や助産師外来などでも相談したのですが、かわった指導の病院が多かったり、あまり悩みが解決しないのに費用だけかかります💦
体は手足バタバタやるのですっきりしてきましたが、体重も身長もほぼ増えません。
元々大きかった子で、68cmくらい、ずっと8.8キロくらいのままです。
今は、スプーン授乳、コップ授乳を試していますがそれだと飲むような口の動きはしますが、最近ぶーっ!ってやるようようになってしまい、ほとんどぶつかけられて終わりです😂
離乳食は、主食のおかゆや、ぱんがゆが嫌いなようで、食べが悪いです。
ぶーっとしたり、口をあけないのに
野菜やタンパク質などはしっかり食べます。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか?😢
野菜、果物を、全部高カロリーなものにかえるのは、赤ちゃんの消化の負担が大きいでしょうか?
例えば、野菜→カボチャやイモ類
果物→バナナだけ
宜しくお願いします!
- ママリ(生後2ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![幸¨*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸¨*)
ミルクの種類や哺乳瓶のチクビを変えてもダメだったんですかね👀
栄養士さんに聞いたらバナナは栄養価高いから大丈夫よって言ってました🙋♀️ただバナナはアレルギー出やすい食べ物でもあるので注意が必要みたいです!
オートミールなどは試してみましたか?色々アレンジレシピあるので参考にしてみても良いかもです🙆♀️
今は食べなくてもいきなり食べてくれる時もあるので定期的に1ヶ月や2ヶ月に1回でもいいので食べなかった食材あげる日をもうけてあげるのも良いかもですね✨
あと、主食ならうどんはどうですか( ˙꒳˙ )???6ヶ月だとまだそこまで試せる段階にいってないですかね💦
ママリ
ありがとうございます!
ミルクかえても乳首かえてもだめでした😭
問題は、哺乳瓶という存在らしく、哺乳瓶を見ただけで、拒否です。
スパウトとかでもだめでした💦
おっぱいじゃないとやだ!みたいな感じです…
あんまり出ないのに嬉しいような悲しいような😢
バナナアレルギーでやすいんですね😨
気をつけながらあげてみます🫡
オートミールは一番嫌いみたいで全部ぶーっ!です😂
まだベチャベチャなものしか食べれないので、うどんは早いかもしれないです💦
もうすぐ7ヶ月になるので、いろいろだめだったものも試し直してみます😊
ありがとうございます✨
幸¨*)
そうでしたかぁ💦
それならさつまいもはどうですかね🍠
さつまいもの主成分はでんぷんですが、加熱するとでんぷんが糖質に変化して糖質が豊富なので白米の代わり、主食になるって聞いたことあります🍚加熱してもビタミンCはでんぷんに守られているので壊れにくく食物繊維もとれるので食べてくれるなら🙇♀️💦💦
ママリ
さつまいもはよく食べると思います😊
まだ一回しかあげたことないので、これからもっとあげてみたいと思います!
ビタミンもあるし壊れにくいんですね♥️
アドバイスありがとうございます✨