※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳量について相談です。授乳間隔が短いと哺乳量が少ないです。増えるのはなぜでしょうか?飲み残しがある理由も知りたいです。

母乳量についてお伺いしたいです💦

現在、混合栄養で1日に60ml×3回=180mlのミルクと母乳で育児をしています。

母乳相談室に週に一度通っていて、母乳量は十分みたいなのですが我が子の一回の哺乳量が平均40-70gぐらいで💦なぜか吸いきれず飲みの残しがあります(>_<)

そこで、、、授乳間隔があくと70-100mlほどの哺乳量で増えるのですが授乳から2時間後や1時間後にあげると20-50gぐらいで少ないです🥲

授乳間隔がそこまであかないと哺乳量はたまらない?ので減るのでしょうか?💦それとも我が子の飲み方の問題なのでしょうか(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

1,2時間しか空いてないとお腹がそんなに空いてないからたくさん飲まないんじゃないですか?時間開くとお腹が空いてたくさん飲めるのかなって思いました😊

  • ママリ

    ママリ


    わぁ!!なるほどです😭お腹が空いていない。というのは盲点でした💦💦
    確かにその通りかもです😭

    教えて頂いてありがとうございます💕

    • 4月30日