「よく泣く」に関する質問 (65ページ目)

姉妹の育て方について悩んでます。 長女は赤ちゃんの頃からよく泣く子で色々大変でした。 幼稚園や習い事では楽しく平和にやっているようで安心しています。 ですがここ最近、次女の存在がとても嫌なのか 家では喧嘩ばかりで荒れています。 原因は次女がなんでも要領よくこなす…
- よく泣く
- 習い事
- 着替え
- お風呂
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

娘を可愛く思えなくなってきました。こんな冷たい人間だと自分でも思いませんでした。 もともと子供が好きで、妊娠が分かったときはとても嬉しかったです。 でも娘は産まれたときからよく泣く子で、おむつ替えても授乳しても朝から夕方まで一瞬の昼寝だけして泣き続けることもあ…
- よく泣く
- おもちゃ
- 保育園
- 授乳
- チャイルドシート
- アクアマリン
- 8

下のお子さんが全然寝ない、よく泣く、音に敏感など手がかかる方、お話しませんか?😭毎日どうやってやりこなしてますか?もう体力的にも精神的にも限界がきてしまいそうです〜💦 生後3ヶ月の息子は絶対にセルフねんねしないのはもちろん、抱っこ紐か添い乳でしか寝ないし、寝ても1…
- よく泣く
- 抱っこ紐
- 生後3ヶ月
- 布団
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 5

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘がいます。 おしゃぶりが大好きで、大好きを越えて依存症です😥 気性が荒いようで新生児のころからよく泣くのでおしゃぶりを使ってきましたが今もやめられずにいます。 4月から保育園に入れる予定であちこち見学に行っていますが、保育園での昼寝の際…
- よく泣く
- 絵本
- 保育園
- おしゃぶり
- 新生児
- きいちゃんママ🔰
- 4





お昼寝で活動時間を意識した寝かしつけをしているのですが、毎回活動限界時間までに寝ることがなく、30分で起きます。 ねんね本を読んで、活動限界時間の30分程前から寝かしつけを開始するといいと書いていたのですが、そもそも床で寝ない子で抱っこか添い乳(もって30分で起きる…
- よく泣く
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- お昼寝
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2


















もうすぐ3歳になる娘がいます。 トイレに行くのを嫌がりトイトレも全く進まず。未だに成功したことがありません。おもちゃなど楽しいことで気を引いてなんとか便座に座らせても用をたせたことはなく。 ごはんも食わず嫌いばかり。 小さい頃普通に食べていた野菜や料理も2歳後半か…
- よく泣く
- おもちゃ
- 新生児室
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 1
