※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳の娘がトイレや食事で強い意志を持ち、自己主張が強い。買い物中も自由奔放で、幼稚園に行く予定。毎日疲れている。どうやって乗り切るか。

もうすぐ3歳になる娘がいます。
トイレに行くのを嫌がりトイトレも全く進まず。未だに成功したことがありません。おもちゃなど楽しいことで気を引いてなんとか便座に座らせても用をたせたことはなく。
ごはんも食わず嫌いばかり。
小さい頃普通に食べていた野菜や料理も2歳後半から何故かイヤイヤと言い出し、選り好みして、限られた料理しか食べようとしません。小さい頃は比較的なんでもよく食べる子だったので、別にアレルギーとか、極端に嫌いな食材があるわけではないはずです。
性格もかなり強烈で、とにかく強情で負けず嫌い。
自分の意見が通らないと物を投げたりものすごい声で叫んだりして大暴れです。
スーパーで買い物をしていると勝手にウロウロ。私の姿が見えなくても怖い物無しですぐにどこかへ行ってしまうので、全く目が離せません。
かといって、常に自由に動くわけでもなく、歩きたくないと言って散歩中でも一度も抱っこやおんぶから降りようとせず、降ろすと叫んで抗議、みたいなこともよくあります。
買い物カートを使ったり、勿論できる限りの工夫はしていますが、何かで気を引こうとしたり機嫌を取ろうとしても全く通用しなくなってきました。
褒めておだてて機嫌を取っても、とにかく自分の意志を曲げることがほとんどありません。
基本的に体は丈夫で活発なので、元気で健康なのはいいのですが、あまりにも酷い癇癪とワガママに日々心が折れそうです。
食事も色々なものを食べて欲しいと工夫しますが、新しいものには手をつけることすらなく、辛いです。
新生児室にいる時から、看護師さんたちから「自己主張が強い赤ちゃんだね」と言われていました。
よく泣く子、泣かない子くらいの差があるのはわかりますが、生まれたてで自己主張が強いとか弱いとかわかるの?と思っていましたが、たしかに看護師さんの言う通り、本当に自己主張が強いです。
娘のいいところだと思ってなるべく尊重したいですが、家事をしていても一日中足にまとわりつき、椅子に座れば必ず膝に乗ってくるし、おしゃべりだし、癇癪もすごい。寝付きも悪い。
幼稚園に行かせる予定なので来年春にはまた生活や環境の変化で何か変わるだろうとは思いますが、とにかく毎日つかれました。みなさんどうやって乗り切っていますか?

コメント

deleted user

幼稚園で年少さんの担任してました🙋🏻

まずは毎日の育児お疲れ様です😣🤍
どうしたらいいんだろうって悩みますよね。
お力になれるかわかりませんが、、
入園してもしばらくはオムツ取れない子クラスに何名かいました。
私の園では6月頃からオムツ外しのトレーニング?が始まるので、漏らしても全然大丈夫なので、とにかくパンツで来てください!!って言ってました。
家で全然トイトレが進まないって言っていた子も、周りの子に促され無事にみんなオムツが取れました。(寝るときのオムツは年長さんでも何人かつけてる子いました)
なので、便座に座れるだけでも褒めてあげるといいのかな〜って思います!
ご飯に関しても、全く食べない子、ご飯しか食べない子、前は食べてたのに食べれなくなった子等々色んな子がいました。
年少の1年で食べられるようになった子もいれば、年中年長と学年が上がるに連れて食べられる物や量が増えていく子と様々でした。
きっとお母さんが色々な食材を食べさせてくれたことで好きな食べ物、苦手な食べ物を自分で判断できるようになったんですね😌
一口食べられただけでも偉い!って褒めるとかですかね、、🤔それさえも嫌がるならバレないようにして混ぜてるお母さんもいました!!
性格や日常生活の様子のことを読むと、大変なのが伝わってきます😣
イヤイヤ期の延長線のようにも感じますし、お母さんが大好きで側にいたいようにも感じます。
とはいえ、やらなきゃいけないこともあるので大変ですよね。
癇癪が酷いというのが少し引っかかります、、
似たような子を持ちましたが、一人は発達が少し周りに比べてゆっくり。もう一人は初めは部屋にいることも椅子に座ることもできず、同じように癇癪が酷い、おしゃべり大好きな子がいました。
発達の問題かも?と心配していましたが集団生活をする中で成長し、自分の気持ちをコントロールできるようになりました。
自己主張が強い=自分の気持ちに素直ということだと思うので、娘さんの良いところだと思います😳
今はもうちょい踏ん張り時でお母さんは本当にへとへとだと思います😢
なので頑張りすぎなくていいと思います!!これができるようにならなきゃよりも幼稚園に入るまでの二人の時間をのんびり過ごしてもいいんじゃないかなって個人的には思います!
何もやってこなかったわけではなく、娘さんのためを思い一生懸命向き合ってきたのですから時には肩の力を抜いてまぁいっか〜くらいの日があってもいいと思いますよ☺️
まだ生まれて3年ですもん!
きっと幼稚園で集団生活に入り成長していく娘さんを見て
「あ〜あんなこともあったな、懐かしいな」「あの時は本当に大変だったな」って思う時が来るかもしれません😌✨
長くなってしまいましたが、きっと娘さんのペースで少しずつ成長していくと信じ、焦らずゆっくり二人の時間を楽しく過ごしてください😌

  • ままり

    ままり

    とても暖かいコメントをくださりありがとうございます🙇‍♀️💦✨とても励まされます。保育園に行かせず手元で育てたいと自ら選んだ道なのですが、あまりに手のかかる子なので日々娘の機嫌を取るのに精一杯で、自分のことは勿論後回しになりイライラしたり悲しくなったり、ほんとダメ親だなと反省の日々です😔娘がこうなってしまったのは育て方を間違ったのかな、とか色々悩んでしまって😅そこまで言うのはおおげさかとも思いつつ、幼稚園でお友達と仲良く過ごせるのだろうかと心配で悩んでいました。実際の園児たちの様子を聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️うちの子もなんとか集団生活に馴染んで楽しく育ってくれたらと願います。今のところ文字や数字を少し認識していたり、お喋りは得意です。基本的に体を動かして激しく遊ぶのが好きですが、本を見たり細かいおもちゃで遊ぶなど、何かに集中する力も無い訳ではないです。発達に問題がなければいいなと思います😔💦
    親身になって回答をくださり、本当にありがとうございました。焦りすぎず、娘とのんびり過ごします✨

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    少しでも気持ちが楽になったならよかったです😢💓
    日々変わる子どもの状況に悩んだり、辛かったりしますよね💦
    私も1歳〜年長までは関わったものの、0歳は我が子が初めてだったので検索魔になったり、時には辛すぎて泣いたり、、ほんとに無我夢中で向き合いこの間1歳を迎えました😂
    私は自分が保育園っこで保育園の良さも分かりますが、やっぱり親といられない寂しさがあったので
    自分の娘も幼稚園に入れるまでは手元で育てようと思ってます。
    きっと、これから娘が大きくなるにつれてヨリさんと同じような悩みがでてくるかもしれません。
    でも大人になった今一つ思うのは、生まれてから幼稚園に入るまでの3年間お母さんといられるってすごく嬉しいし、幸せなことだなって思います。
    自分の時間を犠牲にしてでも我が子に向き合い、日々模索しながら子育てをしたこの3年は決して無駄ではないと思います😊
    だって、現に娘さんは元気いっぱい3歳の誕生日を迎えようとしているんですもん😳できないことが今は沢山あっても、これからまた新たな環境で刺激され色々なことを学び、成長していきます。育て方を間違えたかなぁとか、私のせいかもって思わなくていいと思いますよ。
    娘にこうなってほしくてちゃんと向き合ってきた!3歳まで娘を元気いっぱい育ててきた!それだけで十分です💕
    意外と大人のイライラって伝わるもので、まぁいいや〜って思うとすんなりできちゃうときもありますしね😂
    娘さんはお勉強!っていう幼稚園より遊びがメインの幼稚園のほうが向いてそうですね!
    これから活動を通して集中力もついてくと思うのでゆっくりのんびり見守りましょ〜☺️もうほんと年少さんの最初はクラスの半数以上部屋にいないですからね、、笑
    あ!お部屋で楽しいことしてる!やってみよう~!って思って部屋に入れても、興味のない活動はやらないって子もいます笑
    でもいつの間にか全員が部屋に入り、ちゃんと椅子に座り、みんなと一緒に活動をする、お友達ができたって一つずつ成長します😌
    娘さんも幼稚園で様々なことを学び成長していくのが楽しみですね♪
    あまり気負いせず、子育てを楽しんでくださいね。

    • 9月25日
  • ままり

    ままり

    お子さんに関わるお仕事をされていただけあって、本当に説得力のあるお話をありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️💦元々私が心配性で慎重な性格なので、はじめての子育てについ神経が過敏になってしまうというか、心配も不安も山積みで、ここまでもたくさん泣いたり悩んだりしてきました(笑)子供一人くらいでお恥ずかしい話です😥娘はかなり活発で乱暴だしパワフル…でも私はどちらかというとおとなしく、穏やかな性格です。娘の性格は旦那譲りかと思いますが、自分とはタイプが全く違うが故に、余計に娘の気持ちというか、何をどうしたいのか、どう感じてるのか、何が楽しいのか、自分には理解できない場面も多く、イライラも募るのかもしれません💦娘は私のものではなく、娘には娘のやりたいことや思いがあるということはよくわかっていて、尊重してあげたいのですが、それがとても乱暴だったりあまりにもワガママがすぎることがあり、戸惑いの日々です…おっしゃる通り、私がイライラしていてはダメですね。娘のペースを尊重しながら、うまく導いていけるよう努力します😔元気いっぱい育っただけで十分というお言葉に涙が出そうです🥲ありがとうございます🙇‍♀️💦✨

    • 9月25日