
2歳4ヶ月の娘と生後2ヶ月の息子を育てながらストレスでイライラしています。外出が難しく、夫も手伝ってくれず、限界を感じています。
ただの愚痴です。
ストレスでイライラします。2歳4ヶ月の娘と生後2ヶ月の息子を自宅保育しています。
娘は外に行きたがるタイプの子で、できれば散歩や公園に連れていきたいのですが、下の子はよく泣く子で家事が終わったら外出しようと思っていても、なかなかうまくいかず、イライラします。最近はイライラがつのって偏頭痛や耳鳴りがするようになって辛いです。
どうしたらいいのかわからず、正直叫びたいぐらいです。
夫に頼ろうと思っても、気がきかない、お願いしても中途半端、仕事から帰ってきたら娘の寝かしつけだけはしてくれますが、それだけです。それもイライラします。
もう限界が近いです。
- なると(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

イリス
毎日頑張っていますね。お疲れ様です。
1年前の自分のことかな、と思うくらいです。
ご実家や一時保育、ベビーシッターなどは使えそうですか❓

退会ユーザー
2人育児大変ですよね😭
私も自宅保育なのでお気持ちわかります💦
私は主人が6時前に起きるので一緒に起きて子供達が起きる前に自分の身支度を済ませたり家事をしたりして、子供が起きたら子供のお世話のみになるようになるべくしています!
下の子が眠くなって愚図り出す前に外へいけるように準備をして出発するようにしています!愚図り出すと面倒なので😂
午前は9時半〜11時
午後は16時半〜17時過ぎ
は外へ出るようにしています!
うちも特に平日は主人は頼りにならないし、両親は同じくまだ働いているので、家電と共に頑張っている感じです!
食洗機、ロボット掃除機、ドラム式洗濯機のおかげでなんとか毎日頑張れています😭
ほんと大変ですが、お互い頑張りましょう😭✨
-
なると
早く起きればいいんですよね😥上の子が体力が有り余ってて夜寝るのが遅くて、自分もつい遅くなって、朝早く起きれなくて。。
三種の神器羨ましいですー!どれか1つでも導入して少しでも楽したいです。。- 10月4日

ちろる
下の子が小さいと授乳もあるし大変ですよね😭
上の子はお昼寝を少し短くして夜早めに寝るようにしてみてはいかがですか?
なると
一時保育は週一回までで、最近預け始めました。リフレッシュ利用ってなんで週一回なんでしょうね。。
ベビーシッターは結構高いので経済的に無理かなと。。