

ママリ
午前中の朝寝の時間に作ってます!
朝寝が終わって支援センターに遊びに行き、お昼頃まで遊びます!
午後は一緒に昼寝します😴

はじめてのママリ🔰
3人目7ヶ月です。
平日は、上2人を送り出して、ある程度家事を終えたら、
離乳食あげてそのあと遊んでます。
お歌遊びや絵本など🥰
余裕あれば、朝寝のあとに夕飯下準備とか。
予定詰まっててできない時は、
上2人帰宅後、
宿題見終えたあとに夕方準備してます。
午後は、3人目にはあまりかまってあげられてないです🥲

の
夕ご飯は、子どもがだいたいお昼ご飯後に寝てるのでその時間に作っています。
遊び時間は、午前は家事終わりにちょこっと。
午後は、ご飯作り終わっていたらお昼寝終わってから1〜2時間くらいしっかり目に遊びます。
あまり全力で遊べてないときは支援センターとかに行って思いっきり遊ぶようにしています。

はじめてのママリ🔰
日によりますが、できるときは朝一で(夫が子どもに離乳食を食べさせている間など)食材カットなどの準備まで終わらせます。できない日もありますが💦
我が家は家の作りがちょっと特殊で、キッチンのすぐそばに寝室があって、子どもが寝ている間は音の出る作業はあんまりできないので、大体は夕食は17時頃から作ります😊
手がこんだものは全然作らないです!
がっつり隣で遊ぶのは1時間あるかな程度です。
支援センターに行ったらもうちょっと長めですかね☺️
私が家事やら自分の細々としたことをしている間は、1人で家の中探検してもらっています。
コメント