※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
ココロ・悩み

娘の行動にイライラし、自分が冷たいと感じる母親。幼少期との違いに悩み、毒親になるのではと心配。要望に添えずイラつく日々。

娘を可愛く思えなくなってきました。こんな冷たい人間だと自分でも思いませんでした。
もともと子供が好きで、妊娠が分かったときはとても嬉しかったです。

でも娘は産まれたときからよく泣く子で、おむつ替えても授乳しても朝から夕方まで一瞬の昼寝だけして泣き続けることもありました。その後も離乳食食べないとかなかなか寝ないとかたくさん悩みました。実母が専業主婦だったので、私も幼稚園に入るまでは自宅保育しようと思ってたのですが、あまりにも娘といるのが辛くて、昨年4月に10ヶ月で娘を保育園に入れてパートしてます。
よく保育園に預けると子供に申し訳ないとか寂しいとか聞きますが、そんな感情は湧いてきませんでした。

そして今年に入ってからイヤイヤ期が始まりました。自分の思い通りにならないとすぐ癇癪起こして、耳がつぶれるくらい大きな声で泣き叫び続けます。それだけじゃなくて悪いこともわざとしてる感じです。都合が悪くなると私の声かけを無視します。
この2日間だけでも、保育園のお迎えでみんなさっさと帰るのに娘だけなかなか帰らず30分かかる、保育園出たら手を振り払って道路に飛び出そうとするし、車に乗るときに自分で車のキーを開けてチャイルドシートに乗らないと怒ります。帰宅後は三輪車乗ってお散歩&公園。公園では頭から砂かけられました。なかなか帰らないのを何とか家に連れて帰り、晩ごはんの時は娘の分のおかずを全部食べて私が食べてる分まで欲しがるので少し分けたのに、わずかに残った私の分を食べたら、それも食べたかったとギャン泣きされて、意地汚いと思ってしまってそこから娘と顔も合わせたくなくなりました。
そんな状況で、今日は夫が麻雀に出掛けたため朝からワンオペ。朝からおもちゃでうまく遊べずおもちゃ投げてギャン泣きするので、一緒に遊ぼうとしたら、自分でしたいからイヤと泣かれ、でも出来ないから結局ギャン泣き。そこから公園行って帰ってきたらすぐご飯ご飯と言ってくるのでちょっと待ってって言いながらお茶を用意したらすぐこぼされて、お茶拭いてたら拭き損ねたところを指差して「ここも」とか指図してきてイライラ。ご飯食べたと思ったら途中でスプーンを足の指に挟もうとして(毎日やって毎日叱ってる)スプーン落としたのでご飯強制終了したらギャン泣き30分。落ち着いてから私の下着買いに行ったのですが、商品選ぶ途中にお店の外に脱走、私の試着室を開けようとしたり、よその方の試着室を開けようとしたり、寝転んだりで結局ゆっくり見れず。そこから帰ろうとしたら突然手を振り払って駐車場に向かって飛び出そうとしたので手首を捕まえると私の周りをぐるぐる周りながら道端に寝そべりました。抱き抱えて立たせようとするもわざと力抜いて立たないようにします。
もうこんな感じで毎日イライラしてぶちギレてます。私自身幼少期に癇癪はあったようですが、こんなにお転婆ではなかったようです。私がせっかちで、真面目で完璧主義なところがあるので、娘の天真爛漫な性格と相性が悪いんだと思います。こんな感じの親嫌だろうなとか、このまま毒親になってしまうのかなとか思うのですが、スイッチが入ったら間髪入れずぶちギレでしまいます。出産前はこんなことなかったのに…と辛いです。

コメント

🐹

めちゃくちゃわかります
普通にきついですよ
赤ちゃんから幼児に成長する途中は特に
自分の子供だからなんでもかわいいと思って優しく接するなんてできないですよね

  • アクアマリン

    アクアマリン

    きついです💦毎日異常なほどキレてるので、自分がおかしいのかと思いました💦

    • 10月10日
はる

毎日お疲れ様です😭😭
2歳の育児、本当に本当に大変ですよね💦💦
分かります!
うちもそんな感じですよ!
お茶こぼした時の感じもうちの子もそんな風に言いそうですもん😂
ただ、ここ最近言葉の理解が随分出来るようになってきて
お店では走らない!泣かない!など、事前に言い聞かせてから行くとそこまで酷くイヤイヤしなくなりました。
可愛くない時もあっていいと思いますよー😊
冷たくないですよ!お母さん人気ですからイライラもしますし!

  • アクアマリン

    アクアマリン

    お茶をこぼしたときの言い方が、うちのクセ強い父が母に文句言うときとそっくりで、クセ強い父親の性格とやっと離れたのに娘がそっくりなんかい!と嫌気がさしました😅事前に言い聞かせてみますが、スルーされそうな気もします😂

    • 10月10日
yuyu

すごくわかります( ; ; )
うちもまだそんな状態続いてます...
おもちゃで遊んでてもなにか気に入らないことがあると、「〇〇ちゃんがやりたかったのにー」って足バタバタさせて号泣したり、自分でなにかできないことがあると、スイッチ入って暴れます🥲
おもちゃ投げることもあるので、その辺は私も怒ります、あとは放っておいて少し落ち着いたら抱っこして言い聞かせてます🥲
でも私もストレスめっちゃ溜まるので怒鳴ることもあるし、怒鳴ったら娘も余計号泣するのでとりあえず自分を落ち着かせるために廊下に出て一人で一回耳塞ぎます😓
ほんと2歳児から、ずっとイヤイヤが続いて勘弁してくれって感じだし、出かけてる途中でチャイルドシート拒否始まって「シートベルト取ってー」って無理矢理自分で引っ張りながら大号泣するのでその時も怒鳴っちゃいます😓
二人目が来年産まれるからこの状態が続くと、上の子を余計かわいくないって思ってしまいそうで怖いんですが...🥲

  • アクアマリン

    アクアマリン

    同じです😭さっきは私に怒られた腹いせをパパにぶつけてて、パパのお腹ぽこぽこ殴られてました(笑)チャイルドシート拒否厄介ですね💦力が強くなった分そういうことできるようになったり知恵がついてきたりするとイヤイヤが余計大変になるなと実感してます。少し前はただただイヤって言ってたのから、最近は都合悪くなると無視するとか、悪いことしながらわざわざこちらを挑発する目線で見てくるとか、めちゃめちゃ腹立つ態度とってきます😅確かに二人目が産まれて赤ちゃん返りすると大変そうですね💦

    • 10月10日
deleted user

毎日お疲れ様です!2歳児本当悪魔に見えますよね😅
うちの2歳と3歳の年子男子どちらも今そんな感じですが、3歳の方がもっとすごくて、これから先絶望しかありません😭
私も離れたすぎて保育園入れましたし、何のためらいもありませんでした!
可愛くないと想うのは割と誰でもあると思いますよ(^^)うまく離れる時間作って、息抜きしながらお互いがんばりましょう〜😭

  • アクアマリン

    アクアマリン

    悪魔ですー😭2歳と3歳の年子のお子さんとかめちゃめちゃ大変そうです😱皆さん結構3歳の方がさらにすごいと言われてるので、まだまだ先の見えないところが辛すぎます😢うまく息抜きしていきたいです。

    • 10月10日
deleted user

わかります!!
ウチの2歳娘も最近特に凄いです
4歳兄もまだまだ泣き喚くし言う事全く聞かないので、常にどちらかにブチギレてます
とにかくストレスがやばいです
1人で1日好きな事して過ごしたいです

  • アクアマリン

    アクアマリン

    うちは2歳より前にイヤイヤ期始まったんですが、2歳になってからパワーアップしてる気がします😂まさかの天使の4歳児が天使じゃないんですか😳
    時々気分転換に夫に任せて1人で出掛けるときもあるんですが、その数時間はよくても帰ってきたときの現実に引き戻された感がちーん😭ってなってあまりストレス発散には繋がってないです😱

    • 10月10日
かぶ

とっっってもわかります😭

公園や外では「ダメよ〜😊」と猫かぶって言ってますが、内心ブチ切れです(笑)
家ではもう女同士のケンカみたいになってます😂

イヤイヤ期早く過ぎてほしいですよね…

  • アクアマリン

    アクアマリン

    うちは外でも限界来るとフツーに怒鳴ってます😂早く過ぎてほしいです切実に🥺

    • 10月11日
はじめての

うちの3歳娘も大変です。癇癪起こして叩いたり引っ掻いたりされます…
私はもう36なので怒る体力がなく放心状態ですww
もちろんぶち切れする日もあります。シングルなんでかなりキツいです…

  • アクアマリン

    アクアマリン

    私も同い年の36歳です!怒るのも体力要りますよね💦うちは保育園帰りに公園行く前に娘に散歩要求されて、行かないと癇癪起こすので行くのですが、娘は三輪車か自転車に乗って、私はそれの補助棒を押すんです。なんで、娘は楽だけど私は11キロ+自転車の重さを毎日押してて、しかも家の周辺が坂なのでめちゃめちゃキツいです…おばちゃんの体力限界です😂叩かれるとホントイラッとします😭お一人でだと大変ですよね😭まだ先が見えないのが辛いですが、お互い無理しない程度に頑張りましょうね💦

    • 10月14日
✴︎

私のことかと思いました💦

私ももともと息子が幼稚園に入るまでは専業主婦でいるつもりでしたが息子と2人で毎日いるのが無理で保育園通わせてます。
アクアマリンさんと同じく寂しいとかいう感情はなく安心する気持ちの方が大きかったです…

娘さんと息子の性格もすごく似ていてとても共感してしまいました。癇癪持ち、落ち着きない、イヤイヤもすごいです。
ついさっきもチャイルドシートに乗らないと泣き出してこっちも怒鳴って怒ってしまいました。

本当にどうしたら良いか分からないですよね…

  • アクアマリン

    アクアマリン

    共感してくださる方がいて安心しました😭地元から離れた土地で子育てしてて、まだママ友もいないし、1人目だしで、分からないことだらけで、子供がこんなにわがままなのかと想像してませんでした。想像をはるかに越えるイヤイヤ期に毎日白目むいてます😱

    チャイルドシート乗る乗らない問題、うちも時々やります💦もう私は怒鳴るし娘もイヤイヤで蹴ってくるし、その状態で娘を押さえつけながら乗せて何とかシートベルトつけてます😅10分くらい格闘してます😅今は自分で乗ってくれるんですが、逆に私が手助けすると怒るので、娘がよじ登るのをひたすら待ってます…

    本当にどうしたらいいか分かりません💦育児に正解はないので、きっとどれでも正解なんでしょうけど、どれでも不正解にもなりうる気がしてホントに毎日迷いながら育児してます😭

    • 10月14日