※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

他害ってどうしたら無くなるのでしょうか。親としてどのような声掛けや…

他害ってどうしたら無くなるのでしょうか。
親としてどのような声掛けや行動が必要ですか?
兄弟間でも手を出すのは一切×にしていますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
怒ったり、悲しんだり、実際に体験させてみたりしてますがなかなかゼロになりません。
叱る時に親が手を出さないようにするのはもちろんですが、兄弟間でもお友達と同じようにめちゃくちゃ叱ります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長い目で見ないといけないとは思っているのですが手応えを感じないとこちらもイライラしてしまって💦
    何歳のお子さんですか?
    我が子は現年長で就学の事も考えないといけないので悩みが尽きません。
    原因は下の子が作ってるのに上の子が毎回叱られるので難しい問題ですよね💭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年年少(4歳)になりました!
    つねっちゃう癖が抜けなくてかなり回数は減ったものの月に1-2回は報告うけて沈む日々です。
    言葉も遅れてて療育にも通ってます😭
    手応え感じないですよねーめちゃくちゃわかります。
    4歳の子が7歳の子に手出すので、上の子には謝りっぱなしです😭

    • 1時間前