
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
怒ったり、悲しんだり、実際に体験させてみたりしてますがなかなかゼロになりません。
叱る時に親が手を出さないようにするのはもちろんですが、兄弟間でもお友達と同じようにめちゃくちゃ叱ります。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
怒ったり、悲しんだり、実際に体験させてみたりしてますがなかなかゼロになりません。
叱る時に親が手を出さないようにするのはもちろんですが、兄弟間でもお友達と同じようにめちゃくちゃ叱ります。
「ココロ・悩み」に関する質問
最終的には自分たちで決めることなんですけど、悩みすぎてどうしたらいいかわからないので、みなさんの意見を聞かせてください。 息子の左耳に副耳があるんですけどそれを一歳になったら全身麻酔で取ろうか悩んでいます…
保健センターで受けられる歯科検診に行った際に子供の事で気になる事があるか聞かれて答えてきました いまだにパパママや物の単語など何も出ていないので2歳まで様子見するしかないというのは1歳半検診でも同じ事を言われ…
身内から誘われ 保険会社に転職して5ヶ月です、、 すぐにでも辞めたいです。 無理だったら辞めていい 研修の3ヶ月だけでもいい やりたくないことはしなくていい と身内と身内の同僚の方に言われ そんな上手い話があるの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
長い目で見ないといけないとは思っているのですが手応えを感じないとこちらもイライラしてしまって💦
何歳のお子さんですか?
我が子は現年長で就学の事も考えないといけないので悩みが尽きません。
原因は下の子が作ってるのに上の子が毎回叱られるので難しい問題ですよね💭
はじめてのママリ🔰
今年年少(4歳)になりました!
つねっちゃう癖が抜けなくてかなり回数は減ったものの月に1-2回は報告うけて沈む日々です。
言葉も遅れてて療育にも通ってます😭
手応え感じないですよねーめちゃくちゃわかります。
4歳の子が7歳の子に手出すので、上の子には謝りっぱなしです😭