
3ヶ月過ぎても泣き止まない赤ちゃんに悩んでいます。上の子もいてストレスが溜まっています。周囲のサポートが限られており、心身ともに疲れています。
3ヶ月過ぎても一日中泣いてるような赤ちゃんいますか?😭😭
下の子が本当によく泣く子でもうどうしたらいいのか…
3ヶ月過ぎたら〜なんて言われたけど全然です
上もいるしイライラしてしまいます…
しょっちゅう発狂したり、1人でトイレにこもったりしてます、、、、
何しても泣いてるので最後は諦めて寝室で泣かせっぱなしにしてることもあります😭
やっと寝たと思っても15分くらいで目を覚ます…
寝てる間に上のこと遊ぼうと思っても全然遊べません🥲
今日もやっと朝寝したと思って上の子とプールしようと思ったらすぐまた泣き出し…
結局上の子には一人でプールやってもらって近くで見守りながら下にミルクをあげたりひたすらあやしてました
ほんとに寝てる時間がなくて構ってあげられないので上の子かどんどん情緒不安定になってる気がします…😓
ご機嫌な時間は一瞬です
上の子の時は3ヶ月過ぎたら泣いてる時間が減りぐっと楽になったような気がしますが、下の子はどんどん泣く時間が増えてるので先が見えなくて疲れとストレスがどんどん溜まってく一方です😭
実家義実家は遠方だし、旦那は23時まで帰ってこない…
もう頭おかしくなりそうです😭😭😭
- しおり(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じような感じでした😮💨
もう我慢出来なくなったら、子供を安全な所に置いて、自分は耳にイヤホン付けて隣の部屋で音楽聞きながら瞑想してました笑
まだそれくらいの時なら動き回らないですし…
ホントしんどいですよね、

はじめてのママリ🔰
うちは1人目が1日ずっと泣いてました💦3.4ヶ月になってもそうでした。5ヶ月くらいでかなりおもちゃで遊べるようになり楽になりましたがそれでも人見知りや寝ぐずりなどあらゆる場面で常にギャン泣きでした😱今も癇癪もちです…要求も多いし神経質です。
2人目はご機嫌な時間は多いですが全く寝てくれない子で、同じく寝かせても5〜10分で起きてまた添い乳して寝かせてやっと家事しようと思ったらまた5分で起きて…とかやっててイライラします😂寝ないならええわと思ってほっとくとギャン泣き、でもなかなか寝ない…
上の子も下の子も手がかかるのでおかしくなりそうな気持ちわかります〜

ママリ
わが家も同じです😢
幸い夜は寝てくれるのですが、朝起きてから寝るまではずーーっと泣いています。
お昼寝とほとんどせず、泣き疲れもせず…ずっと抱っこであやしているのも限界で正直イライラしちゃいますよね😢
お互い辛いですけど、ゆるく頑張りましょう!

ままん
おしゃぶりはダメですか?💦
それかもう家の中で抱っこ紐で泣いてても上の子と遊ぶかですね😣💦
うちは3ヶ月くらいでうつ伏せで遊ぶようになってから、下の子はひたすら上の子を見て喜んでいた気がします😅
泣いてても上の子とおままごと感覚で一緒にあやして遊ぶとかは難しいですかね?
コメント