女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
二人目についてです。 一人目1歳9ヶ月です。 今すぐ妊娠したら、育休が繋がり復帰や退職の必要がないので給付金がもらえるので、いいかな、、と考えたりしましたが、一人目がまだまだ抱っこ抱っこでたくさん抱っこしているし、寝かしつけも抱っこ紐をつかっているし、家で階段で3…
2歳3ヶ月の娘がいるママです。 娘が感染性胃腸炎になりパートを1週間休んでいます💦 月曜日からまた復帰ですが、 職場にお菓子などを持っていこうと思っています。 質問なんですが、 職場を長い間休んだ場合 復帰の際お菓子などを持っていきますか? それとも、なしで大丈夫です…
現在20週5日です 仕事のことで質問があります 産まれてからどのくらいで仕事 復帰又は始めたりしましたか?
お休みを頂く際の菓子折りについてです。現在妊娠しており、持病があるため、今月いっぱいまで働き、そのあとは安定期まで仕事をお休みすることになりました。 そこで、お休みをいただくお詫びとお礼の気持ちを込めて菓子折りを持っていこうと思っており、休みを頂く最後の出勤…
看護師 復帰後の働き方について 上の子は幼稚園 下の子は院内保育を利用する予定です。 院内保育は二重保育はないので上の子は幼稚園の預かりを利用することになります。 ①週4 9時~16時30分+月1夜勤2交代 パート ②常勤 9時半~16時30分時短 上記で悩んでます。 月々の手取りは…
世帯年収650万円でマイホームお持ちの方、いくらローン組みましたか? 今私が育休中で世帯年収800万ほどですが、コロナの影響もあり復帰が厳しそうです… 復帰が難しければ小学校にあがるまでは専業でいようかな、と思っています。 コツコツ貯金できるレベルでマンション購入し…
みなさんは育休どれくらい取られました? 私の会社は基本一年まで取る事可能です。 年子希望でもあり、一年とらず、早めに仕事に復帰するか迷っていますが、仕事をしながら働けるのかなあとも思ってます。 みなさんの意見を聞きたいです☺️
コロナ禍での妊娠を悩んでいます。 来年2人目出産を希望していますが、コロナにより躊躇しています。 現在育休中で、できればまだ保育園に預けず一緒にいたいのと、会社的にも少し復帰してまた産休となると周囲の負担が大きいので、 連続して育休を取りたいと思っていました。 …
[流産に関することなので嫌な方は見ないでください] 先日、仕事中に流産しました。 地方公務員で、普段はカレンダー通りの勤務、ほぼ定時上がりですが、イレギュラーな状態で急遽2交代や3交代で休日出勤、深夜勤務もしたりと、ただでさえ復帰したばかりな中で疲れている中、…
慣らし保育について。 4/1(1歳と5日)に入園で、5/1復帰予定です。 (会社にはOKもらってます) 慣らし保育期間についてはまだ聞いてないのですが 期間を聞く時に5/1に復帰しますと行ったら保育園の先生は 嫌な顔しますか?😭もっと早く復帰しなきゃダメですか? 市の方では5/15まで…
現在育休中で最近二人目妊娠が発覚しました。 病院はこれからいきます。 順調に育てば8月中旬ごろの出産で 産前休暇は7月頭ごろとなります。 いま一人目の4月度保育園入所の結果待ちで、 来週の金曜日に結果がくる予定です😭 この場合は4月に復帰して3ヶ月働くのが ベストでしょ…
育休途中ですが、退職しなければならなくなりました。 いつもお世話になっております。今回も相談させて下さい。 私は特別養護老人ホームにて看護師をしております。 現在育休中で来年復帰予定なのですが、保育園が見つからないこととコロナ禍の終息が見えないことから義両親に…
現在1人目育休中です。 来年の4月復帰ですが 第2子を妊娠したため 復帰後2ヶ月でまた産休に入ることになります。 今日改めて職場へ行くと 続けるんやね〜 と 言われました。 これって 辞めて欲しいということですよね😭 上司にも少し嫌な顔をされました。 同じような形で育休中に…
産休育休の為に入社した会社1年働けばと思い6ヶ月働いたくらいに妊娠していま産休育休とれています。 もともといい顔はしていないだろう会社… 5月に復帰して1年もしないうちにまた妊娠しましたとなったら居られないですかね… 周りの態度とかストレス抱えながら我慢して働けば全…
先輩ママさん教えて下さい😭 3月末生まれの息子がいるんですが、4月入園で保育園が決まりました。 育休は1ヶ月延長してもらい、4月末までに復帰すれば良いと言われたのですが、復帰日より逆算して慣らし保育が10日程あります。 支援センターの保育士さんには、みんなよりずらし…
保育手当支給されてる方教えて下さい! 子供の扶養は主人です。復帰後、私の会社の制度で保育手当というのがありますが子供が私の扶養に入らなくてももらえるものですか? よくわからなくて😓
義両親。苦手ですが娘は可愛がってくれています 旦那は自分が小さい頃からだし慣れてる、といった感じです 一番イヤなのは時間にルーズなところ。 娘出産して退院して、母が1週間来てくれてる間、夕食を一緒にとろうと話しになって場所は我が家で。 18時に、と約束しててそれに…
私の心が狭く、考え方が偏ってるのでしょうか。 義理姉が私達の保育園探しで、子供が熱出したら頼るのはうちの両親なんだから、それを考慮した保育園探しをしたほうが良いと言われモヤモヤしてしまいました。私の心が狭いのでしょうか? それじゃ、私の職場の真逆方向出し、迎…
育休復帰後半年が経ち、色んな理由で転職を考えすでに内定ももらいました。 来年3月〜の採用なので、今の職場を2月付けで辞めたいと思っていますが、今がギリギリの人数なのでスムーズに辞めさせて貰えないと思います。 これから退職の旨を伝えるのですがそこで質問です。 ①す…
正社員で復帰しても時短でめちゃくちゃ給料減ると思うから 夜間でバイトしようと思うって旦那に言ったら 「じゃあ、9時から0時までバイトしたらー?」って言われた🤷♀️ 「働かなくていいよ、俺が働くよ」ってならないんかーーい🙄🙄
現在二人目の産休で来月出産予定です。 産休に入る前から職場までの距離も遠く、毎日余裕なく日々過ごしており、辞めようか日々悩みながらなんとか働いているうちに今月産休に入りました。 産休に入ってみると上の子と過ごす時間も増え、家のことも余裕を持って家事ができ、今の…
1人目から続けて2人目育休を取らせてもらっていて もし、その期間内で3人目の妊娠がわかった場合 皆さんならどうしますか? 数ヶ月でも復帰してまた産休取らせてもらうか、 辞めるべきか。 (3人目妊娠しているわけではありません)
育休明けですぐ退社ってできますか? その場合って、育休手当返さないといけないとかありますか?💦 再来年の4月に2人同時に保育園に入れて時短で働こうかと思ってたのですが、なんとなく保育料調べたら、2人で少なくとも7万くらいで…保育料で破産しちゃいます💦 私の職場が自宅…
今の仕事についてです。 ボーナスつき正社員で働いていましたが、育休復帰後は保育園のお迎えの関係で正社員復帰はできず、社会保険つき13時〜18時×週6日(週1日だけ8時間勤務)で働いていて給料が7万ちょっとです。 約6年働いています。 正社員のときの有給休暇が残っていたので…
職場への年賀状の送り方について。 コロナもあり、産後職場へ顔出せていないので、出産報告も兼ねて年賀状を送ろうと思います。 宛名について、 ①社長の名前だけ ②社長の名前と社員の皆様 ③企業名だけ どれが1番無難でしょうか😅 職場は社員30人ほどでみんな仲が良く、アット…
看護師さん教えてください。 子育てをしながらだと二交代と三交代、どちらの方がやりやすいですか?😭 2人続けて出産し、約3年ぶりに復帰します。 元々は三交代だったのですが、育休中にどちらか選べるようになり、復帰までにどちらか考えといてねーと言われました。 二交代だ…
育休延長申請書の育休期間について 現在1歳半まで育休を延長しており、今回2歳まで育休を延長する書類を提出します。 実際には4月に復帰するので育休を切り上げることになります。 育休の期間は4月の復帰日を記入するのか、2歳になる前日までを記入するのか、どちらにすればい…
介護職、特に帰宅願望な方への応対がある方、どんな対応されていますか? 5年以上のブランクがあり、夜勤専従で復帰したので直近は、夜間対応はありますが、日中どんな声かけてどんな反応があったかの記憶が薄れてしまっている中、帰宅願望の方への対応についての意見を集める事…
考えるだけ無駄なのは分かってるけど、つわりいつ終わるのか毎日そればっかり。 なにが食べれるのか、食べたいと思って食べても箸が進まない。 娘に当たってしまったり、1日家の中でかわいそう。 1人目バリバリ働いてたから、復帰してたらと思うとゾッとする。 船酔いみたいに地…
金沢市で正社員として働いてる方に質問です 私自身今は育児休暇中で来年の4月にパートとして復帰します。しかし今の職場は土日出勤があるためいずれ辞めようと思っています。 ゆくゆくは正社員で働きたいと思っているのですが子供が小さい時は難しいでしょうか?都会の方だと託…
「復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…