※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

育休と退職で悩んでいます。育休は有利だが上司の態度に不安。好きな仕事だが辞めざるを得ないか悩んでいます。職場環境は働きやすい。

育休を取るか退職するか悩んでいます。パートです。
上の子は幼稚園に行っていて預かり保育を利用してます。

雇用保険に加入していないので給付金は出ないのですが、会社からは育休は期限なく取れると聞きました。

育休をとることのメリットは、保育園に申し込む時に退職するより有利になることと、上の子の預かり保育も無償化対象になり補助がでることです。

仕事自体は好きなので産後、早めに復帰したいと思っていたのですが、上司が育休を取ること自体をよく思ってないようでやめて欲しそうな雰囲気を感じます。
妊娠の報告をした時は、内職する?とか退職してもまた戻ってきてもいいよと言われたのであてにしてたのですが、今日になって態度が180℃変わりました。
また上司から「(職場の)誰も戻ってきて欲しいなんて思ってないと思うよ」という事も言われ、辞める方向に気持ちが傾いています。

女性ばかりの職場なので、妊娠してること自体いろいろ思う人がいるので、復帰することは自分勝手な考えなのかなとも思います。
仕事自体は好きですし、育休にすることで上記のようなメリットもあるので、できるなら辞めたくはないのですが、辞めざるを得ないのかなと悩んでいます。

職場は勤務の融通もききますし、小さい子供がいる人にとってはとても働きやすい環境で、このような職場はなかなかないと思ってるので辞めるのも惜しいくらいです。

コメント

mka

お住まいの市は保育園に入りやすいですか?
求職中とかだと入れないとこも多いです😥
それもあって私だったら一旦育休とります!
嫌な上司はもしかしたら復職する時にいなくなってるかもしれないし、復職するタイミングで嫌だったらその時仕事探しすればいいのではないかなと思います!
しっかり働いてきたんですから、育休くらいもらいましょう!

  • ママリ

    ママリ


    保育園は入りにくいですが、私の住んでるエリアはそこまで激戦というわけではなく、小規模なら求職中でも入れたという話は聞きます。
    あと本日、2次募集の空き状況が公表されましたが、やはり私の住むエリアは空きが結構あるようです。

    上司は居なくならないと思います😅嫌いではないんですけど、言い方がキツいんですよね😅

    あと上司は良くても、一緒に働いてる人達がよく思ってなさそうなのが一番気になってます😩💦

    • 2月2日