
2人目育休手当については、1人目産休育休期間も考慮される可能性があります。要確認です。
育休手当について
この感じだと2人目育休手当は貰えるのでしょうか?
2021.7.18 育休スタート
2021.4.11 産休スタート
2020.11から2021.4 切迫のため休職予定(傷病手当)
2020.5から9月復帰
2018.11から2020.4 1人目産休育休
2018.10 復帰
2018.6から9 悪阻のため欠勤(手当等は無し)
〜2018.5 勤務(10年)
わかる方いらっしゃいますか?😭
なかなか職場からの返答が来ず、気になって、、、
2人目育休開始から4年遡れば大丈夫なんですが、1人目産休育休は1年半です、、、
今の傷病期間中もプラスで遡ることはできるのでしょうか、、、
- cacao🐈
コメント

退会ユーザー
傷病期間中は欠勤扱いなので含まれません!
でも多分1人目の産休育休まえの期間が含まれると思うので
手当貰えると思いますよ!

ママリ
最大4年ですが、
主さんは復帰してますので、
2021.04〜2020.05はダメなので、3年間ですかね。
2021.04.11から遡って3年間の間に11日以上働いた月が12ヶ月あれば可能ですね。
2018.05〜なので、難しそうですね。
ちゃんと計算してないのですみません。
4年間のうち仕事復帰している期間は除きます。
(休職などに関してもです)
-
cacao🐈
復帰した分があるとダメなんですね💦
それだと2018.11からはすでに1人目産休はいったので、
2018.05から2018.11しか働けないことになるのでどっちにしても無理ですね😅
他で聞いてみると頂けると思いますと言われたので安心してました😭😭😭
育休開始日から遡るとあったんですが、産休開始日からなんですね💡💡- 2月2日
-
cacao🐈
1人目産休・育休が1年半あったんですが、遡るのは3年半ではなく3年間とゆうことですよね?😭
- 2月2日
-
ママリ
失礼しました。
育児休業に入る前から遡って最大4年ですね。
その間に仕事復帰している月分は遡れないので、
2020.05〜2021.04は復帰していますから除外ですよ。
そうなると、2021.07〜2018.08ですかね。
ここで11日以上働いた月が12ヶ月有れば可能です!!
そうなると難しくないですかね??
間違えていたらすみません。- 2月2日

cacao🐈
難しいですね😭😭😭
はやく職場からの返事が欲しいです、、、

菓子パン
質問の答えになってなくてすみません😅私も今2人目妊娠中ですが同じ状況で明日会社に問い合わせる予定なんですが、私も傷病手当もらってた期間やこれから仕事復帰も挟むので育休手当もらえなそうです。。。
-
cacao🐈
無知って怖いです😂勉強になりました😅
前向きに捉えて頑張ります笑- 2月3日
cacao🐈
給与明細を見たら傷病手当中も欠勤扱いになってました😭
1人目育休復帰後4ヵ月は働いてるのですが、その分は含まれないのでしょうか、、
1ヵ月分程足りない気がします😭😭😭有給が全部残ってるので、傷病手当ではなく、有給消化のほうが良いのでしょうか、、、