
会社員の方が育児休業を取得した際の手当に差が出る理由について、実際に差が出た方の状況や差額について教えてください。
前回、回答が得られなかったので、再質問です🙋
ママリで何度か見たのですが、、、
会社員の方で(時短復帰などせず)続けて育児休業を取り、一人目と二人目の育休手当に差があった方に質問です。
ハローワークに問い合わせたところ、実際の出産日で算出するさかのぼる出勤日が変わると言われました。
ここがポイントなのかな?と思うのですが、よく分かりません🤔
実際に差が出た方は、どういった状況でそのようになったのでしょうか?
いくら位差がありましたか?
よかったら優しく教えて下さい👶
- ママ

ザト
実際にはその立場になっていませんが、制度は理解しています。
例えば、育休開始日が15日からの場合は15-翌月14日というのが区切りになり、遡れる直近2年以内に12ヶ月という月の区切りも15-14日になります。
そのため、産休に入るタイミングや出産のタイミングで1ヶ月ズレが発生する可能性があり、ズレた1ヶ月でお給料が変わるならその分育休の算定にも影響が出るというお話かと思います。
コメント