
現在子供がこども園の2歳児クラスに通っています。私の職場は時短が3歳…
現在子供がこども園の2歳児クラスに通っています。私の職場は時短が3歳になる前日までしか取得できないため、子が3歳になるタイミングで、正社員時短→パートに変更する予定です。パートに変更後、終業時間は14時になります。お迎え時間について園長先生に相談したところ、15時前後はおやつの関係があるのでお迎えは遠慮してほしい、14時半or15時半ならOKとのことでした。14時半はまだ午睡の時間ですが、うちの子は大概13時台に起床しているのと、私が子供との時間をできるだけ沢山確保したいという気持ちもあり、一旦14時半お迎えにしてみようかなと思っています。おやつは降園後に自宅で食べさせる予定で、本人も今のところそれで良いと言っています。万一本人が、園でみんなと一緒におやつを食べたいと言い出した場合は、お迎え時間を15時半に変更しようかなと思っています。1号or2号認定の方で、おやつの時間よりも早くにお迎えに行かれている方、周りではあまり見かけないのですが、ママリにはいらっしゃいますでしょうか?よければメリットやデメリットなど、体験談を教えていただきたいです。
- ピコちゃん🔰(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
週2回13時に仕事が終わるので14時から15時に迎えに行ってます。
メリットは病院にいきやすい、お風呂や洗濯が早くできるとかですかね😅
デメリットはお迎えが嬉しくて高々な声をだすのでまだお昼寝してる子が起きる事が多々あります(笑)
ピコちゃん🔰
早速のご回答ありがとうございます!周りに14時台お迎えの方がおらず、実際のところはどうなんだろう?と疑問に思い質問させていただきました。お友達を起こしてしまわないか、私もちょうど気になっていたところでした。静かに支度をするよう我が子に言い聞かせようと思います笑。ですが、お迎えを喜んでくれるのはなんとも可愛らしいですね♡