女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
愚痴らせてください。もう限界。 2人とも寝ないってなんなん。 娘は寝入りに3時間くらい寝てそれから1時間おきにモゾモゾグズグズ。。 息子は未だに朝まで寝たことが1回もなく、最近毎日2時か3時に完全覚醒。断乳して1年経つのに、寝るときおっぱいに触れないと怒る。 起きたとき…
一人目は男の子と女の子、どちらを希望されていましたか? 昨日検診に行ったら赤ちゃんのお股に立派シンボルががついてました(*^^*) うちの主人は女家系で唯一産まれた男の子です。なので私は(別に義両親からプレッシャーを与えられる訳ではないですが)家を継ぐ子ができたとう意…
私には生後7ヶ月の息子がいます 最近旦那の実家に行き義母に「かんが強いね」と言われました。 初めての子供で何もわからず、でも手がかかる子だなとは思っていました 1人でいられずおもちゃにはすぐに飽きてしまい常にあーうーなど泣きそうになる手前を繰り返します。おもちゃ…
子供が今10ヶ月なんですが 夜になると目がパッチリなって なかなか寝てくれません 20時頃寝かせると22時頃目がさめ、 それから深夜2時頃まで寝ません そして、寝るのが遅いので 朝の10時~11時ごろにしか起きません 1度朝の8時頃に起こしたりしてたのですが 機嫌が物凄く悪く…
年子でこれから出産の方、 もう産んで育児中の方 尊敬します! 私も出来れば年子、近くで 産みたいのですが、 また妊娠生活、またあの痛み またあの寝不足、また母乳での苦労 おっぱいトラブルが非常に 多くて血や膿が出るくらいひどく なってしまい、やっと自由な 体や生活に…
だいぶ長くなってしまいました。 ここ毎週義両親が連絡なしに来ます。 先週は、主人と帰宅後直後にピンポン。インターフォンに姿はなくいたずらかと思い無視。さらにピンポン、姿はなくふと外を見ると義両親の車。私たちは遅めの昼食を摂るところでタイミング悪すぎ。先週は義…
バツイチ、再婚の方などお話を聞かせてください。 私は、小1の娘と産まれて3ヶ月になる娘の母です。 上の子は元旦那との子供で、下の子は今の旦那との子になります。 もし、話がめちゃくちゃだったら申し訳ありません。 良かったらお話を聞いてください。 最近、旦那と喧嘩ばか…
1歳前、ツラくなってきた… 離乳食を食べなくなった。 最初の数口だけ食べて、あとはべー 固いものも柔らかいものも吐き出す。 座らせないで手掴みなら少しは食べるけど躾に良くないし、日に3度、辺りじゅうベタベタのぐちゃぐちゃで、もううんざり。 1歳で8㎏目標にしましょ…
7ヶ月っていやいやの時期なんですか?? 最近いやを覚えたのか…すごく抵抗反抗的な態度ばかりでイライラしてしまいます。嫌となったらすごい抵抗して絶対に何をしても無理であきらめるしかないです。 いやから覚えるとは聞いていましたが…この月齢で? ご飯食べるのいや…体をネ…
【生後7ヶ月の娘、グズりが凄いです】 一日中抱っこか、側にぴったりくっついて遊んでいる(それでも少しすると泣いてしまう)状態で、昼寝もトータル1〜2時間くらいです。抱っこ紐でも寝ないので腕が辛いです。今日も朝からお昼までグズグズしっぱなしで、昼過ぎにようやく寝て…
初たまです! 名前ってどうやって決めてますか? 旦那といろいろ話し合ってある程度 名前の候補が決まってあとは 顔を見てから決めようと思い、 3つくらい漢字まで決めてました。 でも私の父親が画数とか火水木金土 にこだわってて私の名前も知り合い に相談して決めたそうで、…
いつもお世話になってます 本当にイライラします 私は旦那とでき婚でしたが 両家認めてくれたし幸せです 親戚のおばちゃんAさんもおめでとうと祝福してくれましたでもそれは嘘でした 私の居ないとこで 私の実母に対し育て方に問題があると 責め立ててました 母泣くのをこらえてま…
これはモラハラでしょうか。。 11ヶ月の娘がいます。初めての育児、近くに親戚もいないため、自分なりに楽しむことも忘れずに、でも気を張って育児していました。 旦那の言動に心が折れそうです。。 ●年末に子供の湿疹がひどくなり、心配になり、救急にいこうと思い、調べていた…
旦那の親と住んでる方っていますか? 子供の育て方について 嫌味たらしく言われるので イライラします。なんでも 話たりしてますか?
2歳5ヶ月の息子。 最近はよく喋り、本当に宝物。産まれてきてくれてありがとうって思う。 でも、本当に寝ない子で私の心身が悲鳴をあげてる。 産まれて今日まで、朝まで寝た日は1日もない。断乳しても「飲む」から「触る」に変わっただけで寝付いてから朝になるまで何度も触りたがる…
旦那との子供の育て方の価値観が違いすぎます(´・_・`) あんな旦那に子供を育ててほしくない(´・_・`) 他にももっと理由はあるけど、こんなんで離婚を考えてる私は甘いのかな?(´・_・`)
毒親な実母。旦那との電話での会話盗み聞いて切ったあと電話の内容にちゃちゃいれるわ、私がLINEしてたら横から覗き見るわ、2ヶ月の私の子に勝手に糖水飲ませてるわ(事後報告)、生後1ヶ月過ぎたくらいから白湯を飲ませろ、麦茶を飲ませろ、昔のやり方が全て正しい❗今の子育て方…
もーなかないでー叫ばないでーいやいやしないでーどーしたいのか分からないよー 私の育て方が悪かったのかなー 一歳前までは手がかからない子だったのにー 毎日毎日いやいやいやいや物なげて噛み付いておもちゃ壊して床も壁も傷だらけ どーすればいーんだーどーしたいんだー ママ…
旦那の実家に住んでるのですが 義父に対し、先ほどとてもとても 生理的にむり と思ったことがありました もうすぐ8ヶ月になる息子 先ほどずっとないており眠いのかなと 思い抱っこしていたんですが 泣きが酷くなり ミルクだ!とわかったので ちょっとまっててね、といい お布団…
二人目産まれて3ヶ月になったのですが旦那さんと育て方でもめてしまいました。 旦那さんいわく、俺は叩かれて育てきたから体罰は今後ありだと思うと言われ私はありだと決めつけて子育てしないでと伝えたけどなぜダメかちゃんとした理由がないと納得できないしと言われ正直私は2人…
こんにちは。 生後8ヶ月の女の子がいるママです。 娘はあまり手がかからず、ほとんど泣きません。眠くなったり、機嫌がかなり悪い時は泣きますが、お腹が空いた時も、オムツが汚れた時も、泣きません。 生後8ヶ月になった今も、人見知りせず、ちびっこ達の集まりに行っても、ぼ…
友人の子供が3歳なんですが、 1歳くらいのときから、きかん坊でした。 3歳になったいまでは、私にテレビのリモコンを投げつけてきたり、ぶったり、 おもちゃの車を投げつけたり、 別の友人の子供のおもちゃを横取りしたり、 その子を噛んだりしています。 育て方の問題ですか?…
夫とと子育ての事で悩んでます。 夫は建築系の仕事をしてて、今の現場は、夜勤勤務になります。なので、昼間寝て夜働いて朝から夕方まで寝ています。 休みの日もいつも昼過ぎまで寝てます。 私は、子供にいろいろ経験させたいし、いろんな所に連れて行ってやりたいのですが、旦那…
人見知りする子、しない子って、やっぱりもともとの性格でしょうか?😋🐥それとも育て方も関係しますかね?🌻
お膝に乗せた時、ままの顔見ますか? 対面でお膝にのせて息子をみても、ママの後ろみたり、周りをキョロキョロしてあまり目が合いません。 お膝に座らせて手遊びすると、ちゃんと目は合うのですが… 縦抱っこのときも、お膝対面で座らせるときも周りに興味あるようです。 義父…
いじめが原因で亡くなったり、 施設や病院で虐待があったり。 福祉に携わってる身として すごく悔しいし悲しい。 娘がおおきくなるころには、 なくなっててほしいなー。 なんて、無理かな。 せめて、そういうことに気づいて 止められる人間になってほしいな。 育て方だよね。が…
久々に旦那に甘えようかと、旦那の部屋に行ったら ガムくちゃくちゃ噛みながらスマホ触ってた。 私は何も言わずにそっと部屋を出てった。 旦那は私が部屋に入ったことに気づいてるのか不明‥。 はぁーーーーーーー(´Д`) すっごいむなしいわ。 なるべく、旦那の前では優しく…
児童館に行くと、長男の行動力が激しく冷や汗が半端ない状態です。もうすぐ2歳の子に玩具を取り合いする時も怒ったり順番と言うても解らないのは解っていますが、つい怒ってる状態なので、そのせいでママ友も出来ないのかと思うと私は情けなく泣けて来ます。長男と回りの子供と比…
のんびり屋さんな娘。 いつもお世話になっています。 昨日で6ヶ月になった娘ですが全然成長を感じれず、すごく不安です。そして毎日旦那の帰りが遅く近くに頼れる人もおらず、娘がこんなにも色々できないのは私の育児が間違っているのではないかと毎日落ち込みます。 4ヶ月で首…
こんにちは!!赤ちゃんの成長について質問です。 うちの子は抱っこしていないと泣いてしまう子なんですが…。 ずーっと抱っこしてると寝返りなどの成長が遅れてしまうって事はありますか? 一応、1日一度は付き添いながらうつ伏せにしてみたり、機嫌のいいときは寝かせてみたり…
「育て方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…