女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
娘はブランケット症候群でしょうか? 1歳8ヶ月の娘です。 最近私のパジャマのトレーナーを欲しがります。 寝る時にそれに抱きついて寝ていたり、気がついた 時にそばにないとあれが欲しい!(私のトレーナー) とねだってきます。 トレーナーを渡すとそれに抱きついたり、足で踏ん…
6歳の息子が人見知り、場所見知りが激しいです。 1年くらい前からです。それまではほとんどなく、初めての人ともすぐ打ち解けていました。人がたくさんいる場所や初めての場所、初めての人に会う時など、無口になりうつむき、話しかけても目を合わせず頷くだけです。小さな声で『…
今日から学校🏫 2年生の息子を学校だよー準備しなー。と起こしたら 逆ギレされました🤷♀️ リビングに来てからも睨んで来てモヤり。 母親だからってそんな八つ当たりされなきゃ いけないんですかー😵 もぉ小2になってからすごくお手上げです。 息子が愛おしいと思う反面、 自分の…
「親の躾がなってない」 今日、お風呂屋さん?スーパー銭湯?みたいなところで言われました。 脱衣所での話です。 他の人の邪魔にならないように、お風呂の出入口、脱衣所への出入口から1番遠く離れたところにロッカーを借りて拭いていた時のことです。 一瞬娘が年配女性の進路…
里帰り中、祖父母は孫のお世話はほぼしないものでしょうか? 家事等はしてくれて助かっているのですが、孫の事はほぼしません。 何もしないならしないでいいのですが、育て方に少しケチをつけてきたりもするので、少しストレスに感じます。 来週までなのですが、最終日だけお風呂…
1歳8ヵ月の娘を育てています。 自己主張が激しく、注意するとひっくり返る(泣くわけではなく)か、どこかを叩きます。(机や床、壁も) 注意?怒る?仕方としては「バツだよ」と言い同時に腰に手をあててほっぺを膨らませてママは怒ってるんだよと目を見て何がいけないのか言ってま…
4歳児、叱られた時にどんな反応をしますか?? 4歳男児の育児に悩んでいます。 悩みすぎて言いたいことがまとまらないため、一点だけお伺いできればと思うのですが、親に叱られた時、子どもはどのような態度をとることが多いですか? 祖父母宅で従兄弟たちとご飯の途中で立ち歩…
年長の子です。暴言が辞められないのは発達障害ってことですか? お友達と遊んでいる時や保育園にいる時は言ってないようなのですが、キレやすく家庭内では私や次男に事あるごとに暴言を吐きます。内容も「しんでほしい」「ころす」「しね」等絶対に口にしたらいけないような言…
私の仕事復帰を機に、実家近くに引越しをするべきか悩んでいます😭ワーママの皆さん、どう思いますか?? ⚫︎春に仕事復帰したら… ・夫婦ともに通勤は電車で片道30分。土日祝休み。 ・私は8:30〜16:00の時短勤務の予定。 ・5歳と1歳の子は保育園(朝7:30に夫婦で預け、夕17:00に私…
軽度知的障害について質問です🙇♀️ 失礼な質問になったらすみません、、、。 人によるとは思うのですが、軽度知的障害の場合、生活面において【出来ること】【出来ないこと】は練習したり努力したりすると変わってくるものでしょうか? 育て方次第で出来ることが増えることはあり…
今月で2歳になる女の子がいます。 年明けからイヤイヤが急激にひどくなりました。 夜寝るとき離れるのを今月嫌がり、暗いのも怖いのか嫌がるから始まり、昼寝も翌々日から嫌がり。 なにがイヤなのかわからないヤダ。 今までもそれなりのイヤはありましたが、わりと理解できるイ…
私の今までの育て方も悪かったと思うし声掛けも駄目だってことは分かっていたけど、今日は無になってしまい、泣き叫んで追いかけて来る6歳の長男を無視して歩き続けました。 周りの目なんて知らないって思ったしなんなら誰か警察にでも児相にでも通報してって思ってしまいまし…
1歳3ヶ月の娘です。 元々朝まで通して寝ることはほとんどなく、2〜3回は泣いて起きていました。 服装かな温度かなと悩んでいましたが、トントンや抱えて横にするとすぐ寝ることが多かったのですが、 最近覚醒して寝るまでに1時間ほどかかることか増えました。。 寝そうにな…
2歳児って、手を洗うの嫌がるもんですか? 食事の後、おやつの後、手を洗いたがりません。 そのままテレビや壁、人形やおもちゃを触り、匂いがつかないように拭く毎日です。 今日もフルーツを食べたあと、手を洗おう、と話しても拭かずにあちこち触り、それなら捨てるよ!と袋に…
お正月にみんなで集まるのは楽しいけど、毎度切なくもなります…😭 私はいわゆる出戻りで、実家に両親、姉、息子と住んでいるのですが、そこに兄家族が毎年年末年始に泊まりにきます。 姪っ子、甥っ子が私の息子と歳も近いので仲良く一緒に遊んでくれてそこはありがたいと思ってい…
発達グレーの娘です。 息子も怪しいです。 発達障害は生まれつきなのは分かります。 でもうちの場合、私が悪化させてるんじゃないかと思います。 旦那も協力的ではなく自分優先です。 だめだと分かってますが余裕がないと怒鳴ったり軽くペシッとしてしまいます。虐待なのは分か…
上の4歳児がほんとに可愛がれない 何をするにもいや!ばっかり オムツ取れない トイレいやがる 育て方間違えた! 毎日イライラしかない ここから どう修正したらいいのか…
休みの日はお昼に寝かしつけても寝ないので 起きてる事がほとんどですが夕方にかけておかしくなります。 粗暴的になったり、ご飯を食べなかったり 妹に手を出したりします。原因は私たち親が しょっちゅう怒ってしまってるため反発や構ってほしい のかもしれません。それを義母に…
子供は大人の会話や機嫌などを感じるものでしょうか? 助産師のアドバイス等もあり、帰省前は大泣きしても授乳に時間をかけて母乳をあげていました。 ミルクは1日に0-2回というような形で過ごしていました。 しかし、実家に帰省後は私の親に泣いてるならミルクをあげなさいと言…
今上の子が4歳9ヶ月ですが、まだ2語程度しか喋れません。 年少から保育園は通い、少しは刺激になってくれたみたいですが、なかなか会話ができません。 上手いことできなかったり、おもちゃを取られたり貸してくれなかったり、欲しいものをくれないとすぐ泣いて怒ります。 一様療…
6歳の娘のことです。 昨日、祖父母の家に遊びに行ったんですがその時の娘の態度に驚きました。 なんというか言動や態度が言い方が適切か分かりませんが偉そうな感じだったんです。 それに気に入らないこと(テレビゲームの勝負で負けたりする)があると不機嫌になって言動もキツく…
もうすぐ11ヶ月の娘がいます。 最近ものすごくキーキー言うようになりました。 不満があるような感じですが、何が不満なのか分かる時と全くわからない時が多々あり困っています。 これは普通のことなのでしょうか? 初めての育児で自分の育て方が問題なのかな?とすごく不安です💦
色々指摘されてます 指示が通らなかったり。 発達障害じゃなかったら 育て方ですか? 発達障害じゃなかったら 厳しく注意すればいいのですか?
イヤイヤ期の息子 うちの息子2歳10ヶ月はもともと気性が激しい方でしたが最近おかしいのかな?と思うくらいです。 ・自分の気に入らないことがあると大きな声で泣く→電車などだと周りの人びっくりしちゃうよ?と親がたしなめるとみんなあっちいけ!!などとびっくりするほど大声…
今2歳の娘です。 今年の4月に保育園に入園して以来、毎月熱を出してます。大袈裟ではなく本当に毎月熱を出し、多いときでは2週間おきに、さらに今月はRSウイルスからの肺炎で入院もしました。 どこで相談しても、入園初年度はそんなものだと言われるのですが、本当に皆さんそうな…
長文です。 旦那と別居して3年半が経ちました。私は離婚したい、旦那は離婚したくないと主張してきましたが、やっと前回の調停で離婚に応じる、離婚調停の申立てを自分からすると言われて半年、、、いつまでこの状況が続くんだろうと頭を抱えています。(まぁそれは時間が解決す…
保育園に通う3歳の男の子の状況について、あるあるなんでしょうか。 私の育て方が悪いのか甘やかしすぎなのか、最近の悩みの種です。 パパは土日祝も仕事、夜も早くて19時、平均して20時半に帰宅してきます。 なかなかお約束ごとが守れないというか無視されて言うことも聞いて…
生後8日の新生児を育てています! 母乳は良く出る方です。(出すぎなのかよくむせてます) 母乳の後ミルクも足した方がいいのか良くわかりません😢 母乳だけで片方ずつ7分くらい飲ませており、その後は2時間半くらいで起きて授乳してます。 なかなか授乳時間が開かないのでこの…
市販のカレー 下の子が1歳3ヶ月です。 今日は市販のカレーを煮込む直前(溶かしてすぐ)に具を取り分けて、お湯と牛乳で薄めてあげました。 皆さんは1歳でも食べれるカレーじゃないカレーあげる場合、どうしてますか? 1人目のときは気を遣ってましたが、2人目は生物や加工品に…
やっぱり受け流せない…娘の酷い天邪鬼。 娘は人に優しくできない子になってしまうかもしれない。私のせいで。 ほんとに、たちの悪い鬼が娘の中にいて悪さしてるように感じる。ああいえばこういう、さっき言ってたのと逆のことする(言う)、私が「〜〜してね(お片付けとか)」と言…
「育て方」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…