※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が学校準備に逆ギレし、悩んでいます。愛情と不安が入り混じり、育て方に自信が持てない状況です。

今日から学校🏫
2年生の息子を学校だよー準備しなー。と起こしたら
逆ギレされました🤷‍♀️
リビングに来てからも睨んで来てモヤり。
母親だからってそんな八つ当たりされなきゃ
いけないんですかー😵

もぉ小2になってからすごくお手上げです。

息子が愛おしいと思う反面、
自分の心が痩せてく気持ちです。
どっかで育て方間違えた?と悩んだり、
どう関わればいいかわかりません。
息子の心も心配です。

コメント

sumire.

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

我が家は小1女子ですが
学校行きたいと言ったり
行きたくないと言ったり
なんで勉強しなきゃいけないんだと聞いてきたり🫠
朝起きても、準備が遅くて結局私が全て用意したり🙃

朝からイライラして、娘と喧嘩することのほうが多いですが、なんとか行かせてます😅
行ってらっしゃいしたあとに、笑顔で送りだせばよかったな~と後悔したり...😅

上手くいかないですよね😔
私は子育てに正解も間違いもない!と自分に言い聞かせて頑張ってます😭

これからもっと反抗されたりしてきっと悩みも尽きないと思いますがお互い悩んで悩んで頑張りましょう😭

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢

    ほんとに朝って時間に追われるしこちらもやること多いし、どうしてもイラっとモヤっとすることが多くて😭

    これに反抗期が重なったら私はもう家出しそうです。笑

    • 1月6日
  • sumire.

    sumire.


    まだ低学年だから我慢できますが、中学生、高校生とかでやられたら放置します😂

    母親だけど、人間じゃ~!って思ってしまいます😤

    • 1月6日
  • ままり

    ままり


    ほんと中高になったら触らぬ神になんとやらーですよね🙀‼️
    私は思春期は自由奔放にしてましたが、親はどんな気持ちだったのだろう⁉️と😂

    ほんと私も1人の人間なんですけど⁉️と声を大にして言いたいです😢

    • 1月6日
  • sumire.

    sumire.


    親にならないと親の気持ちが分からないよ!とよく言われてましたが、本当その通りだな~と思いました😇

    きっと将来、感謝される日が来るのかな....と思いつつイライラしながら頑張ります😂

    隠れて少し高いチョコを食べて気持ち落ち着けてます😂

    • 1月6日
  • ままり

    ままり


    その通りですね🥺!
    思い返すと親も感情のままにぶつかってきたこともあったかも。と😂たくさん衝突して今の社会をなんとか生きていけてる私がいるのですね😭

    私も今日は大切にとっておいた高いチョコ、開けちゃいます( ̄▽ ̄)笑

    ありがとうございます🥹

    • 1月6日
はじめてのママリ

起こさなかったらどうなりますか?放置したら自立したりして。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙇‍♀️

    起こさなかったら、どうなるんでしょう。
    性格的に遅刻しても問題ないじゃあーん。と遅刻魔になるのでは??と想像でしかありませんが、そうなる気がして😵💦

    まだ小さい末っ子がいるので、音の大きな子供用アラームは使えなくて、3年生になりますしそろそろ1人部屋かな?と思ったりもします😭

    • 1月6日
メル

わぁ💦身に覚えありまくりですー(((;╥﹏╥;)))
私も寝起き酷いタイプで、お母さんに朝ごはんいらんとか言いまくってた気がします(((;╥﹏╥;)))今となってはごめんと思うこと沢山です😅

そんなに怒るなら、起こさないのとどっちがいい?って落ち着いてる時に聞いてみてもいいかもですね💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😢

    ご飯も早く食べなと急かしてしまいますし、理想の優しいお母さんになれなくてモヤモヤします😭

    落ち着いてる時に確認してみます。お手上げすぎてもぉ可愛いのに、私のストレスの対象人物になりそうでそれもまた怖いです😭

    • 1月6日
藤

お疲れ様です!育て方間違えてなんかないです🥺

反抗するのはお子さんが学校で頑張っててそのストレスを家で放出させてる証拠だと思うので、反抗出来る環境を作ってあげているままりさんは大変素晴らしいお母さんだと思います🌸

上の子が思春期真っ只中の中2なのですが、やはり小学校2.3年くらいから可愛いだけの子育てでは済まなくなってきました🥲
こうやって母親も強くなってくんだなぁ…って感じですよね😭
自分の機嫌は自分でとれるのが大人の良いところなので、息抜きしつつ一緒に頑張りましょう🥹

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭
    思わず涙が出ました😢

    可愛いだけで済まないですよね。
    はぁーー。😭となりますが、私が切り替えたり、うまいこと受け流す姿を見せていけばきっと息子も見て学んでくれますかね。

    ありがとうございます😭

    • 1月6日
kkk

母にそんな顔されるならもう起こさん。自分で目覚ましかけて自分で起きろ。朝ごはんも時間内に食べきれないならそのまま学校いけって言われたあの日を思い出しました😂😂

スパルタだったおかげで、
は?やってやるし!!という気持ちが芽生えて翌日から目覚ましで起きるようになった記憶がしっかりあります😂
ご飯もしっかり食べないと給食までお腹空いて死にそうになるんだ、お腹鳴って恥ずかしい、って自分で学んでからちゃんと時間内に食べるようになった思います😂

お母さんに甘えてるんでしょうね😂
にしても起こしてあげてるのにとんだとばっちりですね😭
家を出る時間だけはしっかり監督してあげてある程度ほっといて様子見る、それで失敗するなら自分のせいっていう環境も私はアリだと思ってます😂

間に合わなかったのは(物事なんでも)誰のせい?ってなった時に人のせいじゃなくて自分のせいだって気づいた時って間違いなく人生感変わった瞬間だな〜って大人になって感じます😂😂

🖤もちまる🖤

同じくです💭
朝起きないし!!!
朝ごはん自分が好きじゃないからっていらん。って言うし。

朝から疲れました〜💭