「いないいないばあ」に関する質問 (70ページ目)


もうすぐ2歳の息子の発達と療育について、、長くなります! 現在1歳9ヶ月、あと3ヶ月で2歳になるのにまだ言葉が殆ど出ません…。 名詞は0、車のおもちゃを持ってブーブーと言ったり犬のぬいぐるみを持ってワンワンと言ったり、親がなんとか分かるレベルのものだと何かが出来た時…
- いないいないばあ
- 旦那
- おもちゃ
- 病院
- お風呂
- はじめてのママリ
- 4















娘はやっぱり発達障害か自閉症だと思います。 後追いがないことでずっとずっと悩んでました。 最近はアイコンタクトの少なさで悩んでます。 あと、Eテレとか見せても踊りません。 普通の赤ちゃんは、 前乗せの自転車に赤ちゃんを乗せていて誰かに話しかけられても、反対側を…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- お風呂
- はじめてのママリ🔰
- 10

現在3人目妊娠中です。 もう何かかもしんどくて、 子どもはYouTube見たいと朝から泣き叫ぶので もう見せてるし、下の子もそれで起こされて泣くので 2人で間を取ってNetflixのいないいないばあを見せて 私はゴロゴロして眠気と戦ってます…ダメですよね。 ご飯は基本カップ麺を食べ…
- いないいないばあ
- おやつ
- 妊娠中
- 3人目
- 家族
- はじめてのママリ🔰
- 5





ママ以外に笑わないのはなぜ? 生後4ヶ月です。 ママと目が合うと「ニコー!!」って満面の笑みをしてくれるのですが、パパと目があっても笑いません。 仕事から帰ってきたパパを「誰?この人?」っていうような不思議そうな顔で毎日見つめています。 パパがいないいないばあ…
- いないいないばあ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- 生後1ヶ月
- ママ
- 1





赤ちゃんが急に落ち着くことってありますか?? 昨日から、いつもよりなんだか落ち着いた?と感じます。 今までは、オムツ替えもできないくらい動き回り、ずっとハイハイ、つかまり立ちをしていました。 でもなんとなく、今日はおすわりで遊んだり、寝かせてもそのままいること…
- いないいないばあ
- 絵本
- 病院
- 赤ちゃん
- つかまり立ち
- ママリエ
- 1
