1歳7ヶ月の息子の発達について心配。指差しや反応がない。発語は一部。耳鼻科では問題なし。指差しに関する経験談を求めています。
1歳7ヶ月息子の発達について心配しています。指差しが全くありません。応答はもちろん接触、発見などの指差しも全くといってしません。生まれてから人差し指を立てる形をめったに見ません。電気のスイッチを触らせた時ぐらいです。
欲しいものや行きたい方向は私の手を引っ張って近づけます(クレーン)。
発語は意味がわかって使っているのは「いないいないばあ」「よいしょ」「おいしい」「どてっ」の4つです。
あとはEテレの音楽で合いの手や掛け声が入っているものが好きで、よく一緒に掛け声をしています。
一歳半検診では指差しはもちろん、声をかけてもこちらを向かず(家でもそうです。たまに向く時もありますが…)、耳鼻科での精密検査を勧められ受診しましたが問題なしでした。
耳は聞こえているけど、名前を呼んでも反応が薄いということになります。
夫は目が合いづらいと言っているのですが、私とはしっかり目が合います。見ていて性格的にも人見知りが激しかったり引っ込み思案なところがするのでコミュニケーションが苦手なだけかなと思ったりもしますがやはり心配です。
なんといってもやはり指差し一切なしということが引っ掛かっていて…同じような子でも問題なかったよ!という方や療育に進みましたという方いらっしゃいますか?お話を聞かせていただけますと嬉しいです。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
ゆう
指差しができるできない子はいますよね。部屋の中の壁に写真や好きなキャラクターのシールやポスターを貼って家庭内で訓練するのは難しいですか?それでも難しいようならば新版k式発達検査を医療機関などでも受けることができるので相談すると良いと思います。
姿勢-運動
認知-適応
言語-社会
を全領域に渡っての評価に基づいた意見してもらえますよ。まだ1歳半なので評価がデコボコになることありますが、まずはいまは我が子を見守るのが一番がお子さんにとっての安心感に繋がりますよ!
シロクマ
指差しだけではなんとも言えないですし、1歳7ヶ月だと判断もしにくいですよね~
発達の専門医に行っても早すぎますしね‥‥
もう少し様子見てもいいんじゃないですかね、2歳半くらいで心配でしたら専門医行ったらいいのかな?って思いました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
そうですよね。この月齢では何も動くことはできないかなと思いつつ、もやもやしてしまうので取り急ぎ区役所の保健師さんとの面談の予約はいれています。
指差しが1番重要!といろんなところで目にするので落ち込んでしまって💦- 7月6日
はじめてのママリ🔰
うちの子いっさい指差ししなかったです!
手差しっていうんですかね…?手をパーにして指先を揃える?こちらへどうぞ〜みたいな手の形?で一応意思は伝えようとしてました(それも2歳前後からだった気がしますが…)
その後の問題についてですが、まず指差しのような指の形はしたかというと、結果的にするようになりました!
2歳半を超えたあたりから急速に数字に興味に持ち出して、1〜2〜3〜と数えるときに、指も1 2 3と大人がやるのと同じように出すようになりました。
なので、☝️✌️…というような形は作れます。
ですが未だに何かを指さすときは手差しです…(笑)
次にコミュニケーション面ですが、言葉は他の子よりも遅いです。
ですが、うちの旦那が3歳まで話さない、私の弟も2歳半まで話さないという遺伝的な面もあるのかもしれないなぁ〜と思ってます。
保育園に通っててもこんな感じなので、ゆっくりなのかなぁと個人差の範囲内で様子見してます。
それなりにやりとりはできます(⚪︎=まゆー/×=ぶっぶー と言えるので、YES/NOで聞けば答えてくれたり、もう1回やおしまい などもやってくれるので、意思疎通はできてます)
あとはほとんどジェスチャーでやりとりしています。
(例えば りんご/みかん/ぶどうのジュースがあったときに、それぞれジェスチャーで意思表示が出来るのでどれが飲みたい?と聞くと、その時の気分でジェスチャーで教えてくれます)
喋ってくれるともっと何が言いたいか分かるのになぁとか、きっと楽しいんだろうなぁと思うことはありますが、今意思疎通に困ってるかといえばそんなに困ってないなぁという感じです。
ちなみにうちの子は、未だに電気や絵本のボタンなどは全部手を開いたまま親指で押してます。
発達グレーの(おそらく自閉症の)子と関わったことがありますが、なんとなく目が合いづらいなぁ〜って感じではなく、全く目が合わない!という感じでした。(私の眉間の上あたりを見られている感じ)
たまきさんの息子さんと違うなぁと思った点としては、うちの子は割と早い段階で名前で振り向いていたかなぁというくらいですかね。
長々と失礼いたしました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。同じような経験をお持ちで大変参考になりました。
スイッチ等を手を開いたまま親指で押すの同じです!9割はそれで、たま〜に人差し指でぱちっと押す時があるぐらいです💦
うちは手差しではなくクレーンですが、して欲しいことは伝えようとしてくるので意思疎通はできているように感じています。
なによりも指差しをするようになったというお話が聞けて嬉しかったです。ちなみにいつぐらいからでしょうか…?
数字を教えるときに指もつかうようにしてみます!
目はたしかに他の子に比べると合う回数、時間ともに少なめかもしれませんが全然合わないというわけではないので引き続き見守っていこうと思います。- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
ニュアンス伝わってなかったら申し訳ないのですが、上にも書いた通り未だに何かを指さすときは手差しです。
厳密にいうと"☝️の指の形で指さしをするようになった"わけではないです。- 7月7日
-
はじめてのママリ
失礼しました💦そうなのですね。息子も手差ししてくれると嬉しいのですが…
初めての子で周りにお友達もあまりいないし、コロナのこともありなかなか比べる対象もなく個人差の範囲内なのかどうかもよくわからずにいました。- 7月7日
まる
たまきさんはお子さんに指差ししてる様子を見せてますか?
例えばスーパーでバナナを指差して「バナナあったね〜」って話しかけるとか、飛行機が飛んでたら「飛行機みーつけた」とか。
私はとにかく何かにつけて外で指差ししまくって、帰ってきてから赤ちゃん向け図鑑で、バナナや飛行機の質問して、答えられなくても指差ししながら教えるっていうのやり続けたら、指差し凄くするようになりました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
一歳過ぎたあたりから指差しないな〜と気になり始め、そこから親も意識的に指差しをするようにしています。
図鑑やゆびさしちゃんという絵本も買ってみたのですが現状反応はイマイチです。。
散歩の時は走り回って追いかけ回していることがほとんどなので、あまりできていませんが、ベビーカーに乗せているときは「ブーブーいるね」「花が咲いてるね」と指差しして教えるように心がけています。
最近ちょっとするようになったのは、親の私の人差し指を掴んで図鑑のものを指差し(させる)というものです。ここから自分で指を指すことを理解してくれたら良いのですが。。もう少し続けてみます!- 7月6日
-
まる
うちも指差しを促すという絵本、片っ端から買いました!
その中でも「うずらちゃんのかくれんぼ」が1番楽しく指差ししました!
試されてたらすいません💦
ママの指借りて差してるなら、伝えたい気持ちが見られて、とっても可愛いですね💓- 7月7日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!うずらちゃんのかくれんぼ、早速買ってみます!他にどんな絵本を買ったか参考までに教えていただけると嬉しいです!またまるさんのお子さんはいつ頃指差しできるようになりましたか??
- 7月7日
-
まる
他には「きんぎょがにげた」、あとお友達に薦められてわりとハマったのは、「バムとケロのおかいもの」です。
バムとケロを指さすのではなく、所々にモグラがいて、どこかな〜って探す感じです💡
これは結構今でもハマっていてシリーズで集める予定です✨
応答の指差しは1歳7ヶ月の終わり頃から、ちょこちょこやるようになり、1歳8ヶ月で完璧になった感じです。- 7月8日
-
はじめてのママリ
返信遅くなりすみません!ありがとうございます。取り急ぎうずらちゃんのかくれんぼを毎日読んでます。
心なしか指を指すようになってきた気がします…!(触りたいだけかもしれませんが😂)- 7月14日
-
まる
すご〜い😲✨
頑張れ〜!応援してます👏💕- 7月15日
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
1歳6ヶ月の息子にとっっっても似てます😭
うちの子も発見の指差しすらしなく不安な毎日を過ごしてます。
その後どうですか?
教えていただきたいです。
-
はじめてのママリ
初めまして。息子さんと似ているのですね😊
うちの子はあれから1歳9ヶ月頃から応答の指さしを突然するようになり、その後発見、共感、要求の指さしがどんどんと出るようになりました。
言葉も2歳を過ぎた頃からかなり増えてきたものの同年代の子達よりは遅れていて、発達支援センターに相談し現在は週2で療育に通っています。
来年からは幼稚園が決まっていますが、慣れた頃に療育も併用して行こうと思っています。
3歳になった今でもコミュニケーション能力には難がありますが、好きなことや得意なことについては知識がズバ抜けています。
凸凹発達の息子に対して親としてどのようにサポートできるか模索している日々です。。💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
うちも特に指差しについて1番不安でコメントしてしまいました。
息子さんは応答の指差しから始まったんですね🤔👏
その後の発見の指差しは本当急にでしたか?💦
どんなシチュエーションだったか教えて頂けたら嬉しいです😭😭
3歳の今は、意思疎通やコミュニケーションは取れてますか?🥹- 11月28日
-
はじめてのママリ
こちらこそ😊コメントいただけて嬉しいです。指さしがないと本当に不安になりますよね💦
発見の指さしが出てくるまで、毎晩寝る前に図鑑や絵本を読み聞かせつつ「〇〇はどこかなー?…ここ!」と言いながら指を差す(親が全てやります)というのを見せ続けていました。そうしていたら1歳9ヶ月を過ぎた頃に「〇〇はどこかな〜?」といつものように話しかけると突然「ここ!」と言いながら指さしをしてくれるようになりました!
他の指さしについても、自然に増えるというよりかは親がやって見せてトレーニングしていった感じです💦
発見→「あ!ここに〇〇あるよ!」と言いながら指を差すのを見せる
要求→「これほしい?」と指を差したあとに与える
などなど…
発見の指さしはなかなか出なくて最後だったと思います。(2歳過ぎて言葉が増えてきた頃に「パトカー!」といいながら指さしてました😲)
今はこちらの言うことは概ね理解していて、指示も通ります。
本人からの発信は要求が主で「牛乳飲みたいな」とか「お外行きたい」。他はあいさつ系は言えますが…会話という感じの言葉のラリーは続かないです😅
来年からの幼稚園で集団に馴染めるか心配ではありますが、いい刺激を受けて発達につながればと思っています💛- 11月28日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ネットで検索しても、応答の指差しがない子はチラホラいますが発見の指差し等まったくしないという話はなかなか見当たらず…不安になっていました。
お風呂にポスターを貼ったり、図鑑を見せたりして毎日指差して教えていますが特に反応なしです。。とりあえず今まで通り教えつつ、見守っていくしかないですかね。
発達検査につきましてもありごとうございます。今月区役所で保健師との面談があるので発達検査について相談してみよと思います😊
ゆう
ママさん、そんなに焦らないことです。発達がゆっくりでも泣いたり笑ったり怒ったりしてしまうこともあるかもしれませんが、それがあるから毎日の変化や成長が楽しみだと思わないと育児をしていても辛くなってしまいますよ?😊うちの下の子が、たまきさんのお子さんのように興味を示してくれないこともありますし集団生活(共働き夫婦なので保育園に通っています。)でも友達と遊ぶことあっても基本的には1人遊びをしていると毎回のお迎えで聞かされます。誰がどのような事を言っても我が子を支えていけるのはママですし、あまり不安にならないのが一番ですよ😥うちの子は今月に2歳にはなりますが、早口言葉なので、ん?何言うたん?って何度も聞き直ししてます。それに、お子さんがママさんに伝えてくれるその言葉は宝物じゃないですか😊親子だから通じ合える会話なんやし、ゆっくり焦らず育児していきましょ😊何かあれば、私もこちらのコメント欄に書いてください😊いつでも相談に乗りますよ✨