「いないいないばあ」に関する質問 (34ページ目)



一歳半になる娘について質問です。 発達の面で少し心配になっています。 保育園には通っていない為、他の子と比較する場面がないので皆さんにお聞きしたいなと思います。 出来ること ・名前を呼ぶと手を挙げる ・褒められたりするとパチパチ拍手する ・いただきます、ごちそうさ…
- いないいないばあ
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 3

目の合い方について… 「いないいないばあ」や背中トントンされて振り向いたりすると笑ったりしてくれるのですが… 目があっただけでニコっとしてくれる事がありません。 支援センターで見かける子は目があっただけでお母さんにニコッと笑いかけたり、一緒に遊んでニコニコ笑い合…
- いないいないばあ
- 発達
- テレビ
- 支援センター
- 指さし
- たらも
- 2


慣らし保育3日目🗓⏰ 下の子に保育園行く?って聞いたら「うん!👧」と。 今日はどうなるかな〜🤗 今は無き、うーたん(いないいないばあ)が描かれた服を着て… 今日も元気に言ってらっしゃい!✨(*´д`*)ドキドキ
- いないいないばあ
- 保育園
- 服
- うなる
- 慣らし保育
- ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
- 0



2歳3ヶ月がどハマりしてずーーっと遊ぶようなおもちゃありませんかね😂 出産を控えていて実家に預けるので少しでも楽しく過ごしてほしいです… 室内で遊べるもので、大型のものは既に滑り台があるので置けません💦 比較的集中して遊ぶ好きな遊び方は ・型はめパズル ・シャボン玉 …
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 2歳
- 遊び方
- 出産
- はじめてのママリ🔰
- 2




7ヶ月ですが家にあまり絵本がなく、まとめて何冊か買おうと思っています。 持っているのは「いないいないばあ」、「くっついた」などです。 おすすめを教えてください🙇♀️
- いないいないばあ
- 絵本
- おすすめ
- むた
- 7


1歳5ヶ月の子供が自閉症などあるのではと疑っています。 できないこと、心配に思っている点 1歳前から首を左右に振るのが治らない(たまに黒目が上みてたり) 癇癪がひどく、怒って泣いて顔を真っ赤にして歯を食いしばり、ぶるぶる震えていたことが何度かある。 あと、癇癪?で…
- いないいないばあ
- 絵本
- 積み木
- 自転車
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 8

おもちゃ振ったり絵本見せたり 喋ったりするんですけど おかあさんといっしょとか いないいないばあを1人で 指しゃぶりながら静かに見てくれてる時は ほおっておいてもいいですよね?
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 指しゃぶり
- おかあさんといっしょ
- はじめてのママリ🔰
- 4

みんなおかあさんといっしょ、いないいないばあで話題が持ちきりだけど、スッキリが終わることに朝から涙が止まらないのは私だけ🤣?! クイズっスが終わるーーー😭😭😭
- いないいないばあ
- おかあさんといっしょ
- はじめてのママリ🔰
- 1





いないいないばあのDVDを買おうかなって 思っているのですがいないいないばあって 何歳くらいまで見ますか? 家ではDVDは見ないので 外出した時に見るくらいだったら 買うまでもないのかなとか迷ってます🙄 現在2歳です!
- いないいないばあ
- 2歳
- DVD
- 外出
- はじめてのママリ🔰
- 3

2歳4ヶ月、少し前から言葉を少しずつ話し始めたけどことごとく発音がおかしいです。はじめはそんなものですか?発語が遅かったので市の発達相談にも通って来月から療育にも通います。5月からプレ幼稚園にも通います。 2歳過ぎまで喋らなかったけど発達障害じゃなかったということ…
- いないいないばあ
- 絵本
- お風呂
- 2歳
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 2




