
イヤイヤ期でお母さんと一緒にテレビを見ようとすると怒る。消すと泣く。気分が秒で変わる。どうしたらいいですか。
対処法教えてください🙏
イヤイヤ期で「おかあさんといっしょみる」と言うから
つけたら、「みないー!!」と言います。なので消すと
また、「おかあさんみるー!!」と泣きます。
いないいないばあ、でも他のでも、みるみると言ってて秒でみない、みるの繰返しです。どうしたらいいのでしょうか。
消すと怒るし消さなくても怒るし。
今は落ち着くまで消してます。
秒で変わる気分どうにかしてほしい…
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じすぎて共感しかないです😭
私はもうつけっぱなしでほっときます。
一定時間ほっといたら暴れるのも落ち着いて隣に来るので、何したいの?ってもう一度聞いたらちゃんとやりたいことを答えてくれます!

サクラ
無心で、つけたり消したりしてました😟😂
-
はじめてのママリ🔰
無心に私がなれそうになくて😭笑
因みに、下の子生まれての、上の子優先っていつまでしました?🥺- 6月30日
-
サクラ
うちは年子だったので、もうどっちもどっちって感じで😓
上の子あまり優先してなかったかもです…。
上の子は1人で着替えも食事も歩くのも出来てたので、これやってーあれやってー。って感じで、出来たら褒めるくらいでした🥺あと下の子も5時間寝る事多かったし、夜も17時頃から寝室で1人で寝てたので、そこから一緒にテレビ見たりご飯食べたりしてる感じでした。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
下の子が優秀すぎますね👶🏻✨✨
今あまり上の子だけを見ることがないのでやってみます✨
ありがとうございます💗- 6月30日
-
サクラ
逆に今、上の子がかなり言う事聞くようになってきたので、土日母と上の子3人で出かけたりして、上の子優先??になってるかもです🥺
下の子には旦那が見てますが、もちろん自分も行きたくてイライラしてしまってます😭- 6月30日

miku
歌ったり踊ったりテンション高めに対応してます😂
みる!?おっけー🙆♀️🙆♀️!!つっけまーす!!!つけたよ〜!!!!
って😂つかれます😂ですがそうするとこっちに気が向くので、見ない!見る!!って繰り返さずに済むことが多いです。

はじめてのママ🔰
おかあさんといっしょつけっぱにして、「え?見ない?ならあっち向いといてー」と言うか、「分かったー、ならニュース見るねー」と番組変えてました😂
あとめっちゃ驚いた顔して「あっ!!!わんわん出てる!!!」っとか言ったら子どももびっくりしてテレビ見始めたりしませんかね🤔
はじめてのママリ🔰
秒で変わる機嫌本当しんどいですよね😭
どっちよ…意見聞いてその通りにしてキレるし…って😭
うちも今はほっとくと大丈夫になるのですが、自分が決めた意見なのにキレるのどうにかしてほしい笑