「いないいないばあ」に関する質問 (36ページ目)

明後日で1歳1ヶ月になります。 1ヶ月早く生まれ、発達フォローに通っています。 発達フォローの先生には1歳半までに小走りくらいして発語3つくらい出来てれば発達フォローおしまいでいいと言われました。 今日、市の子育て相談の日で言ったのですが、聞かれた事全て娘が出来な…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 子育て
- 名前
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3


いないいないばあ、女の子が変わったら初めのオープニングの音楽も変わりますか?😢 息子がオープニングの音楽とピカピカブーが好きなので気になります(||´Д`)o
- いないいないばあ
- 女の子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2




もーすぐ1歳4ヶ月になる息子がいます。 指差しはしません。 ママやまんまなどは言いますがパパはまだ言えないです。 呼んでも振り向く時もあるし振り向かないときもあり。 意志が強く思い通りにならないと怒ります。 いないいないばあ、美味しいなどの仕草は真似してやります。 …
- いないいないばあ
- 義母
- パパ
- 息子
- 1歳4ヶ月
- はじめてのママリ
- 2


絵本じーっと見るようになるのはいつ頃でしたか? 9ヶ月ですが絵本の読み聞かせをしてもあまり興味なさそうなんです。皆さんのお子さんは何時ごろから落ち着いて絵本の中身を楽しんでいますか? 食事後のハイチェアに固定されてる状態で読むと絵本にもよりますが、“だるまさん…
- いないいないばあ
- 絵本
- 読み聞かせ
- 食事
- ベッド
- はじめてのママリ🔰
- 2

保育士さんいたら教えてください。この一時保育って普通ですか? ・園庭はあるにも関わらず、外遊びをさせてくれなかった。6時間ずっと室内。 ・お迎えに行ったら、うちの子だけベビーカーに入れられて、目の前にテレビを置いていないいないばあを見させられていた。 ・お昼寝の…
- いないいないばあ
- オムツ
- 外遊び
- お昼寝
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 1



0歳の赤ちゃんにおすすめの絵本を教えてください。 できたら、言葉を覚えさせるのに適した絵本がいいです。 今持っているものは、 じゃあじゃあびりびり しましまぐるぐる いないいないばあ あかあかくろくろ まだ使っていませんが、はじめてずかん1000も持っています
- いないいないばあ
- 絵本
- 赤ちゃん
- おすすめ
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳の子どもにテレビ😵💫 赤ちゃんの頃からおかあさんといっしょやいないいないばあなどが好きでいつも笑ってみていますがやっぱりテレビってよくないですよね…。 保健師さんにテレビは出来ればみさせないほうがいいと言われたこともありますが、料理や掃除しているときなど私の後…
- いないいないばあ
- 赤ちゃん
- おかあさんといっしょ
- 1歳
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 6





もうすぐ生後8ヶ月の2人目が チャイルドシートでギャン泣きします😭 上の子は車で寝てくれるタイプだったので 乗せた瞬間から泣く下の子にかなり困っています…。 上の子のためにお出かけしてあげたくても 下の子は永遠に泣くので15分が限界です。 ・YouTubeを聞かせる、見せる …
- いないいないばあ
- おもちゃ
- 抱っこ紐
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- はじめてのママリ🔰
- 2


一歳1ヶ月と数日経った息子、客観的に見て自閉症の可能性高いでしょうか。 (できないこと、気になること) 1、後追いなし 2、アイコンタクトが乏しく感じる(特に至近距離や抱っこの時合いません) 3、読んで欲しい本を渡してくれるのですが最後まで聞くことができずすぐ違う本を持…
- いないいないばあ
- オムツ
- 絵本
- おもちゃ
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ
- 9


名前を呼んでも振り向きません。 名前を理解しているのかもわかりません。 遊んでる時に私の方を振り向くことは沢山ありますが、名前を呼んで振り向くことがありません。 何度呼んでも振り向きません。 来週1歳になりますが、1人で立たない、発語する様子一切無し、指差しなし(…
- いないいないばあ
- 積み木
- 名前
- 1歳
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 2



2歳の誕生日プレゼント何にしようか迷ってます もうすでに大量のおもちゃがあります(しかも遊ばない) フワフワやモコモコしてるがとても好きでアウターも家の中で着てます😂 いないいないばあが好きなのでわんわんの何かを買おうかと思いますがおすすめありますか?ぬいぐるみは…
- いないいないばあ
- おもちゃ
- おすすめ
- 2歳
- 誕生日プレゼント
- はじめてのママリ
- 1

「わんわん」って、認識させるの難しくないですか?😅 最近ようやく、少しずつですが指差しをするようになり、アンパンマンやジョージなどは認識したようなんですが、わんわんがどうしても指差しできません💦😅 わんわんと言っても、写真の犬やイラストの犬の場合もあるし、犬種に…
- いないいないばあ
- 検診
- 写真
- アンパンマン
- イラスト
- はじめてのママリ🔰
- 3

1歳3ヶ月になる娘の発達について不安があります。 主人の兄弟に種違いではありますが、自閉症の方がいるのでそれも不安の一つではあります。 指差しがまだできず、指をさした方も見ません。 【できないこと】 ・まだ歩けない(つたい歩きは10ヶ月、1人たっちは11ヶ月でできました…
- いないいないばあ
- 名前
- 発達
- 健診
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 3


息子の発達が本当に心配です。 3/11で1歳になります。 指さし、模倣、発語一切なしです。 ご飯を食べる前にいただきますはするのですが、真似ではなく毎回教えていたからしているだけだと思います。 おもちゃで遊んでいて楽しかったり成功したりすると手を上下に振って喜び、た…
- いないいないばあ
- 絵本
- おもちゃ
- 積み木
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 8