![おこめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日中の遊び方で悩んでいる男の子ママです。自分を責めてしまうことがあり、誰かに責められるような気持ちになります。同じような経験をされている方、喜ぶ遊び方のアイデアがあれば教えてください。
もうすぐ6ヶ月になる男の子ママです👶🏻
日中あまり遊んであげられなかった日や
声を出して笑わなかった日に
退屈な思いをさせてしまったんじゃないか、
我慢させてしまったんじゃないかと
自分を責めてしまいます。
※自分の用事の子連れ外出や、テレビに頼ってしまった日
おベビがいないいないばあやシナぷしゅを見てるあいだ、
スマホで調べものをしている自分にも嫌気がさします。
おベビが寝てからやればいいのにと
誰かに責められるような気持ちになるのです。
こんな日は夜寝かしつけの際にごめんねと謝るのですが、
同じような方はいらっしゃいますか?
日中の遊び方でおベビが喜ぶいい案があれば
お教えいただきたいです。
- おこめ(2歳3ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
下の子とは日中
絵本を呼んだりYouTubeにある
「赤ちゃん ぞうきん」「おふねをこいで」と調べて出てくる赤ちゃんの体を使っての遊び等してます🙆🏻♀️
私自身がうるさくやかましいのですが、
暇そうにしてるのを見ると
遠くから歌いながら近ずいてったり
いないいいないばあ等ひたすらしてます😂
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
家にいると携帯触っちゃうし、私が眠くなるので
支援センターに行くことが多いです🤣🤍
家にないおもちゃで遊んだり、先生と遊んだり娘も楽しそうにしてます🥰
-
おこめ
ありがとうございます😊
支援センターで風邪とかもらってしまったらどうしよう…と思ってなかなか踏み出せずにいます…😔😔
他の大人と触れ合う機会にもなるからいいですね!
近所の支援センターはコロナで予約制になっているので、授乳やらのタイミングを見て予約しないといけませんが考えてみます🍀*゜- 4月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ共感しかないです😭
こんなに同じような方がいるとは…
夕方頃になって「そういえば、今日笑わせてあげれてない…(°_°)」と思う事あります!
でも、午前中に絵本、お庭の散歩、おもちゃ遊びもしたし、もうネタ切れ…となります。
毎日、そして午前と午後で同じような遊びばかりしていいのかなぁ…と笑笑
YouTubeなど見てると、赤ちゃんと遊ぶのが上手なママを見ると、余計に自分が情けなくなります。自分は遊んであげても、すぐに疲れてしまうというか、諦めてしまうというか…
赤ちゃんの相手をすることに手を抜いてしまってると思う事あります!
最近は遊びのレパートリーを増やしたくて、
うつ伏せであそぶ
自分のお腹に乗せてあそぶ
仰向けにして体を音楽に合わせて揺らしてあそぶ
パペットでおしゃべり
鏡とにらめっこ
お庭を散歩してお花の見学
たかいたかいた
飛行機みたいに持ってブーン
いないいないばあ
こちょこちょ
など、色々考えて頑張ってます🥺
-
おこめ
ありがとうございます😊
私だけがこんなに遊ぶの下手くそなのかと落ち込みまくってましたが、同じような方がいらっしゃって安心しました😌
パペット思いつきませんでした😲😲
今度やってみようと思います♩
たかいたかいと飛行機ブーンは楽しんでくれるけど、なかなか親の体力も削られますね!笑
お互い頑張りましょうね🫶- 4月27日
おこめ
ありがとうございます😊
朝6時くらいにベビが起きるのですが、あんまり朝寝をしないので午前中でふれあいあそびと絵本をやり尽くしてしまって、午後同じことやってもいいのか…?🤔と思って詰んでいました。
言葉のシャワー、大事って言いますよね🚿
私もとにかくなんでもいいから話しかけることから始めようと思います🙃🙃
ママリ
私も同じように朝6〜7時の間に起きて、
午前中は、目が覚めてきた頃に絵本読んだり、歌歌ったり
息子の前で1人でダンスしたりしてます😂
午後もほぼ同じような感じです😌
笑ってくれるので、
とりあえず笑ってくれることを色々探してやってます!笑
私はよくオムツ替えの時に、
「おしっこしちゃったんだね〜気持ち悪いよね〜大人もナプキン付けっぱなしは嫌だからね〜」等言ってます😂
おこめ
お返事ありがとうございます☺️☺️
お歌はリアクションなくても耐えれるんですが、ダンスでリアクションないときいたたまれなくなってしまって…笑
明日からとりあえず笑かしにかかります( ᐛ )𐤔
オムツの感覚共感していくのいいですね!
明日言ってみよう♩
ママリ
いえいえ🥰
真顔でじっと見つめられるとなんとも言えない感情になりますよね😂
何でもかんでも話しかけるのがいいみたいですよね!
それ聞いてから私も話しかける事がすごく増えて息子も頑張って「あー!うー!」と声出してくれてます😇
おこめ
明日からなんでもいいからとにかくたくさん喋りかけてみます☺️
ありがとうございました🙇🏻♀️ ̖́-