※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

1歳5ヶ月のお子さんの発語が遅いことで心配しています。言葉は限られており、積み木ができないなど、発達が遅いかもしれないと感じています。発達障害の可能性も考えています。

1歳5ヶ月のお子さんいる方
発語どのくらいしますか??

もうすぐ1歳半検診がありますが、
発語が全く増えなくて、
うちの子は歩くのも遅くて模倣とかもおそかったので
発達は遅い方かな〜と思ってます😊
同じくらいの月例の子より2ヶ月くらい遅いかな〜?って言う印象です。

今言える言葉は
まんま、ばあ!(いないいないばあ)が確実に言えてて
泣いてる時だけママと言います。
なので3個かな〜と思ってて
日頃ずーっと宇宙語は喋ってます🤣笑

積み木が積めなくて、👈これは積まないだけかな?と思ってます、コップは積むので笑笑

でもやっぱりすごく喋れる子が多くて
遅い子の中でも遅い?もうみんな発語でてるのかな?と少し心配になったので🥹

発達障害なのかな?心配!っていう感じでは無いです✋

コメント

R

うちの子も寝返りや歩くのが遅かったです!そして未だに発語もほぼありません🥹
ブー(車)、アンパンマンの事をぱ!、ぐらいで後は宇宙語です笑
こちらの言ってることは理解しています。少し心配だったので1歳半検診で相談したらまた2歳すぎてからチェックしてみましょうとなりました!
同じ月齢ぐらいの子はかなり話せてるので多分遅いんだと思います🥹保育園に通ってないのもあるのかな〜なんて思ったりもしてます!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね〜☺️
    うちの子は4月から保育園行き始めたので増えてくかな〜とは思ってるんですが💭甥っ子も発語が遅くてずっと療育に通ってましたが今全く問題なく小学生やってるのでその辺は心配してないんですが…
    やはり個人差がありますよね😊
    男の子は余計遅いって言いますしね!
    コメントありがとうございます🤍

    • 6月30日
  • R

    R

    療育通っても発達に問題ないこともあるんですね!😣
    それを知れて安心しました💦
    私も気長にお話してくれるのを待とうと思います💗

    • 6月30日
deleted user

一歳半検診では親が言ってること理解あれば引っ掛からないです!

その年齢物凄い個人差話せる子は話せない子別れるおおいです💦

けど言葉全く話せなくても2歳まで様子見なりそのあといくつか出てると3歳まで様子見なります💦

なので、運動面おくれ理解あれば引っ掛かることないと思います😃💡✨

  • みかん🍊

    みかん🍊

    そうなんですね!
    理解はしてくれてると思います!無視される時もありますが🤣
    結局は3歳まで様子見ってことですよね😄
    発語ないと引っかかるのか?と思ってたので良かったです💡⠜
    コメントありがとうございます😊

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

この頃って個人差大きいですよね😌

うちは1歳5ヶ月でようやくニャンニャンが言えました🥹
今、1歳8ヶ月になったばかりですが、20語くらいは話すようになってきました🥺‼️

  • みかん🍊

    みかん🍊

    ワンワンも言う時あるんですが犬🟰ワンワンだとは思ってなさそうです笑笑
    そうなんですね!!
    まだまだこれからですね‼️✨
    コメントありがとうございます🤍

    • 6月30日
a

今わかって使ってるなっていう発語は
ママ、わんわん、にゃんにゃん、あんまんまん(アンパンマン)、ちゃちゃ(お茶)、おんぶ、おもちゅ(オムツ)、くっく、おなな(お花)くらいですかね☺️
どれも親じゃなきゃわからないくらいのレベルですけど🤣

  • みかん🍊

    みかん🍊

    コメントありがとうございます🤍
    たくさん言えますね‼️
    私は逆に言ってても気づかなくて、人に言われて気づきます笑🤣

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

ばいばい だけです!
うちも宇宙語はずーーっと喋ってます😂早くお喋りしたいですよね💓

  • みかん🍊

    みかん🍊

    だいぶ返事遅れました🥹
    一ヶ月経ちましたが発語は増えず…
    大体あぅ?あぅ?です笑
    踊りが上手になりました😊笑

    • 7月27日
まま

長男が1歳10ヶ月頃に「ママ」が出ました😅

  • みかん🍊

    みかん🍊

    返信遅くなってすみません💦
    そうなんですね😂
    うちは発語もそうですが、
    〜とって、とかも通じるのと通じないのがあり😅

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

ちょうど1歳5ヶ月です☺️

うちの子は歩くのは1歳ちょうど頃、発語は得意なのか結構多い方かなと思います。

物を貰って「ありっと」(ありがとう)
朝起きると「おあよ」(おはよう)
人に会うと「こんっわ」(こんにちは)
バイバイなどもします。

単語も赤ちゃん言葉ではありますがママ、パパ、犬、ぞう、ボール、バナナ、ぶどう、にんじん、大根、すいか、とまと、くるま、いちご、ぶーぶ(ぶた)、あんぱんまん等思いつくだけでも10個以上あります。

何より歌が上手でよく歌ってます😆

最近は「◯◯ないない」「◯◯どこ?」二語分を話し始めるようになりました。

保育園には行ってませんが、支援センターや市の子育てイベント等は色々行ってます☺️

  • みかん🍊

    みかん🍊

    挨拶が2種類できるの凄すぎます😆おはようとこんにちはの違いがわかるんですね👏
    すごいです!👏
    うちは保育園行ってるんですが発語はあんまり増えず、やはり人それぞれですね☺️

    • 7月27日