![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの脳への影響を考え、テレビを消すべきか悩んでいます。静かな家庭で過ごす方法を教えてください。
生後5ヶ月の子どもが生まれたときから、家にいるときはずっとテレビをつけてます。
無音だと気持ちが塞がってしまうからという自分勝手な理由です。
最近、子どもの脳に影響するから3時間以内にした方がいいと聞き、消した方がいいのか悩んでます。
テレビはBGMとしてほぼニュースかワイドショーが流れてて、リビングで子どもと一緒に遊んだり、1人で遊んでもらってたりします。
シナぷしゅ、いないいないばあ、おかあさんといっしょは子どもと一緒に見てます。
テレビ見せないようにしてるよって家庭は家の中静かで過ごしてて辛くないですか??
Amazonミュージックとか流せばいいのかな??
子ども生まれる前はお風呂の中も寝る時も音楽聴きながらでないと過ごせなかったので、音がない生活が想像できません。
皆さんの家の中での過ごし方教えてください。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
常にずーっとテレビついてます😅
良くないと聞きますが、気にしてません!!
無音は無理なので😵💫
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も無音苦手なのでずっとテレビつけっぱなしですよ!
でも子どもがずーーっとテレビ画面を見てるってことはないですし、そんなに気にしなくても良いんじゃないかな〜と思います😊
私は親がストレス溜める方がよっぽど良くないと思うので、そういう類いのは気にしないようにしてます😂
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
脳の影響今知りました、、、
私もテレビはずっと付けっぱなしですし、子供もリモコン触るので付けたり消したりして遊んでます💦
朝起きてからずーっとついてます😅
![なっとー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっとー
無音だと気持ちが塞がってしまうのすごーーーくわかります!!!
子供の脳に影響するのはテレビが、なんですかね??
うちはずっとAmazonミュージックかラジオ流してます🥹
テレビは夫がずっとつけるので
私は出来るだけつけないようにして、どうしても絵が欲しい時はiPadで見てます😮💨
子供が寝たらテレビ即つけて動画見ます!
テレビでなくて音がないのが無理、というのであれば音楽やラジオ流しておけばいいのかなと思うのですが、
音も子供にずっと聞かせてるのは良くないんですかね😣
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちずっとYouTubeついてます😂😂
ですが、上の子は言葉も早く覚えるのも得意で幼稚園の先生からは褒めてもらえてます!
良くないと聞きますが私も無音だと嫌なのでYouTubeで音楽流して一緒に歌ったりしてます😊
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
ずっとテレビつけっぱなしです!
サスペンス系は子供が寝たタイミングを狙って見るようにしてますが、それ以外は適当に流してます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
逆に静かにしすぎると、静かじゃないと寝ない子になると聞いたのでテレビずっと付けてます。おかげでどこでも寝れる子です😅
![プレママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレママ
YouTube流してます(赤ちゃん用)
昔のTVは古くて電磁波?のような長時間パソコンやテレビの前にいると体がダルくなったりってありましたが、今のTVとかパソコンはそうゆうのないので大丈夫だと勝手に思ってます笑
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
テレビは見ずただのBGMになってるので消して、ラジオ流してます!ラジオ、懐メロとか流れたり意外と面白いです(笑)あとBluetooth対応のラジカセなので時々音楽にかえてみたりしてまふ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそれで悩んでて、、
でも同じ方がいらして安心しました😌
最近のニュースは良くない事の方が多く、あまり見させたくないので、いないいないばあとおかあさんといっしょを録画してエンドレスに流してます😂(笑)
子どもも真剣に見てくれてるので助かってます😂(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん回答ありがとうございます!!
まとめての返信ですみません💦
意外と多くの方がテレビつけっぱなしと聞いて少し安心しました☺️
ラジオという意見もあり、BGMにはピッタリじゃん!!と早速radikoをインストールしました🎶
たまにはテレビなしで過ごしてみたり、ラジオや音楽を流して気分転換してみようと思います!!
そしたら罪悪感も晴れそう!!笑
コメント