
コメント

はじめてのママリ🔰
合っているのかなと思います🙆
息子もつい最近まで(今週の土曜日で生後6ヶ月になります)、1時間半くらいするとグズグズ&あくびをし出していたので、寝かしつけると10分以内に寝ていました😪
お出かけした時は周りの刺激もあって起きていられるのかもしれないですね🍃
はじめてのママリ🔰
合っているのかなと思います🙆
息子もつい最近まで(今週の土曜日で生後6ヶ月になります)、1時間半くらいするとグズグズ&あくびをし出していたので、寝かしつけると10分以内に寝ていました😪
お出かけした時は周りの刺激もあって起きていられるのかもしれないですね🍃
「添い寝」に関する質問
寝る時に肘を触らないと寝れない娘。 ずーっと私の肘を揉んでます。。 チャイルドシートの時も、夜寝る添い寝でも、、 肘を届く範囲に置くために無理な体勢することも多く 体が痛いです。。 どうにか辞めさせる方法ない…
ホテルの検索について質問です。 夫婦と小1と小4の4人家族です。 4人1部屋で泊まれるホテルを検索しているのですが、添い寝ではなく4人別々に寝たいです。 4人分の寝具のある部屋が第一希望です。もしくは末っ子が私と…
生後7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)👶🏻ねんねについて 最近、夜にすんなり寝てくれないことが増えて 寝かしつけがストレスになっています、、 日中の刺激が足りないのか? お昼寝の時間が長すぎるのか? 考えすぎて訳わからなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました!
寝かしつけしてすぐ寝るってことは眠かったってことですよね👶🏻
はじめてのママリ🔰
そうだと思います🙆
息子は生後6ヶ月に近づいてきて活動限界時間が急に伸びたようで、最近は1時間半で寝かしつけようとするとギャン泣きするようになりました😭
寝かしつけても中々寝なくなったら、その時にタイミングを変えてみるので良いかなと思います💤
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうなんですね😢
アドバイスありがとうございます!