女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在、1歳3ヶ月ですが、意味のある単語が全くありません。 1歳頃に助けて欲しい時には、まんまんまーとママのことかな?って感じのことは話してましたが、最近はそれもなく、喃語を喋るくらいです😭 今できることは、 いただきますとごちそうさまの手合わせ ぱちぱち 1人歩きは5…
発達に問題があるのではと悩んでいます。 1歳半になったばかりの息子ですが、まだ歩きません。 ひとり立ちまでは出来るのですがそこからが難しいようで、、手押し車は大好きで楽しそうに歩いています。 その他にも気になることがあります。 気になること ・発語なし(いないいな…
生後11ヶ月指差した方をみません。 抱っこしている時は指差した方を見る時が度々あります。ですが座らせている時など、遠くに私がいる時に指さしても注意が向きません。 心配しています。
お子さんが熱せん妄になった方、居ますか? 去年、息子が本当にいつぶり?という位久しぶりに発熱したとき、夜中に寝てると、急に泣大泣きし始めて、目はしっかり開いてるけど、パニック起こしていて、全く話が通じてなくて、とにかく「ここから出して」「ここから逃げよう」玄…
2歳半の娘が色の判断がつかないです。 上の息子の時は1歳半で赤はどれ?とかの質問に答えれていたのに娘は赤はどれ?なんて今が分かってないし赤をこれなに色?と聞くとみどり!と答えます。毎回なのでもう緑で覚えているのか青はどれ?には黄色を指さします。 色盲?とかはどう…
1歳2ヶ月の娘ですが、指さしを教えてもなかなか指さしができません💦 人やものを指す指さし、方向を示す指さしなど、指で何かを示すということがないです……。 手を☝️のポーズにしているのも見たことないです。 保育園でも、なんとなくそれっぽいことはしてるかもだけど指さしかと…
一歳2ヶ月の息子がいます 未だにパチパチしかできません バイバイしてー!→パチパチ👏 いただきます→パチパチ👏 ご馳走様→パチパチ👏 言葉も、あーーーー!!!しか言いません 指さしもしません 長男は一歳半から喋り出しましたが一歳の頃には指さしもバイバイもこんにちはと頭…
名前を呼んでも反応しない事が多いです。 息子は1歳2ヶ月です。耳自体は聞こえてると思います。 名前を呼んでも振り返るときもありますが、名前に反応してるのか音に反応してるのか分かりません。 あと、基本歩き回ったりおもちゃ触ってたりしてたら無視されます。 積み木もま…
イオンのキャラくるカート、お子さんにも選ばせますか? また、使いたいキャラのカートが奥にあるけどなんとか取り出したいとき、皆さんどうやって出してますか? 遠くからですが、何台も出して選んでる方が見えたので。。 勿論、後ろに人が待ってる時はやりませんが、、💦 今日は…
子供のひとり遊び、今まで色々やってましたが 今日のは初でした😂 2歳くらいで同じような事やるお子さんいますか?😂 ※やらなかったは不要🙅♀️ さっき自分で片手におもちゃを握って 「娘ちゃん、どーっちだ?」と言っては 自分で持ってないほうを指さして 「こっち!あ、ないね…
指差ししながら「ここ」「これ」と言うのは発語ですかね?? こちらから促さなくても何か気になるものがあると指さしてそう言います。 他には悲しいことや泣きたいことがあると「ママ」と言って抱きついてきます🥹 すごく喋ってるぽく感じますが、まだ10ヶ月だし勘違いでしょうか…
1歳半検診みなさんどんな感じでしたか??💦 1歳7ヶ月の子を育てています👶 今日1歳半検診があったのですがモヤモヤとしたので話を聞いてください😭💦 検診ではまず絵を見せて指さして名前が言えるかをやりました その際の絵が、アンパンマン・ミッキー・しまじろう・魚・猫・犬・…
いつまで哺乳瓶を使用するかについて相談させてください🙌 現在1歳1ヶ月です。 混合でしたが、9ヶ月の時に卒乳して、 1歳で卒ミしました。 息子はコップ飲みもストローも出来るのですが、 元々あまり水分補給を嫌がるタイプで おやつや食事でどうにか水分を多めに取ってもらって…
一歳半検診がありました。 絵を見て単語を言ったりがあるとは思っていたのですが、出てきた絵がまさかの「魚」💦保健師さんが魚の絵を指さして「これなぁに?」…息子全然答えられず😅 一歳半で魚って言えるもの??なんて言えば正解だったのでしょうか?? 特に深刻には考えてな…
まま友さんでタメ語でお話ししてますが 自分の子の名前を出しません。 指さしたりうちの子と言ったりでもこの前ほかのままさんと お話ししてて帰り途中であってそのままさんのことも 知っていたので少し3人で話しましたがそのままさんには 自分の子の名前を言いながら話してまし…
子供って霊感?ある子はあったりするんでしょうか? 長女が自分には大きいお姉ちゃんがいると言います笑 そこにいるんだよ〜と何もないところを指さしたり、いつも家族の絵を1人多く描くので、これは誰なの?と聞くとお姉ちゃんだよといいます… 私は学生の頃当時付き合って…
1歳半健診 落ち着きがない 一歳半健診を受けました。 元々歩き回ったり体を動かすことが好きです。 健診で座って積み木を5個詰んだあと 指さし(〇〇はどれ?というやつ)は出来ませんでした。これに関しては家でもできません。 その後椅子から降りてすぐどっか行っちゃってなか…
会社の同期にドン引き、、 37歳の女です 11歳の子供と6歳の子供がいます 新卒から働いてる会社で今も働いています。 同期(同い年、女)がいるのですが 仲も良く、いろいろ辛いこともありましたが2人で乗り越えてきました。 ちなみに同期は独身です。 同期とは支店も別になっ…
娘が布団から寝室の扉(その奥は玄関)を指さしてきたよ!きたよ!って言っててえ?何?って聞いたらじじきたよぉ!って… 私の方の父はピンピンしてる 旦那の方のお父さんは連絡取らないからわからない… ちょっと怖い😖 まああとは私の祖父が遊びに来てる説。 いつも軽く言ってる…
最近オムツを指さしてチー!と言ったりうんちをした後ですがトイレに自ら行くようになりました😳 まだトイトレははやいですか??
【断乳】寂しくて、涙が止まりません…(長文です) 先週の土曜日の朝、最後のおっぱいをあげ、断乳しました。 2週間前からカレンダーにシールをはり、 この日になったらおっぱいバイバイね、と話していましたが、 飲ませながら私が号泣。上の子に、お母さんも泣いちゃう?と言われ…
1歳半検診の話です うちの市では犬・靴・バナナ・車の絵がありました 家で犬しか教えていなくて『終わった…』と思っていたら、娘はいつの間にか理解していて、保健師さんの目を見て『これだよ』と完璧に指さししていました🥹 積み木も見たらすぐ3段に積んで、ドヤ顔です😂 全然…
本日一歳半検診に行ってきました。 息子はまだ発語がありません。 喃語、宇宙語、指さしはとても多く、 こちらが言っていることは分かっていそうなことも多いです。 (「パパにどうぞして」「ちょうだい」などやってくれますし、絵本のフレーズを言うとその本を本棚から持ってき…
1歳半健診、どういうところを見られるか教えてください🙇 1歳2ヶ月現在、興味のあるものを指さしはしますが、〇〇はどれかな?と聞いてもそれを指差すとかはできません。 あと、積み木もできません。壊したり口に入れたり振り回すおもちゃみたいになってます😅 一人歩きはできます…
息子は私のことをママと言ってくれないし、パパとも話しません😞 呼ぶときは私を指さして、なにか叫んでます😅 でも朝私が隣で寝ていたとき「お、き、て」と私が教えた覚えたての言葉を言って、トントンして「マァマァ」と言ってくれました ママと言ってくれたのだと自分では思っ…
最近娘は影を見つけると、自分の名前とママ!と指さして教えてくれます。 教えてないのに、自分と私という事を分かっていたことにびっくりしました😳 子供って本当に凄いなあ✨ っていう独り言でした☺️
ぶーぶーあった、など二語文が出てくるようになりましたが、いまだにママと言ってくれません ママと発音はできますが、私のこと=ママだと分かってないのでしょうか。保育園でママきたよ!と言われると私の方を見るのですが。 私が自分のこと指さしてママだよ!と言うと、子供も…
娘がおしっこをし終わった後に痛いと言っています。 どこが痛いのか聞くとお股を指さします。 本日泌尿器科で診てもらい、特に異常なし、膀胱炎でもないと言われてしまいました💦 その後家に帰りトイレをするとまた痛い!!と言ってます。 膣が痛いのかなと思っています。この場…
最近娘が人を指さして、これ何?と言ってきます。 同じくらいの子には、お友達だよ〜と答えられるのですがおばぁちゃんやおじぃちゃんに対してこれ何?と言われるとなんで答えていいか分からず、ん?どれどれ?とはぐらかしてしまいます😅みなさんどう答えてますか?
自宅保育ワンオペしんどい時どうしてますか? 発達ゆっくりというか遅い息子の自宅保育がもう辛いです。とにかく体力削って寝かせることしか考えてないので何時間でも外遊びさせてます。指さし模倣発語どれもない、指さしにいたっては発見の指さしすらしないので壊滅的です。発達…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
ドゥーテストの妊娠検査薬って白抜き出やすくなりました🥺?? 上の子(現5歳なので6〜8年前)の2…
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…