![こね太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子の発達が遅れており、心配しています。自分を責めてしまう日々で、テレビに頼りがち。同じ経験の方の状況を知りたいです。
1歳4ヶ月の男の子です。
全体的に発達がゆっくりなのでとても心配です....。
・1人立っちできない、歩けない
・指さしなし
・発語なし、喃語のような声のみ...
・はーい、バイバイなどできない
パチパチだけできますが最近あまりしてくれなくなりました...
・模倣ほぼしない
寝返りは5ヶ月、お座りできるようになったのも1歳頃とだいぶゆっくりだったので、発達ゆっくりさんなんだなあとは思っていたのですが、そろそろ本気で心配になってきました💦💦
私の関わり方が悪いのか(テレビにめちゃくちゃ頼ってしまってます....)
妊娠中にコロナになってしまったのが原因なのか....
と、自分を責めてしまう毎日です。
もっと関わりを増やそうと頑張ってはいるのですが、元々要領も悪くほぼワンオペで日々回しているため、どうしてもテレビに頼らざるを得ない状況で....。
息子と同じような状況だった方おられましたら、今はどういう状況なのかお伺いさせて頂きたいです。
- こね太(2歳6ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人たち、歩くは1歳半まで出来れば大丈夫です!!
うちの子も運動面発達遅くでしたが1歳半まで様子見なりました。。
お座り完全したのも同じぐらいでした🤔
1歳半でも自力たち、歩くこと出来ず発達センター紹介され、リハビリしました!!
現在もリハビリしてます!
コメント