※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

一歳半検診で言葉の発達について相談です。指差しは欲しいものを指すが、本や好きなものは指さず、言葉もまだ発しない状況。経験を教えてください。

皆さんの意見聞きたいので相談させてください😭
この間一歳半検診に行ってきました。
そこでいくつか指摘をうけまして…
指さしについてなのですが、気になるものや欲しいものを指さしして伝えてきたりはするのですが、
本とかでワンワンどれ?とか好きなもの指さしてって聞いても指さしは全くしてくれず💦
保健師さんには本みせて指さしできるように頑張っていってくださいと言われて…
我が子はまだ単語が言えなくて💦
喋るのですが、「はい」とか「あった」とか「いや」とかは話すんですけどママとかブーブとかワンワンとかなどは言えません。言葉の事も小児科の先生から指摘されて…
皆さんの経験教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子は指さしゼロ、発語ゼロでしたよ🤣
言葉の理解はしていました。

今2歳半ですが順調に言葉も増えて定型児として育ってます😊👍

3児のmama

うち上2人、かなり人見知りで
泣きはしないんですけど
固まっちゃうタイプなので
指さしも何もかもしなかったですwww

はじめてのママリ🔰

うちも下の子は1歳半検診の時は、指差しはしない。単語もままならない(ほぼ、あーとかん!とかしか言わない)で、あげくに脱走して保育士さんに追いかけ回してもらっていたくらいでしたが、特に何も言われませんでした💦
そして3ヶ月たって、本日初めてですが、保育園で「せんせー、ばーばー(バイバイ)」と2語文?言ってました。
なんとも言えませんが、1歳半でそこまで神経質じゃなくていいのかなって個人的には思います。

はじめてのママリ🔰

うちもそのくらいのとき全然でした!
男の子は女の子より話すの遅いとか言いますよね☺️
でも2歳すぎてから徐々に話す様になって3歳の現在、ずーーーっと話してます😂

後はじめてずかん1000という図鑑もおすすめです!
色々な単語を覚えられると思います🥰

はじめてのママリ🔰

我が家も指差しできませんでした😅「絵本みながら練習してください。また電話連絡します」って保健師さんに言われました😅
もうすぐ3歳ですが、人前ではあまり話さず、2歳の健診も指摘を受けましたが、おうちではめちゃめちゃうるさいです😂

はなママ

1歳半検診ごろ指さしや単語できておらずでした
2歳すぎてポツポツと単語が出てき始めたと思っていたら一気に単語の数や動き方があふれるようにできるようになっていました
1歳半検診あたりできていないことばかりに心配に気がいってしまっていてもう少し気楽に成長を見守れたらよかったなとすこし思ってます
ままさんも心配でつまり過ぎないように😃

はじめてのママリ🔰

指差しは1歳半検診でしたが、1歳7ヶ月にあったので、できました。
1歳半ならできてなくて引っかかったと思います。
その頃の1ヶ月ってすごいスピードで成長するので、もしかしたらままさんのお子さんも来月にはできてる可能性もありますよ😊
言葉も最初の一文字が多かったですが、それも発語としてカウントしてました。
指差しながら
パン→パ
アンパンマン→マンなどです。
パトカー→ウーウー
そういうのあれば発語です😊