
職場での人間関係についてです。5月からパートとして働いているのですが…
職場での人間関係についてです。
5月からパートとして働いているのですが、
人間関係に悩んでいます…。
Aさん(女性):いい人でいたいがために回りくどい言い方をしてくる(嫌味)、怒ってると態度にでてやりにくい、Aさんお気に入りの男性社員と喋っていると明らかに私にだけ態度悪くなる
Bさん(男性):おしゃべり大好き、陰口大好き、悪い人ではない
主に、この二人が面倒でキツイです…。
Aさんはかなり気分屋?で、しんどいです。
私はまだ分からないことも多く、
Aさんとシフトがかぶることが多いのですが、
聞かなきゃいけないことがあるのに、
明らかに不機嫌な態度をとられるとどう振る舞っていいか分からなくなります。
少し話はずれますが、母が毒親だったこともあり
私自身、かなり人の顔色をうかがってしまうクセもあり
余計気になってるのかと思うんですけど…。
Bさんは、陰口悪口が多くて聞いていて
疲れてしまうんですよね💦
かわし方もわからず、うんうん。と聞いてしまう私も悪いのですが😢
みなさんはこのような場合、
どうやってうまく付き合っていきますか😢?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いますよね😂
私は人間関係は給料に含まれないので、その人がとる態度・言動に頭を使わなくていいと思ってます🤣
パートさんがどんな態度を取ろうと、自分が嫌な思いしてもゼロ円なので、機械的に無感情で仕事の事を聞けばイライラもしないです。笑
おしゃべりな人はただ聞いて欲しいだけなので、相槌を「へぇー」「そうなんですね」「私にはよく分からないです」の3つだけで大丈夫です👌笑
『そういう人を相手にしてもゼロ円‼︎(無駄)』
これが重要です🤣
コメント