女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
来週からようやく産休に入ります。この度マイホームを購入することになり、産休中に引っ越しになる可能性がありご相談させて頂きました。県内の市外にでることになりまして、保育園の転園の手続き、自分の仕事も育休後は退職をし、職探しをしなければいけません。 似たような経験…
育休手当貰えないかも、、、 契約パートです。 妊娠がわかり、産休産後休、育休が貰えるか聞いたら 一年以上勤務してるため産休産後、育休も1年取れると言われ 育休明けも今の会社を続けることに決めたのに つわりやお腹の張りで出勤できない日があり 上司からも無理して出勤しな…
仕事を退職しようと考えてます しかし、難問が 職場の方に聞いたんですが、 私が入社する前に 退職する際に 社長から なぜ辞めるんですか?貴方に奉仕したね どうしてくれるんですか? 一身上の都合と話しても中々、退職には 応じてくれないと、、 あとひとつは うちの旦那に退…
今育休中です。 4月から保育園に入れようと思っててふと気になったのですが、保育園4月入園の申し込みが11月からです。 そこで会社から就労証明などを提出すると思うんですけど、例えば12月に就労証明を出して保育園申し込み、2月に退職、保育園受かる、3月別の企業にて面接、合…
報告です。 おそくなりましたが… 無事に9月30日をもって勤務先を退職 することができる出来ました😫 たくさん投稿した中でアドバイス等 コメントをくださった方には本当に 感謝しています。 7月から約2ヶ月悪阻で病欠をもらい 9月は今まで貯めていた有給消化と公休で 色々と言…
育休取得後、復帰せず退職された方 どういう流れで退職されましたか? 会社には出向かれましたか? やはり嫌な顔されましたか?
今、第二子計画中です。 1人目は、無事保育園に入園して毎日楽しそうに登園しています。出来れば2人兄弟にしてあげたいのですが、 私が今年転職し、希望の時の差で出産すると育児休暇がもらえなそうです😅 上の子を保育園に登園させ続けたいのですが、 その場合産休明けで下…
育休を貰って退職された方 会社には挨拶行かれましたか? 1歳で仕事復帰予定でしたが 保育園には入れそうにもなく… このまま退職しようかと思ってます。 ですが会社に出向けば色々言われるのが目に見えてるし たしかに育休貰って辞めるなんて非常識なのは 重々承知ですが… …
妊娠中退職して出産後パートで働き始めた方いますか?つわりで休職中ですがもしかしたら退職になるかもしれません。それは仕方がないですが今持っている資格は無く、出産後の仕事をどうしようか迷っています。登録販売者等の資格の勉強を小さな子供を育てながらする時間は無いで…
出産手当金の継続給付について詳しい方教えて下さい。 今、正社員で8年目の者です。(社会保険加入) 1人目の産休、育休から5月末に復帰し、今第二子妊娠4ヶ月です。 来年の4月19日が出産予定日なのですが、3月末に退職した場合、出産手当金は期間満了まで継続給付を受けられるの…
生後3ヵ月半の赤ちゃんを連れての外出について相談です😔 来週、4月末に退職した元職場へ行こうと思っています。 職場までは電車で片道1時間くらいです。 子供を連れての電車は一度、片道20分くらいのところまでは行ったのですが、1時間は長いのかな…と少し不安です😢 また、元職…
社会保険につおておききします。 9月月末に退職していま転職中なのですが、10月中に決まった場合社保に転職先で加入する場合、10月に加入した国保のお金は戻りますか? 二重払いなのでしょうか?
二人目出産のため産休取得後に前の職場を退職→そのあと保育園は求職中で3ヶ月延長させてもらっています。でも全然就職先が決まらない…、、 その状態だと保育園って退園になってしまいますか…??三歳クラスだと空きがあるから、そのまま就職が決まるまで使い続けることって可能…
失業給付についてです。 現在主婦で2歳と0歳の子供がいます。来年4月から保育園に預けてパートをしようと考えています。11月から保育園の応募が始まるのでその際に求職中として応募する事になると思うのですが、その為にはハローワークでの就活証明のような物が必要になるんです…
転職後の就業形態(正社員や派遣、パートなど)は退職の際に手続き等で現在の会社に知られることはありますか? 人事のお仕事をされている方など、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
保育士さん、幼稚園教諭の方(勤めていた保育園を退職して別の園に就職された事のある方)に質問です。 少し愚痴や弱音も含むので、お時間があり親身に聞いてくださる方、批判的な意見は言わない方、良ければ投稿を見て回答いただけたらと思います🙏 わたしは現在幼稚園教諭(休…
9/23に入職し夫の仕事の都合で10/9で退職することになりました 今週いっぱいで最後だったのですが 娘が1時間前からしんだそうで熱を測ると37.8ありました 明日も保育園だったのですが病院に連れて行こうと思いますが熱だけで鼻や咳も出ていません 娘は2歳半で突発性発疹はまだ…
妊娠・出産・県外の旦那のところへ移住することを機に9月30日付けで退職しました。 まだ入籍はしていません。 保険についてなのですが、 ①国民健康保険に入る ②任意継続する で悩んでいます。 働く予定は今のところなく、旦那の扶養にははいれません(旦那は自分の父親の扶養に入…
今、病棟看護師で勤務しています。4年めです。 7月に妊娠してから頑張って夜勤も含め頑張って働いてきたつもりですが、 今月から体調が悪く10月1日から休んでおります。つわりはほとんどない方なのですが、、。 日勤ではナースコール対応、輸血につきっきり、患者さんのケア等で …
みなさんならどちらの保育園、こども園を希望しますか?いいねでお願いします🙇♀️ 1 保育園 自宅から車で5分ちょっと 自宅→保育園→職場 30分くらい 定員130名 年少年中年長になると各28名ほど 駐車場5台 道は通いやすい 2 こども園 自宅から車で10分くらい 自宅→こども園→…
健康保険について教えてください。 9月10日から15日まで社会保険に加入 9月15日に退職(社会保険と厚生年金の資格喪失と書類に書いてあります) ただいま無保険状態です。 10月10日から新しい会社に入社予定(内定済み)で そこで社会保険にも加入することになっている。 こ…
東京23区住みなのですが、求職中で保育園受かるのって難しいでしょうか… 出産で仕事を退職してしまったのですが(転職後すぐに妊娠が発覚し育休が取得できなかった為)… 周りに知り合いもおらず、娘と2人っきりの毎日に精神的に落ち込んでしまいます…😅 ずっと忙しく働いていた…
初つぶやき!(鬱、ADHD) 午前中に洗濯干せた! えらい! (普段は子どものお昼寝タイムにしてる) フルタイム正規で働いてたけど、ADHD、鬱が悪化して4月から通院しながら療養中。 10年ぶり2回目! 前回は休職扱いで無理やり2ヶ月で復帰したけど、今回は子どももいるし自分…
こんにちは、皆さんのお金事情について質問させてください🙇♀️ 主人は現在月給手取り20万円です。 (財形貯蓄で月3万しています) 私は育休明けて、職場復帰を10月からしました。 正社員の営業職で平日のみ時短勤務・土日は通常勤務をしています。 しかし、娘の保育園の送り迎え…
最近(特に在宅勤務になってから)、仕事や先輩との関係がしんどくなり、辞めたい気持ちが大きくなってきました。在宅で通勤の時間が減っているはずなのに、その分業務が忙しくなり、逆に以前より保育園に迎えに行く時間も遅くなり、子供としっかり向き合える時間も減っています…
朝からモヤモヤ。 私は今月から育休復帰をし正社員で働いてます。 近くに義実家があり、 家→義実家→保育園→会社という感じです。 義両親は70歳で60歳で定年退職し、今は家にいます。 昨日早速下の子が熱を出したと保育園から連絡あり 37.7でご飯も食べ元気だけど、迎えに来れる…
退職祝いについて。 会社を辞めて3年程が経ちました。 その会社で大変お世話になった上司が 定年退職されると聞きました。 本来であれば、退職日に会社へ行き ご挨拶をしたいのですが、 元職場は、都内中心部。 私の住んでいるところから、 電車で1時間かかります。 コロナ感…
いつも回答頂いてありがとうございます。。 モラハラ夫との離婚を決めましたが、、夫は一刻も早く家から出て行ってほしいそうです。 今日もまた心無い言葉を言われ深く傷つきました。 もう溜まってたものが爆発してしまい、自尊心削られ私はもう何も価値のない人間なんだと悲…
お恥ずかしながら無知ですみません🙇🏻♀️ 国民年金について教えて頂きたいです。 今年の3月末で会社を退職し、4月一日から旦那の扶養に入りました。国民年金などの手続きも旦那の会社でして頂きました。 その数ヶ月後に国民年金加入のご案内という紙が届き、 「国民年金被保険者関…
7月に正社員、6時間の時短勤務で復職しました。 先月までは希望していた家から30分以内の職場。 今月から1時間半かかる職場へ異動となりました。 もともと移動の多い職場なのかつ正社員なので 異動は承知の上でしたが保育園へ9時間も預けるのに 6時間しか働けないことがとても不…
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…